
保育園の送迎で悩んでいます。ソリを使うか、子供を抱っこするか迷っています。冬道での移動や子供の安全性が心配です。
札幌です。雪積もりましたね。
いま悩んでる?迷ってる?のですが、保育園の送迎などに、ソリを使うかどうかです。
1.下の子を抱っこして上の子は歩かせる。
2.下の子を抱っこして上の子はソリにのせる。
3.二人ともソリにのせる。
以上で迷ってます。
下の子はお座りは7〜8割安定してるかなって感じです。興味が凄く、あちこちコロコロします。ハイハイはそろそろかなという感じです。
上の子はソリに乗せれば勝手に降りたりはしないと思います。
それとも、ミニスキーをバギーの車輪につけて上の子を乗せる?とも考えましたが、うまくいくのかどうかがそもそも疑問&アスファルト上はミニスキーだとやばいのでは?という不安が、、。
ちなみに冬道を上の子と歩くと片道15〜20分はかかります。
環境としては、中央区かつ交通量が多く道が狭いです。
車はありません。
雪国で似たような状況の方、どうしてますか?
- かな(8歳, 10歳)

かな
追記です。
アスファルトとは、ロードヒーティングや交差点などでアスファルトが露出している場所、という意味です。

YJM
私だったら下の子抱っこで上の子ソリに乗せますかね😄🙌
んでソリが嫌になれば上の子は歩かせればいいし✨
って感じですかね😄
ミニスキーをバギーにつけるのは危ないからやめたほうがいいと思います💦
ちょっとゆるい坂で何かの拍子に手が離れちゃった時バギーのロック自体効かないので怖くて出来ません(笑)
-
かな
たしかにそうですね!ミニスキーはやはり却下です。
今の状況なら、下の子抱っこで上がソリですね☆ありがとうございます。- 11月26日
-
YJM
それが一番良い気がします😄
ただ今週2回札幌行きましたが、結構ツルツルなのでそれは怖いですね😱💦
お気をつけて下さいね😄✨- 11月26日
コメント