※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろえ☺︎
妊活

自己流タイミングを始めて2ヶ月、33才。クリニックデビューのタイミングについて悩んでいます。

みなさんは、自己流タイミングを始めてから、どのくらいでクリニックデビューをしましたか?
現在33才、自己流タイミングを始めて2ヶ月です。早めに行ったほうが良いかと思いつつ…な感じです。

コメント

わかの

私は今年の2月から携帯のアプリの排卵日付近でタイミングをとっていましたがなかなかできず(´・_・`)
海外製の排卵検査薬を買ってタイミングをとったら一回で妊娠できました❤️
年がかわってもできなかったらクリニックに行くつもりでした(o^^o)

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    それはなんともうらやましい!わたしも排卵検査薬はしているのですが、イマイチうまくわからず…で。クリニックを考え始めたところです。

    • 8月28日
ぱーるちゃん

おはようございます!
私は30歳の時に半年で行きました(^^)
早いかなと思いながらも、毎回リセットするのが辛くて(>_<)

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    そうなんですよね〜。今朝フライングして、ダメで、本格的に考えようと思いました。

    • 8月28日
cinnamon

私は29歳で結婚してすぐ主人が海外赴任になり、その間はずっと自己流でした。
そして出来ませんでした。
日本へ帰国し結婚6年目で初めて産婦人科へ通い始めてタイミング療法3ヶ月目で授かりました(^^)
やっぱり生理不順、ストレス様々な理由から自分で計算してもダメでしたね。産婦人科では今日と明日!とかってピンポイントで指定してくれたので助かりました。
保険適用内で出来る検査もたくさんありますし、早めに行かれてみたらいいと思いますよ

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    わたしも不順で排卵検査薬と体温だけでは、うまくわからなくて。
    やっぱりクリニックで診てもらった方が確実ですもんね。
    病院選び、していきたいと思います。

    • 8月28日
deleted user

私は31から妊活を始めましたが、半年くらいから病院でタイミングをみてもらったりを始めました‼️
不妊とかも調べないと分からないし、時間を無駄にしたくなかったので💦
でもいろいろ調べる前にタイミングで妊娠→化学流産。妊娠→稽留流産を続けて経験しました。

何か異常があったわけではないみたいですが、それでも基礎対応や排卵検査薬をしていても、排卵日の確定は卵胞チェックが一番だからみてもらってました❗️あと高温期が10から14位で短いときもあったので、黄体ホルモン検査はしました(^_^)
受精しても着床がうまくいってないのかな〜とおもったりしたので💦
治療へ進むタイミングはいろいろ言われてますが、ご自身の年齢や早く欲しい!て思いが強ければ、病院へいって、排卵がまずされてるか、をみてもらうとから気軽に始めてみてはいかがでしょう(^_^)

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。まずは自分の身体を知らないとですよね。
    排卵日も自分ではうまくわからなくて。卵胞チェック、行ってみたいと思います。

    • 8月28日
や〜子

私は34歳です。歳近いですね◟́◞̀✧˖仕事をしていたので、7ヶ月自己流タイミングでした。後半4ヶ月は排卵検査薬も使いましたが無理で、仕事を辞めて5月から不妊治療の病院に行き、6月排卵日を診てもらい、赤ちゃんを授かる事が出来ました😄😄
私の場合は、排卵日が自分が思っていた日よりだいぶズレがあったので、もっと早く病院に行けば良かったなと思いました。

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    わたしも仕事があり、なかなか決心つかずなところがあって。
    排卵日をうまく特定できないこともあり、早めに行こうと思います。
    や〜子さんのあとにつづきたい!

    • 8月28日
かき氷はじめました

31から妊活(基礎体温と海外製排卵検査薬)を始め、8ヶ月目に授かりました。1年経っても授かれなかったら病院へ行こうと思ってました☺︎

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    期間を決めて決心すること、必要ですね。

    • 8月28日
lycopene

結婚2年目になる前に通いました💕

でも今31で今年32の歳なので、遅かったな…って思います😢

33歳なら早めの方が絶対いいです!

通いだしてすぐ授かればいいけど、すぐ授かれる保証もないですし😢

私はプロラクチンが高くて妊娠しずらかったみたいで、今は薬飲んで下げてもらってます!!

産婦人科に行かなかったら絶対わからなかった事なので、行ってよかったです😄

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    そうなんです、年齢的な焦りがあって。まずはいろいろ検査必要ですよね。一歩を踏み出してみなくては(´・Д・)」

    • 8月29日
りんりん

29歳ですが自己流タイミングを開始して3,4ヶ月で無理だなと思い最近不妊外来の病院通い始めました。
生理も不順でなかなか思うようなのがこずだったのですが、受診して調べてみたらやっぱり排卵もしてませんでした(>_<)
今はホルモン薬を飲んで生理不順を治してクロミッドで排卵を促していく予定らしいです。
なんか1人でモヤモヤするよりも早めに病院行った方が気が楽かもですよ(๑´ω`ノノ゙✧

可愛い赤ちゃんがお互いに授かりますように🎵

  • ひろえ☺︎

    ひろえ☺︎

    ありがとうございます。
    わたしもなかなか自分でタイミングがわかりにくくて。やっぱりちゃんと診てもらわないとわからないですね。

    • 8月29日