![だいず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
添い寝しながら横向きで抱くように寝るのもダメですかね?うちはおしゃぶりないと寝ないのでそろそろ辞めさせるのにどーしよ悩んでました
![ポコたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコたん
うちは夜も抱っこで寝かしつけです!
同じように抱っこ降ろすと起きちゃうこともあり、昼間は抱っこ寝のことが多いです😢
わたしも一人で寝られるようになるコツなどあれば知りたいと思ってました!乗っかっちゃってすみません💦
-
だいず
重くなってきたし、そろそろ抱っこは卒業したいですよね😅
- 11月24日
![りん0925](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん0925
もう少し月齢が低い時にしていた事なので参考にならないかもしれませんが、添い寝をして横から包み込むように腕を回して歌を歌いながら心拍に合わせてトントンして寝させてました。深い眠りに入ったタイミングで腕を抜いたらそのまま寝てたのですが…
もう、意思疎通が出来るくらいならお昼寝前のルーティンを作るのもいいかもしれません。例えば、お昼寝前はお布団に転んで毎日、同じ絵本を読むなど^ ^
-
だいず
ありがとうございます😊
ルーティーン、やってみます。今年中には何とか独り寝ができるように頑張ります。- 11月24日
だいず
ありがとうございます。昼間の添い寝はほとんど成功したことがないのですが、カーテン閉めたりして少し暗くした方がいいんでしょうかね?昼間は暗くしたらダメだと聞いていたのでしてなかったのですが。
らるるたん
それは私も駄目だと思います(;_;)夜寝なくなる可能性もお昼寝の時間って前から決まった時間でした?😊
だいず
午前中9:00〜10:00くらいと午後からのどこかでって感じです。
らるるたん
同じ感じですね😊うちの方が昼寝長いですが😂笑今はうちもやっと2回寝なくなり朝寝の10時〜12時まで1回なんですけど元はこれ+15時〜16時半まで寝てました^^;お昼寝一定してるなら別にそこに問題ある訳じゃなさそうだしお気に入りタオルとかないですか?うちはおしゃぶりと新生児の頃に貰ったタオルがないと寝れないんですが