赤ちゃんが夜中に何度も泣いて寝ない。泣き止まず、抱っこしても泣き続ける状況。眠そうなのに泣き続けて困っている。
夜泣き?なのか、なんなのかわからないんですが、とにかくなにをしても泣いて泣いて…
20時にお風呂後のミルクあげて寝たと思ったら2時間半で起きました。泣かずに静かに覚醒した感じで、布団の上で遊んでました。
最近、こうやって夜中覚醒することが多くて、そのあと寝かしつけようと抱っこすると泣いて暴れます。
それからはもうどうにもこうにも手をつけられなくなり…結局ミルクをあげて落ち着かせてからまた抱っこで寝かしつけます。
だいたい1時間くらい抱っこし続けてます…。
でも今日は、ミルクあげてからも泣いて暴れ続けており、かれこれ2時間はたちました。
眠そうで、静かになったと思ったら寝ようとしてるのに、なぜか数秒でいきなり泣いて暴れて…
もうなにがなんだかさっぱりです。
1度電気をつけて起こすと泣き止んだのですが、抱っこするとまた泣いて暴れて…の繰り返し。
なぜ寝ない?
眠そうなのに。
ひたすら大声で泣いてる…
私も泣きたい…
- ちょこ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
あーちゃん
私も日曜日で6ヶ月の子がいて
ほぼ全く同じで 夜泣きなのかな?
って考えてました。
朝までぶっ通しで寝てくれてたのに
急に 2時間とかで起きちゃって
前も2時まで永遠に付き合ってました😭💦
最終的には ミルクの時間で飲まして
やっと寝たーと思って置いたら
起きて、 、の繰り返しです😂
新生児の頃より 大変に感じちゃいます😵(笑)
これからそれがどんどん増えていくって考えたら 思いやられますけど
いつかは終わるって考えて付き合ってあげてます💭😞
お互い 頑張りましょう😳💓
たろうちゃん
お疲れ様です。
最近、少しグズグズしてたからと抱っこしたら何度も仰け反って、ならばと抱っこやめて寝かせてトントンやなでなでしてたら寝付く…という事が何度かありました。
全然的外れかもしれませんが、ちょっとやり方変えてみられてはいかがでしょうか💦
もし、今より楽な方法で解決できたらおトクかなと思います。
-
ちょこ
回答ありがとうございます。
なぜか息子は新生児の頃からトントンやなでなでなどでは寝ないんです…
今も抱っこがキツくなったらトントンしたりしてるんですが、泣いて暴れて転がり続けるのでトントンの位置も定まらず💦
私があぐらをかいて座って、その上に息子を対面抱きして背中をトントンしながら揺れてもダメでした。。
抱っこも縦抱きもダメ、ラッコ抱きもダメ、
揺れるのもゆっくりもダメ、はやいのもダメ、
縦揺れもダメ、横揺れもダメ、
一体なにが不満なのかさっぱりです😢- 11月25日
カスタード
勝手に遊んでいる内は無理に寝かしつけなくて大丈夫だと思います(*^ω^)
泣き出したら抱き上げずトントンして様子見て、ダメなら抱っこにミルクで☆
日中楽しすぎたりすると夜泣きするみたいで
ウトウトしてても急に泣き出したりするって言いますし、ちょっと脳が疲れてしまってるんだと思います。
-
ちょこ
回答ありがとうございます。
遊ばせておくということでしょうか?
夜中遊ばせてしまうと、昼夜の区別がつかなくなるのでは…と思い、怖くてできてません😭💦
ミルクはいつも最終手段にしてるのですが、あまりにも泣き喚いて暴れるので、10分ほどであげちゃいます。。
そうなんですね😭
やっぱり夜泣きなのかな😭- 11月25日
-
カスタード
遊んでいるからと明るくしてしまうのは
良くないかもしれませんが、周りも静かで薄暗ければ大丈夫と聞いた事があります。
ウトウトしているという事は、ある程度サイクルは出来ているだろうし10分20分遊ばせるだけで満足するし、疲れて寝てしまいます(*^^*)
私も三人子どもが居て、三人同じ道を通りましたが昼夜逆転した子は一人も居ません☆
気になるようでしたら、オススメしませんが
しっかりこなそうと頑張りすぎてしまうとママが辛くなりますので(><)- 11月25日
-
ちょこ
回答ありがとうございます😣
しっかりこなそうとしすぎてるかもしれないです…
いろいろ情報がありすぎて、なにがなんだか💦
3人もお子さんを育てられてて、本当に尊敬です…!
私ひとりでいっぱいいっぱいで😣💦
次は 10分だけ と決めて遊ばせてみたいと思います!- 11月25日
ちょこ
回答ありがとうございます。
夜寝れないのが1番辛いです…
いつかは終わるって考えれるのすごいです…
前向きになんてとらえれなくて、いつも私の睡眠時間を決めるのは息子だからこの先どのくらいこれを我慢すればいいんだ…って考えちゃいます😢
眠いのになんで寝れないんでしょうね😭