
コメント

3kismama
1人目完母で執着がすごかったけど、卒乳したら、あっさり辞めました。
2人目4ヶ月から、保育園ではミルクで後は完母でした。混合になりますが、私と居る時は、おっぱいだけでした。
そんな執着ないと思ってたら、卒乳しよーかなーと思っていたら、一緒に居る時常に欲しがり、一日20回くらい授乳してました💦 夜中も、2.3時間おきにおっぱい探して、くわえて寝るの繰り返しで💦 やっと2歳過ぎて、言葉をちゃんとわかるようになり、おっぱいおしまいだよー。とか、旦那や姉や母など、おっぱい飲んでると、わ〜まだおっぱい飲んでるの〜赤ちゃんだよ〜とか言うようになり、恥ずかがって徐々にやめました(^。^) やめてからも執着がすごく、私の膝にくるたび、手を服の中にいれておっぱい触ります。寝る時もおっぱい触らないと、眠れません💦 長くなってしまいましたが、私はこんな感じです(^ω^)
みかん
コメントありがとうございます!
私も家に一緒にいるので、しょっちゅう授乳していました。最近少し回数は減ったものの、夜中も2.3時間おきに泣いて欲しがります。
2歳ですか(>_<)あと1年…とか一瞬思っちゃあましたが、それぞれですもんね。
詳しくありがとうございます!!
1人目のお子さんは、卒乳は何歳何ヶ月頃でしたか?
3kismama
1人目は、1歳2ヶ月で辞めました(^。^)
1歳2ヶ月で仕事復帰予定で、やはり母乳だと、夜中おっぱい欲しがり、辛くて、断乳しましたが、初めは日中はどうにか過ごしましたが、夜中はギャン泣きで💦 一度かわいそうだけど、からしを少しだけつけたら、ピタリとおっぱい欲しがらなくなりました!
2人目はからし作戦しましたが、辛いの我慢して飲んで意地でもやめませんでした💦 笑
みかん
うちは来月1歳2ヶ月になるので、それぐらいに卒乳出来たらなと思います!
寒がりで、そろそろ夜中の授乳が辛くて。それより寝不足が辛いですが…。
と言っても、仕事はしていないので、欲しがるうちはまだあげた方が良いのかなと思ったり。。
夜中のギャン泣きに耐える忍耐が無い気もします(>_<)
からし!!うちのおばあちゃん(89歳)も昔、私の父が赤ちゃんの時に塗ったって言ってました‼︎思わずにやりとしてしまいました(^.^)
最終手段というか、頭の片隅に置いておきます。
2人目のお子さん、すごいですね!ママのおっぱい大好きなんですね♪
3kismama
自然に徐々に卒乳できると、一番理想的ですよね(^-^)かわいそうだなあ。。と思いつつ、フルタイムで仕事しつつだったのもあり、最終手段でした💦
1歳過ぎると徐々に大人の言葉を理解していくと思うので、少しづつ おっぱいバイバイだよ〜〜 と語りかけて、少しづつ卒乳できるといいですね(^-^)
いざ離れると、私の方が初め寂しくなりました(^ω^)笑
みかん
そうですよね(>_<)
フルタイムで仕事だと、私も保たないと思います。
ありがとうございます!少しづつ語りかけたいと思います(^-^)
私も寂しくなるかもです。