
9カ月の娘が風邪をひいた際のケアについてお尋ねです。症状は鼻水や下痢気味、食欲不振で、熱は37.5以下。イオン水を飲ませ、お風呂で温めて加湿器を使い、寝かせるのは大丈夫でしょうか?病院はまだ必要ないか悩んでいます。
風邪をひいた赤ちゃんのケアについてお伺いします。
2-3日前から私の風邪が9カ月の娘に移ってしまいました。
症状は鼻水(今日はほぼ治まりました)と下痢気味、食欲不振で、もともと最近離乳食もミルクも残し気味なのですがここ数日はさらに食欲不振になり、機嫌は普段通りですがどことなく元気がなくなってきた気がします。昼寝もたっぷりしたのに今また寝てしまいました。熱は37.5以下です。
この後のケアは脱水に気をつけてイオン水を飲ませてお風呂であたたまり加湿器を効かせて寝かせる、で大丈夫でしょうか?病院はまだ必要ではないと思うのですが…
- こせまこ(8歳)
コメント

k
鼻水出てるなら耳鼻科で鼻水吸ってもらったほうがいいですよ!
寝てる時に鼻から後ろに垂れて飲み込んで…って風邪菌が循環しちゃうらしいので。
あと食欲不振なら食べられるものを食べさせてあげて、飲めるものを飲ませてあげれば大丈夫だと思います。
下痢してるなら乳製品は控えてほうがいいと思います。
あと下痢のウンチの色も注意して、おかしな色が出て来たりしてら病院に連れてってあげたほうがいいと思います。
こせまこ
ありがとうございます。鼻水は携帯用の吸引機で吸っていたら良くなったので安心していたところでした。鼻水は中耳炎とか怖いですしね。私もまだ微熱で調子悪く、娘もさっき熱を測ったら38度ありました…比較的まだニコニコ元気ですが、明日小児科に連れて行きます!