
2人目の子供を産んだ方へのアドバイスを求めています。保育園の送迎に不安があり、励ましやアドバイスを求めています。
こんばんは(^^)
近くに頼れる人がおらず
2人目以上出産された方に質問です!
上の子を週3くらいで保育園に預けようと思っていますが
行きは旦那がいけますが、
お迎えは時間的に私しか行けず
産まれて2週間くらいでもぉ外に出さないといけない状況です( ;∀;)!
車と歩きで合わせて10分、
行き帰りで20分くらいかと思います^^;
こういう状況の中やって、大丈夫だったよ!
こうゆう事に気をつければ大丈夫だよ!
など、アドバイス、励ましいただけたら嬉しいです!
よろしくおねがいします!
- うーろん(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
送迎1人でやってました
園に相談してちゃちゃっと子供を
預けて車戻ってました
下の子は抱っこです
ホントは荷物をロッカーに入れたりなど
色々やらないといけないんですけどね・・・

ひ。
二人目を10月に産みました。
私は里帰り出来なかったので、
入院中は実家に上の子を頼んで保育園の送り迎えしてもらいましたが、
退院後は、自分で送り迎えしてました。
なるべく家にいたかったですが、
親も仕事や年齢的なものもあり里帰り出来ず、旦那も朝は早く(朝五時頃に出ます)帰りは6時を回るので送り迎えは出来ず
必然的に私が送り迎えしてました。
今のところ順調です。
でも家にいれるならいた方が安心かと。
-
うーろん
なるほど!
私は実家が遠く
母しかいなくその母は仕事掛け持ちで忙しく頼ることは不可能ですので
家にいれるなら私も居たいですが
それができません。
1月に預けるので、
風邪とかも心配だし
心強いお言葉いただけたらと思い
質問させていただしました。- 11月23日
-
ひ。
あら、途中でしたすみません😂💭
何だかんだやらなきゃならないってなると、やれちゃうもんですよ!
特に気にせず保育園の送り迎えして
スーパーに買い物も週に一回って新生児の頃はいってました。行くしかなかったのですがね😰
私がしていたことと言えばマスクをして、無駄に風邪を貰わないようにしてるくらいでした。
参考までに(;▽;)- 11月23日
-
うーろん
いいえ、ありがとうございます!
そうですよね(^^)!
私もスーパーどうしても行かなきゃの時は行くかもです🏃
旦那の休みにため買いの予定ですが
どうしてもの時ってありますよね^^;
そうですね!
自分のことをすっかり忘れてました😂
私もマスクちゃんとします!
お外へ出かけたあとは
赤ちゃんは手を洗ったり
顔をふいたりとか
なにか風邪の予防になるようなことはしていましたか?- 11月23日
-
ひ。
それが、めんどくさがりな私は特に何もしてなかったんですよね、、
何もなくてよかったと今は思ってます(;▽;)- 11月23日
-
うーろん
けど寒い時期だと手も足も隠れてる格好させてるだろうし
そこまで気にしなくても大丈夫なんですかね(^^)
赤ちゃんに消毒するのも
なんか違うかなーとか、、
知り合いの子が
産まれて1ヶ月くらいでインフルエンザにかかって入院したって話を聞いてから怖くて、
どこまでした方がいいのかとか
不安になってました(u_u)- 11月23日
-
ひ。
確かにこれからインフルが流行る時期なので油断は禁物です(;▽;)
保育園なんて特に、、、
私は抱っこ紐とケープを使って隠れるようにはしてましたが、上の子のクラスの子たちが見たい見たいといって
今じゃよくナデナデしてくれてます。笑
もちろん手洗いしたか確認しますけどね💭
ここまで来たら気にしてても仕方ないと思ってます(;▽;)- 11月23日
-
うーろん
そうですよね( ;∀;)
ケープですね!
その案いただきます!
うう( ̄◇ ̄;)
私はナデナデだけは本当にさせてあげられないかもしれないですw
まぁ1ヶ月過ぎてるし
もぉ毎日だったりすると
もぉいっか!ってなっちゃうかもしれないですけどね(^_^)- 11月23日

