

るなmama
待遇面です!
ちなみに日勤です。

p
大体ネットで書かれてる給与は
資格保持者や長年勤めている方など
いちばん高い給与を出します
低い給与掲載してもだれもきませんからね😥
未経験ならそれよりもっと下なのがほとんどだと思います
男のひとが働く場所ならこれから先のこと考えて
きちんとハローワークで紹介してもらい
見学行ったほうが絶対いいですよ!

はじめてのママリ🔰
年間休日が少ないなって思いました💦

退会ユーザー
詳しいことはわからないですが、年間休日89日って少なくないですか?
単純計算でも週休二日ではないですし、年末年始、お盆、GWも含めた日数が89日だとすると、ひと月平均何日お休みになるんでしょうか?
うちだったらちょっと考えます。

退会ユーザー
年間休日89日って少ないと思います。
あと、残業時間や残業手当の記載ないですけど、毎日バリバリ残業あって、残業手当とか出ないんじゃ・・・と心配です。

みかんゼリー
うちの旦那も今年転職したんですが、正社員募集だったのに、入ったら嘱託職員でした😱😱😱😱😱
めっちゃ給料低いしヤバいです💦
でも、一応大手企業なので頑張ってもらいたいです(>_<)💦
そういうのあるんで、気をつけてくださいね😢

るなmama
まとめて返信すみません💦
やっぱりこういう求人サイトは信用出来ないですよね💦
信用出来るとこはハローワークで探すしかないんですかね?
でもハローワークでも嘘の記載あると聞いたので自分で見定めるしかなさそうですね💦
たくさんのアドバイスありがとうございます😊
旦那とたくさん探してみます!

りか
掲載媒体は何ですか?
タウンワークとかであれば、基本的には必ずもらえる賃金を書くことになっています。未経験で33万はもらえるはずという書き方です。
ただ、皆さんおっしゃるようにお休みが少ないので、詳しく聞く必要はありそうですね💦
-
るなmama
イーアイデムとIndeedで見つけました💦
やっぱ休み少ないですよね?
休み少ないからその分給料良いなら納得ですが💦- 11月26日
-
りか
そうですね、休みが少ない分ということなのかもですね。
建設土木系だと、日給月給制だったり、会社都合天気都合で休みの場合の給与保証有無などが会社によってくるかなぁと思うので、要確認ですね。- 11月26日
コメント