
コメント

蓮ママ
家族であればできますよ!
ちなみに、病院に行きのタクシー代、交通費
子供、薬局で買った風邪薬までひけます!

☆★
医療費控除のことですか❓
-
ママリん
ありがとうございます!
間違えました😫
そうです😊😊- 11月24日
-
☆★
予防接種は市から無料で受けれる冊子が届いていないですか❓
予防接種の時にその冊子を持参して、その冊子の範囲内でしたら無料ですよ。- 11月24日
-
☆★
あとはお子さんでしたら小児医療証を持参しての受診でしたらほとんどの場合無料になります。- 11月24日
-
☆★
医療費控除は病院代が1年に10万以上かかった場合に翌年以降に税務署で医療費控除の申請が出来ます。
医療費の免除にはなりません。- 11月24日
-
ママリん
ありがとうございます!
受給書があるので無料です😋
予防接種は無料のものがほとんどですが任意のものが何個かありますが、予防接種は予防だから対象外ですよねd( ̄  ̄)
2年前子供、予防接種抜いて18万円使っていたので申請してきます!
五年間申請できるんですよね(゚∀゚)- 11月25日
-
☆★
医療費18万は大きいですね❗😮
過去5年間にさかのぼれます💡😊
返金先の銀行口座の番号がわかるものも持参してください🌸😉- 11月25日

ひなの
予防接種はダメですよ〜!
返金されているならお子さんの病院代もダメですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
ママリん
ありがとうございますd( ̄  ̄)
そうですよね!
予防接種と、返金されている病院代以外なら大丈夫ということですね😊- 11月24日

まま
実際に支払った額だけでよ。
同一世帯で病院代や通院の交通費、薬局で買った薬(一部)が控除の対象です。
手術などをして保険からお金が出た場合はその金額を引いた額になります。
予防接種は対象外だと言われました。
-
ママリん
ありがとうございます(゚∀゚)
実際払ったということは返金されている子供の医療費はだめですね🙆- 11月24日
ママリん
ありがとうございます!
子供って病院にかかっても全て返金されるのにいいんでしょうか?!
予防接種はダメだと見ましたが…子供のことは書いてなくて😱😱