※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が夜泣きがひどいのでねんトレを考えています。ねんトレについての経験談を教えてください。

もうすぐ5ヶ月の息子です👶
夜泣きがひどいのでねんトレを始めてみようかと思うのですが経験談などねんトレについてなんでもいいので教えてください😣💦

コメント

mhk

うちも5ヶ月頃から夜泣きで30分〜1時間ごとに起きていたのでネントレしました🙆
今は起きちゃってもトントンか授乳で寝てくれるようになりましたよ☺️💓

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます!!
    そうなんですね😂😂
    どのような感じでねんトレ始めましたか?

    • 11月27日
  • mhk

    mhk

    うちの場合は夜泣きが始まり、育児書やネットに書いてある事は色々試しましたがなにも効果がでずで😔
    元々寝かしつけが添い乳だったのでまずはそれをやめて、添い寝とトントンで寝かしつけしました🙆✨
    最初はギャン泣きしましたが3日目位から抱っこかトントンで寝るようになり、一週間経った頃にはトントンで寝てくれるようになりました☺️
    夜中は今だに起きますが、目をつぶりながら泣いてる時はだいたいトントンで寝てくれるかラッコ抱きで寝てくれて、起きてしまって泣いてる時はミルクでお腹をみたすと寝てくれるようになりました🐻💓

    まだ夜中おきるので寝不足は続いていますが前より楽になりました💓
    夜泣きが少しでも減るといいですね😔

    • 11月27日
  • ゆず

    ゆず

    わたしも今日ネットで調べてみてました🙌
    同じく添い乳で寝かしつけてました😥
    トントンで最初ギャン泣きしててもそのままトントン続けてましたか?
    それとも抱っことかで泣き止ませてましたか?
    ありがとうございます😂😂

    • 11月27日
  • mhk

    mhk

    添い乳楽ですよね😔
    旦那と相談し、2人で協力して出来るように連休から始めたのですが、夜中などギャン泣きの時は旦那と交代で抱っこしてました🙆✨
    でも1時間以上は平気でギャン泣きするので2人共疲れはててしまい、最後はかわいそうですが放置もしてました😢
    とても心が痛むし辛いですよ😢😢

    でも本当に毎日少しずつの変化ですがギャン泣きする時間が減っていき、トントンで寝るスピードも早くなってきてという感じに変わっていきました💓

    あまり泣かせすぎるのも、放置しすぎるのもお互いにとって辛いのでうちはゆる〜くやってました🙈

    • 11月27日
  • ゆず

    ゆず

    楽です😣💦
    わたしも旦那と相談してみます🙌
    そうなんですね😂😂
    焦らずゆっくりっていうのが大事なんですね❣️
    少しずつ頑張ってみようと思います😢
    ご親切にしていただきありがとうございました😂😂💓

    • 11月27日
  • mhk

    mhk

    あとうちの子はお風呂上がりに眠くなるみたいなので、お風呂の時間を寝る前の時間にあわせて入り、でた頃には部屋を暗くしてベットにいきミルクをのむとすんなり寝てくれるようになりました👶💕

    ゆずさんのお子さんも、1日のうちだったり寝る前のリズムが早くできるといいですね☺️
    きっとタイミングもあると思うので焦らずに赤ちゃんとゆずさんのペースでがんばりましょう🐻💓

    • 11月27日
  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます😢😢
    頑張ってみます❣️
    助かりました😂
    ありがとうございます❣️❣️

    • 11月27日
たぁこ

ママにも赤ちゃんにも優しい安眠ガイド

だったかな
そんなようなタイトルの本を参考に
まず、生活リズム整えることから2ヶ月ぐらいからしていました

5ヶ月過ぎから、夜1人で寝てくれるようになりました❤︎
(朝まで寝ることはまだ少ないですけど..起きてもミルクあげればすぐに寝ます)

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます!!
    やはり生活リズム整えるところからですよね😢😢
    いま生活リズム整えようと奮闘中です😂

    • 11月27日