
妊活を始めて4ヶ月経過し、基礎体温をつけ始めた女性がいます。体温の変化や排卵日について不安があり、タイミングの取り方や妊娠しやすい日の見分け方について知りたいそうです。周りが妊娠している中、自分だけができないことに焦りを感じています。
妊活を初めて4ヶ月が経ちましたが
いっこうに妊娠できず、今月から基礎体温を
つけ始めました。
11/21に生理がきて22日からつけはじめて
23日はちょっと忘れてしまいました。
生理中は低体温と聞きますが、
今日の体温はすこし22、24日よりも高いと思うのですが
これくらいの差は普通なんでしょうか?
排卵日になったら、生理中の低体温よりもさらに低くなりますか?
周りはどんどん妊娠できてるのに私は全然できなくて
毎月生理が来るたびもう無理なのかなって思ってしまいます。
あと、ぐっと下がった低体温の日にタイミングとればいいのか、
下がって体温があがったときにタイミングとればいいのかわかりません、、
排卵日の前後2日が妊娠しやすいと聞きますが
前後2日間の見分けかたもわかりません😭
どなたか回答お願いします😭
- KR☆(6歳)

KR☆
写真つけ忘れました。

ぷにプニ
この基礎体温ではなんとも言えないです💦まだ3日しかつけてないですよね(^_^;)
生理になったら低温期になりますがホルモンなど正常に働いてないと低温期になるまで時間がかかったり高温期のまま生理になったりとあるみたいです。
私が今その状態の疑いがあるので…
ガクンと体温下がった時が排卵の可能性ありますがその前後でタイミングとればいつ排卵しても精子が待ってる状態になるのでよりいいそうですよ!
見分けつかないのはまだ基礎体温測り始めというのと生理周期などしっかり把握しないとわからないと思います😅
私は生理不順なので基礎体温測り始めて今2ヶ月目、生理周期が安定してないので2ヶ月測ってもまだ完璧に把握は出来てないです。
-
KR☆
そうなんですね、周期は32日で安定はしてるのですかおりものがそもそもそこまででなくてあまりわからなくて、、
- 11月25日
-
ぷにプニ
私おりものは特に意識して見てないです。
周期が安定してるのなら生理予定日の14日前後に排卵になると思います。
どんなに生理までの低温期が長くても生理開始日の14日前後に排卵すると産婦人科の先生に言われました。- 11月25日

みー
質問への回答にならないですが…すみません。
私は体温あまり気にしてなかったです。よくわからなかったので😰
アプリをつかって排卵予定日の前後1週間ぐらいを強化週間とし、1日おきにしてました。排卵って数時間で終わってしまうらしいので、常に精子がいるようにと思って。
あと、2回連続ですると妊娠しやすいと聞きました!試しにしたら妊娠しました✨たまたまかもしれませんが…
その他にも、鉄分、葉酸、豆腐、卵、禁酒などいろいろ試しましたよ😃
-
KR☆
回答ありがとうございます!
気にしてなかったんですね!
私の場合いつ排卵してるか
おりものでも全然わからなくて、、
そもそもおりものがそこまででなくて😂
排卵近そうだったらわたしも強化期間にしてみます😭- 11月25日
-
みー
アプリで生理日を入力すると排卵日も予測してくれますよ😉
私は2日ずれてたみたいです。- 11月25日
-
KR☆
わたしもアプリで管理していたのですがアプリの排卵予定日付近に仲良ししてもなかなか授かることができず、、
仕事上結構ストレスを感じやすい仕事なのでそれも原因なのかなとかも思ってます😭- 11月25日

アーニー
まず基礎体温でリズムを把握したいなら、3ヶ月忘れずにつけないとわかりません。低温期と高温期の差が0.3℃以上あり、二層に分かれていて、高温期が12日以上あれば、いいようです。普段の生理周期はどのくらいですか?それとタイミング的には、28日周期なら、生理開始から14日±2日で排卵になりますので、だいたい10日目から16日目あたりがいいかと思います。下がった時に排卵する方、上がりながら排卵する方、個人差があります。もし、気になるようでしたら、婦人科に行って、妊娠希望です、卵胞チェックしてください、といえば、保険の範囲内で診てもらえますよ。長くてすみません。妊活3年かかりましたので。
-
KR☆
回答ありがとうございます。
周期は32日で安定しています!- 11月25日

もんしん
ご自身の生理周期が何日ぐらいとか分かりますか?
例えば28日周期とか定期的に来ていますか?
28日周期だと排卵するのは14日後ぐらいなので、タイミングとしては、生理後12日目から16日の間がよろしいかと思います。
妊娠しやすいのは排卵日前と聞くので、私なら生理が来て12,14,15日後ぐらいにタイミングをとると思います。
私は32日周期だったので、少しずれていますが。
後は、のびおりと言って、おりものでも分かります。
私の場合排卵が近くなると、どろっとした量の多いおりものが出始め、排卵日付近だと指でのばしても切れないようなおりものが出ます。
今二人目妊娠中ですが、二人ともタイミング法ですぐできました👶
葉酸は妊娠前から摂取しておいた方が良いので、サプリを毎日とられたらいいですね。
私は薬局のお手軽なものを買ってました。
寒くなりますので、首、手首、足首を冷やさない方がいいと思います。
毎朝基礎体温を計るのは大変ですが、生理周期や、おりものの観察も含め3ヶ月ほど続けると自分のリズムが把握できると思います。
たくさん妊活方法はあると思いますが、あまり深く考えずにゆったりしたとした気持ちで赤ちゃんを迎えられたらいいですね✨
-
KR☆
回答ありがとうございます!
わたしも周期は32日で安定しています!
葉酸はやはり妊娠前からとったほうがいいんですね(^ν^)- 11月25日

退会ユーザー
基礎体温でタイミングをとるのは難しいです😅
排卵検査薬の方がイイかもしれません!
後は、温活してストレスを少しでも減らす事です!
病院が嫌でなければ、先生にタイミングを診てもらうのが一番早いかもしれません😊
私は、基礎体温ダメ!排卵検査薬ダメ!で…
病院に行ったら出来ました!
ストレスが半減したのもあると思います(笑)
-
KR☆
そうなんですね、、排卵検査薬もかってみます!
- 11月25日
コメント