
父から資格取得を勧められて悩んでいます。保育所で働くための資格を独学で取得したいが、何を選べばいいか迷っています。父は経理や簿記の資格を取ってほしいと言っています。
父にぼーっと育児するのもええけど、
時間見つけて資格取れと言われました。
費用も出してくれるそうなのですが…
私は高校中退で、なんとなく
バイトで生活してきました。
確かに、勉強…できないことはないけども
漠然としすぎて、
医療事務?介護?簿記?
これから保育所入れることも考えてるので
武器になればなぁとは思います。
独学で、オススメの資格とかありますか?
自分でも色々調べてるのですが
こんなにもあると悩みます。
父は小さい会社で自営をしています。
酔って寂しいからか電話がよくくるのですが
いつも、経理できないか?
やってくれないか?と言われます。
父的には簿記や、宅建をとってほしいみたいですが
何でもまずは良いからとってみろとのことで
悩んでます。
- かなこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
医療事務も介護も簿記も
取って損はありませんし
後はかなこさん次第だと思います☺️

おかん
まず最初に高卒認定試験を受けてみては、どぅでしょうか??
そーすると、また選択肢も増えますし履歴書などにも高校卒業と書けますし損はないと思います(^^)
-
かなこ
高卒検定もいいですよね。
高卒以上とかも有りますしね。- 11月24日

みぃ
お父さんのところで働くつもりならその会社で生かせる資格がいいと思います☆
その他の選択肢を考えてるなら高卒認定試験とかもいいと思いますよー!
資格も大事だけど中卒のままより仕事の幅も広がるかと思います\( ・ω・ )/
-
かなこ
一度よその会社で勉強させてもらってから働くつもりです。
身内だからこそ、怖くて…
悩みますねぇ- 11月24日

はじめてのママリ🔰
お父さんが経理をして欲しいと希望されてるのでしたら、簿記の三級はいかがでしょうか(*^^*)!
私も今資格が欲しいと考えていて、ずっと事務職だったのと、今後必要そうなので簿記三級の勉強をしています((´∀`*))最終的には三級だけでなくもっと必要かもしれませんが、経理の勉強の入り口としては良い気がします!
探してみると講座とかもあったりしますよー(^ ^)!
資格って色々あって難しいですよね(>_<)かなこさんにとって良い資格と出会えますように!!
-
かなこ
離婚した母は経理してるのですが
母は働いたことがないと
専門用語調べるところから始まるから挫折するのでは?
とアドバイスもらいました。
パチンコ屋、マクドナルド、ガソリンスタンドと接客業しかしてこず、
妊娠中は軽い事務ということで
簡単なことはしましたが、
さっぱりで…
ほんと悩みます- 11月24日

みー
簿記は3級なら自力でもいけるはずなので子供を見ながら少しづつ勉強していけると思います。
旦那さんはどのようにお考えですか?
-
かなこ
旦那は好きにしたら?とあまり関心はないみたいで…
ネットで調べれば調べるほど
迷いがでてきます。- 11月24日

あんぱん
お父さんの会社で働くならやっぱり簿記がいいと思います‼︎
宅建もいいですが難易度高いです。。

あい
高卒認定についてはそれだけでは高卒にはなりません。
認定を受けたあと専門学校や大学にいかないと、学歴は中卒のままですよ。
宅建や簿記は学歴が関係ないのでいいと思いますよ。
簿記3級ならわりとすぐ取れると思います。
宅建はちょっとむずかしいかも知れませんね。

☆★
素敵なお父様だと思います💡😃
最初は取りやすそうな資格から始めて、徐々にステップアップして行かれたら良いと思います🌸☺️
かなこ
そうですよね。
ただスクールなど行かなくても取れるのか不安で…
やる気の問題なんでしょうが
自分になにせ、自信がないので…