コメント
退会ユーザー
私は、トントンする時はゆーっくりやってますがゆっくりしすぎて
忘れることよくあります。笑
なので顔に手を優しく置くと安心するのか寝るのでそんな感じでやってます(´・ω・)
さや¨̮
うちは音楽にノリながらなので結構早めてす( ᷇࿀ ᷆ )
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
入眠に音楽を取り入れているんですね😲
ちなみに何の音楽をかけているんでしょうか??- 11月23日
-
さや¨̮
自分がAAA好きなので自分でもノリノリになりつつ娘も寝かしつけられるのでストレスなく出来てます😂
- 11月23日
-
はじめてのママリ
ノリノリな音楽でも赤ちゃん寝てくれるって言いますもんね😊
うちの子もYouTubeでたまたま流れたアンダーザシーで寝たことがあって、なんでもいいんかーい!って思いました笑
私は1日の中で寝かしつけタイムがいちばん辛いので、ストレスなく出来るの羨ましいです✨
私も早く自分に合った方法見つけたいです😭- 11月23日
-
さや¨̮
すぐ寝てくれない時ももちろんあるのでその時は自分は歌いながら揺れてトントンしてるので結構楽しいですよ🤭💕
早く見つかると良いですね😭- 11月23日
-
はじめてのママリ
自分も歌っちゃえば楽しいし、赤ちゃんもママの声で安心するし一石二鳥ですね✨
子守唄とか気にせず好きな歌歌うようにしてみます☺️- 11月23日
-
さや¨̮
グッドアンサーありがとうございます😛💕
そうなんです😁
是非試してみてください😍- 11月23日
-
はじめてのママリ
好きな音楽かけてノリノリで抱っこしてたら2曲目で寝ました✨
いつもは30分以上ただゆらゆらして部屋の中を彷徨ってるだけなのにあっという間でした😲‼️
私にはこの方法合ってるみたいです😊
一気に寝かしつけが苦じゃなくなりましたー💕
ほんとありがとうございました😆- 11月23日
-
さや¨̮
良かったです☺️💕
これから寝かしつけるのが楽になりそうですね( ᷇࿀ ᷆ )お互い育児楽しく頑張りましょう\ ♪♪ /- 11月23日
3girl6275
心臓の音に合わせるといいと聞いたことがあり、結構早めにポンポン叩いてます(^-^)
-
はじめてのママリ
心臓の音!なるほど✨
実は今までトントンで寝てくれたこと無くて、トントンしてると覚醒しておしゃべりし出すか泣いちゃうので、今夜から少し早めにしてみようと思います😊
回答ありがとうございます✨- 11月23日
Halu
わたし待~つ〜わ、のリズムでトントンするといいって何かで知りました。待つわ、って歌があるんですけど若い方だと知らないかもですが 笑。あと私は子供の呼吸に合わせてトントンします。結構早めになります😆
-
はじめてのママリ
待つわわかります♡
そんな私は昭和生まれです笑
今夜早速試してみますね☺️
回答ありがとうございます✨- 11月23日
退会ユーザー
赤ちゃんの心音位の速さでトントンすると安心するって聞きましたよ(^^)
-
はじめてのママリ
やはり心臓の速さなんですね🤔
今までゆっくりやり過ぎてました💧
今夜から試してみます☺️
回答ありがとうございます✨- 11月23日
ざます
私はゆっくりやる派ですが、友人は早かったです!笑っ
お子さんのタイプによるんかなと思いました笑っ
-
はじめてのママリ
やっぱりその子によって個人差ありますよね>_<
はじめての子育て、何から何まで未知すぎて奥が深いです笑
様子を見ながら我が子に合ったトントンを研究してみます☺️
回答ありがとうございます✨- 11月23日
退会ユーザー
私も心拍に合わせる派です
息子は秒殺で寝ます😅
娘はお尻をポンポンしてました
-
はじめてのママリ
心拍に合わせるという方多いんですね😲
秒殺羨ましいです😭
うちの子はトントンでは寝てくれたことなくて、トントンで寝てもらえるようにしたくて💦
まずは息子の心拍の速さを確かめることから始めてみます✨
回答ありがとうございます😊- 11月23日
みこ
下の子には心臓の速さなのでだいぶ早めだと思います😆で寝てきたなあと思ったら少しずつテンポ緩めてます😊
上の子にもつい下の子のテンポでやってしまって
あ、間違えた。ってよくなります(笑)
-
はじめてのママリ
2歳近くなると心臓の速さもゆっくりになるんですね😲
なるほどー✨
みなさん心臓の速さに合わせてるようなので、私も早速今夜から試してみます☺️
回答ありがとうございました♡- 11月23日
さゆみ♪
赤ちゃんによってテンポは違うと思います✨もしゆっくりテンポでなかなか寝なかったら少しテンポ早くしてみるとかですかね⁇
あとはオルゴールかけてみるとか☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
息子の心地良いトントンを探ってみます✨
オルゴール良いですね♪♪
今日はねんねの時間になったらYouTubeかけてみます♡- 11月23日
おさゆ🍵
うちは結構早めの強めで、もはやトントンではなく、ボスボスですね😬
-
はじめてのママリ
ボスボス‼️笑
でも、なんとなくわかります😄
手の平に空気を含ませる感じですよね笑
力加減も速さも、赤ちゃんによってそれぞれですもんね✨
おさゆ🍵さんのお子さんはそのボスボスが心地良いんでしょうね♡
私も色々試して息子のベストオブトントンを早く見つけたいです☺️
回答ありがとうございました😊- 11月23日
♥めめかっか♥
心臓の音ですが、半年くらいからされてください(・∀・)
まだまだ温もりで寝る頃です^ - ^
そのくらいのときに保健師さんに怒られました笑
-
はじめてのママリ
そうなんですか⁉️😵
温もりというと、抱っこということでしょうか??
確かに、今はおっぱいか抱っこじゃないと寝ないので、トントンだけで寝かしつけはまだ早いのかもしれないですね🤔
皆さんの意見を参考にしながら、抱っことトントンのダブル技で攻めていこうと思います😊
回答ありがとうございました♡- 11月23日
-
♥めめかっか♥
抱っこもだし、お母さんの心音聞かせるのもいいですよ(・∀・)
今しかできない。トントン時期になったら、いやでもその時期がきます。
抱っこできる時期は、その時期を大事にされてください^ - ^🤗- 11月23日
-
はじめてのママリ
なるほど✨
最近縦抱きにすると自分でずりずり下がってきて顔を胸にぴたっとくっつけてることがあるのですが、もしかしたら私の心音を聞いているのかもしれないですね☺️
抱きづらいので、下がってこないでー😭と思ってましたが、♡めー♡さんのコメントを読んで納得です✨
今のうちに置くと泣いちゃう抱っこちゃんの息子を堪能することにします😊- 11月23日
はじめてのママリ
忘れちゃうくらいゆっくりなんですね🤣
顔に手を置くのやったことないので今夜早速試してみます✨
ありがとうございます😊