
息子のごはんのタイミングで悩んでいます。病院での待ち時間についてアドバイスをお願いします。
今朝、息子を病院に連れて行ったらすごく混んでいて、また11時半に来てくださいと言われました。
息子はいつも11時半にごはんを食べるのですが、今日はどうしようか悩んでいます。
もし病院に行く前に食べる、10時50分くらいには食べなくてはいけないのでさすがに早すぎる様な気がするし、病院の後だと何時になるか分からないので、お腹空いてぐずぐずになってしまうのではないか、それともし帰りの車で寝てしまったら、ごはん食べるのが14時とかになってしまいそうだなと、、(;_;)
皆さんならどうしますか?(;_;)
ちょっと早過ぎるけど先に食べさせるか、おやつなどでごまかして、病院終わってから食べさせるか、、
ちなみに朝ごはんは7時に食べました。
ご意見お願いします!!
- ほっけかいじゅう(9歳)

Mint
うちはたまにお昼ご飯食べる前に昼寝してしまいますが、起きてから食べさせてます!なにか軽く食べられるパンを持っていくとかどうですか?

ちぃ
少しだけ食べさせますかね。あとは、持っていって待ってる間にあげます。
先生に食べさせずに来てとか言われてなければですが。
朝ごはん食べてたら食べてくれない可能性もありますので、それを考慮して😊
息子さんお大事に😌

あきらプリン
10時におやつを食べさせてご飯わ帰って来てからですね⭐️

はじめてのママリ🔰
おやつあげて、お昼ごはんは病院の後にあげます!

ほっけかいじゅう
皆さんありがとうございます!!
もう少ししたらおやつか何かを食べさせて、病院から帰ってきたらごはんあげることにします!
確かに朝ごはんとの間隔が早過ぎて食べてくれないかもしれないですよね(;_;)
病院早く終わることを願います!!

あきらプリン
気を付けて行ってらっしゃいませ!
コメント