
コメント

kiki♡
9年くらい前に、
契約社員で働いていました(¨̮)
当時の話なので、
参考になるか分かりませんが、
私は二度と働きたくありません
(><)
もう、全てがマニュアル。
気持ち悪いほどマニュアル…。
大手企業なので、
マニュアル化しないと、
まとまらないんだろうな。
とも思いますが、
私には合いませんでした。
働く時は、全身UNIQLOコーデ。
私がいた店舗は、
女性はレディースのみの着用でしたが、
店舗によっては、
キッズ、メンズも着てOKな所もありました(^^)
あとは、
売上が行かないときに、
1人1000円くらいのを
皆で購入して、
売上にいかせたりもしてました~。
ただ、
福利厚生・職場の環境は
良かったかな☆と。
主婦の方も多く働いていらっしゃいましたよ(o^^o)♪
時間も1分1秒単位で、
きっかり区切られてるので
パート・バイトであれば、
無駄な残業もありません♪♪
入社してすぐは、
研修があり
覚える事がたくさんありますが、
慣れてしまえば
働きやすいと思います☆

405
友人が働いてます。正社員の店長職なので、バイトさんの成長や、職場の効率改善が目に見えることをモチベーションに、なんだかんだ充実感もって仕事してるようですが、はたから見ると、やっぱりとんでもなく忙しいんだなぁという印象はぬぐえません。
パートタイマーならいいでしょうが、契約とか正社になると残業もけっこう多いのではないでしょうか。
ですが、時短社員とか地域社員とか、働き方のニーズに応じたポジションはいろいろあるイメージですよね(^^)
同じような働き方で、アースミュージックアンドエコロジーで、「時短正社員」というポジションがあると聞いたことがあります。(うろ覚えなので違ったらすみません。)
まなりママ
ありがとうございます!そうなんですね〜なんか噂では、あまり
良い噂がなく、、、どうなんだろうかなと、、参考になりました!ありがとうございます☺️☺️
kiki♡
子どもが産まれると、
仕事の事も悩みますよね😞😣
美容師は、
子供がいるとなかなか
続けにくい仕事なのかな?
と思いますが、
個人的には、
美容師さんカナリ羨ましいです♥️!!
UNIQLOより、
美容師推しです(笑)
短期バイトから、
長期バイトに変更もできたと思うので、
一度応募してもいいかもですね(^^)
いい方向に進みますように!