
6ヶ月の娘の離乳食について、北海道物産展で売られている大望のフレークを使っている方に質問です。フレーク5gをお湯で伸ばすときの適量や、フレーク一つまみに対するお湯の量について教えてください。
6ヶ月の娘を育てています!
離乳食を始めたのですが、野菜について質問です。
北海道物産展で売られている、大望のフレークを使用している方、是非教えてください!
「野菜5g」の時はフレークをお湯で伸ばした仕上がりの状態が5gで良いのでしょうか??
フレークの状態で5gだと相当てんこ盛りなので、違うんだろうとは思いつつ、適量が分かりません(・・?)
また、フレーク一つまみに対して、お湯はどの程度が本来のお野菜の濃さに近いのでしょうか。宜しくお願い致します!!
- りさ(8歳)
コメント

あずさ
人から頂いて、うちも使っていますよ❗️
離乳食最初のうちはgなど気になると思いますが、だいたいで使っていますよ。
単品で使う事は殆どしていません。
だし汁100に対してトウモロコシフレークを大さじ2入れてスープにしたり、
お粥に人参フレーク、じゃがいもフレーク、スキンミルク入れてシチュー粥にしたり。
5グラムの野菜をあげたいのであれば、フレークは水分がない状態なので水分を入れた状態での5グラムだと思いますよ^ ^
固さ、美味しさを味見しながら作れば間違いないかと思います❗️
りさ
詳しくありがとうございます😆
お粥に混ぜるのはやってみました!
スープも良いですね✨
もう少し離乳食進んだらやってみます🎵
そうなんです!味と硬さ確認しながら作ってたら、美味しくて必要以上に味見しちゃいました笑
そんなに厳密に考えなくて大丈夫ということですかね🙌
ありがとうございますー✨