子供が下痢をしてパニックになっています。ノロウイルスなど心配ですか?消毒処理は必要ですか?
いつも寝たら朝まで起きない子供が珍しく先程泣いて起きました。
見ると下痢を大量にしていて、背中までぐっしょりでした😱
産まれてこんなことが初めてなので、お恥ずかしながらパニックになってしまってます💦💦
旦那は出張でいません😭
子供を綺麗にした後寝かしつけ今は寝ていますが、派手に汚れた布団とパジャマの処理に困っています。
嘔吐など今のところありませんが、下痢から始まるノロなどあるのでしょうか?
消毒処理などした方がいいのでしょうか?
- ys(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
まる
この時期、下痢、嘔吐があればノロを疑ってもいいとテレビで見ました!大人でも気付かないうちになっているようなので!
雷注意
あるかもしれないですよ💦
この季節はノロパンチとかの消毒を用意しておいた方が良いと思います!
布団はカバーでしょうか??
浴室でもみ洗いして洗濯ですね。
もしノロの反応が出れば捨てた方がいいと思いますけど😣
お子さん心配ですね💦
何事もありませんように!
-
ys
ご回答ありがとうございます✨
ノロパンチ常備してます😂👌
昨日あのあと洗って念のため消毒をしましたが、今日1日元気で下痢もしなかったので今回はノロではありませんでした😂✨
お騒がせしました😭
ありがとうございます💗- 11月26日
退会ユーザー
夜ご飯いつもより多く食べたなとか
食生活はいつも通りでしたか?
便秘つづいてたとかもないですよね?
今の時期 胃腸炎とかノロ流行ってます
ので念の為やっておいてもいいと思い
ますよ
お大事になさって下さい
-
ys
ご回答ありがとうございます✨
便秘もなくご飯の量は同じくらいだったのですが、変わったことといえば初めて揚げ物を食べさせたくらいです😣
結局下痢は昨晩の一度だけで今日1日中元気でした😭✨
念のため消毒をしましたが、今回はノロではなかったようです✨😭
お騒がせしてすみません、ありがとうございます💗- 11月26日
かちん
今の時期は胃腸炎・ノロウイルスが流行ってますので
万が一を考えて消毒したほうが良いですね。
パジャマはもみ洗いしたあと塩素に入れて消毒
布団はカバーならばもみ洗い後塩素に消毒
ベビー布団ならばもみ洗い後
ゴミ袋に塩素を入れて消毒
大きい布団ならば洗えるタイプならば
浴槽または洗濯機に塩素を入れて消毒
洗えないものならば
スチームアイロンをあてて消毒。
-
ys
ご丁寧に消毒のやり方教えてくださりありがとうございます😭✨
教えて頂いたとおり消毒をしましたが、下痢は昨晩の一度だけで今回はノロではなかったようです❕😣✨
でも今後また同じようなときに備えて消毒方法はとても勉強になりました✨
ありがとうございます😄- 11月26日
ys
ご回答ありがとうございます✨
今日朝から1日元気で下痢もしませんでしたので、今回はノロではありませんでした😭✨
ノロ本当怖いです。。
お互い気を付けましょう😣✨