※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハイビスカス
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まない時があって困っています。同じ経験をした方いますか?乳首を変えるべきか悩んでいます。

ほとんどミルク育児で3ヶ月の子ども育ててます。

ミルク中心の育児の方!

ここ最近、お腹空いてると思うのに哺乳瓶嫌がります!

大泣きして、時間的ににも空いてる時間なのに泣きすぎてか眠たいのかお腹空いたのか、全部一緒になってパニックになってミルク飲めますせん。

泣きながらミルクあげています。

普通に飲むときもあります。


3ヶ月くらいで同じような経験された方いますか?


乳首の先をまだ変えた事がなくかえたら
違うのかなとか思ったりしているところです。

よろしくおねがいします😊

コメント

deleted user

私は混合でしたが、赤ちゃん一回かんしゃく起こすと中々飲んでくれないですよね_(:3」z)_乳首がもう合わないのかもしれないですね。新生児からのやつだと吸っても出てくる量が少なくて赤ちゃんはイライラするかも…うちも乳首バージョンアップしたら飲んでくれる様になりましたよ。

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    やっぱり一回泣きだすとなかなか飲んでくれないんですね!
    乳首は3ヶ月用に変えたんですが、ずっと同じメーカーなのでメーカー変えたら違いますかね⁉️

    色々考えますよね!

    ありがとうございます😊

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おしゃぶりはどうですか??
    おしゃぶりあげてないなら一回吸わせるか、おしゃぶりあげてるならおしゃぶりと同じメーカーの乳首にしてあげるとかはどうですかね(´◉ ω ◉`)?
    うちの子お腹空いてるであろう時間におっぱい吸わせると拒否する時があるので、その時はおしゃぶりあげると落ち着きます。子供なりにお腹空いててもミルクが欲しいまで空いてなくて、おしゃぶりがいい時もあるみたいで…_(┐「ε:)_

    • 11月25日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    そうなんですか!
    お腹空いてる時間でも、ミルクほしいまで空いてないとかあるんですね!

    知りませんでした!

    うちの子はそれかもしれません。

    飲む時は普通にのんで、こっちが勝手に時間であげたら大泣きして無理やり飲んでるって感じあります!

    そんな時は無理にミルクあげなくても、本当に欲しくなって飲むまであげなくてもいいんですかね⁉️

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3カ月だと段々新生児の時よりお腹空く間隔も空いてきますもんね(*´-`)
    ミルクは母乳より腹持ちが良いし、余計にいらないのかもしれないですね。
    飲む時は普通に飲むなら、お腹空いて少しフギャフギャ言うまでミルク待ってもいいんじゃないでしょうか?おしっことかうんちが出るなら十分飲めてるだろうし、子供はお腹減ったら嫌でも泣くから大丈夫ですよ!
    常にお腹がパンパンだと子供もお腹いっぱい過ぎて気持ち悪くて寝れなくて泣きますよ(p_-)私もよくあげ過ぎて子供が泣きまくりで後悔した夜が何度あったか。笑

    • 11月25日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    そうですよね!
    ついつい時間空きすぎたら心配になってしまって!
    うちは今ずっと指吸ってるのでそれでよく分からなくなって。
    お腹空いたのかなと。

    でも教えてもらったように待ってみたいと思います。

    お腹ぱんぱんでもしんどいですもんね!

    色々と詳しく教えていただきありがとうございました😊

    • 11月25日