れいひぃママ
2人目、3人目は産後2週間で保育園の送り迎えで毎日外に出してました💦💦
保育園のママ友も、帝王切開で出産して産後10日から保育園の送り迎えしている人もいます🌟
まぁ、何とか送り迎えできてます😁❗️園児が赤ちゃんに凄く興味があって近づいて触りたがるので、私は新生児期は特に赤ちゃん小さいから見るだけね〜と声かけたり、できる限り最短のお迎えを意識してました💦💦
始めは大変かと思いますが、無理の無いように頑張ってください(^^)
-
うーろん
なるほど!
すごいですね( ;∀;)!
そおいう先輩ママさんのお言葉聞くと
頑張れそうです!!
なるほど!園児にもそういった声かけをしてあげればいいですね(^^)
うちは緊急保育なので産後の1ヶ月間だけ預けるやつなので
まず、保育園自体を知らないまま預けるしで、、色々不安でしたが
頑張ります!!
ありがとうございます!- 11月23日

mmmmmm
今年2人目を産みましたが、生後1ヶ月も経たないうちに上の子の送り迎えをしてました。寒い時期でしたので、風邪を引かないように暖かい格好をさせて…。雨の日などはなるべく車から下ろさないようにしてましたね( ´ . _ . ` )
-
うーろん
そうですよね、
寒い時期だとあたたかい格好させるくらいしかしてあげられることはないですもんね(u_u)
ちなみに、お外から帰ってきたあとは手を洗ってあげたりとかはしましたか?
お世話になる保育園は本当は車の送迎がダメなので
だめとわかっていながら近隣にちょっと止めさせてもらう予定です( ;∀;)
なので、雨の日は休ませようと思っています( ;∀;)- 11月23日

mmmmmm
家に帰って来てからは、手を洗わせるようにしていましたよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )車の送迎ダメなんですか?駐車場が狭いんですかね?それだと大変だと思います…(>_<)
ちなみに私も雨の日はよく休ませていました(^^;)お気持ちよく分かりますよ!なるべくは避けたいですよね(´;︵;`)
-
うーろん
あっ、手洗いの質問は、
赤ちゃんの方です😂
沐浴は上の子が保育園の間にしちゃおうと思ってますが、
やっぱり少しの間でも外に出すから
お外から帰ってきてから沐浴のがいいのかなぁ?とか。。
どうされていましたか?
駐車場がないんです( ;∀;)
なので近隣の駐車場に停めて歩いて5分かからないくらいなのでささっと迎えいく予定です(u_u)
今回私は、産後の緊急保育の1ヶ月だけ預けるので保育園のこと全然わからないのですが、
さすがに荷物たくさん持って
雨の中赤ちゃんを守りつつ、
水たまりに入ろうとする息子に付き合う想像ができませんでした。笑- 11月23日

mmmmmm
あ、すみません😭勘違いして💦赤ちゃんの手洗いはしていませんでした❗️夜にお風呂に入れるようにしていたので😌👍仮に日中沐浴に入れるにしろ、手洗いはしないと思います⭐️手足が隠れる服を着せるようにしてました😊
一時的な保育なんですね?そうですね…園のすぐそばに車が置けないのであれば悩みますよね😭💦小さいうちなら車に乗せたままでも大丈夫かと思います✨活発に動くようになってくれば、勝手にベビーシートの上で寝返りしてたりするので寝てる時以外は毎回下ろしてますね😅
-
うーろん
いえいえすみません💦言葉足りずでした( ̄◇ ̄;)
なるほど!そうですねっ(^_^)
手も足も両方ちゃんと隠れるようなカバーオール買います(^^)!
そおなんですよね(T_T)
私も園のすぐそばに車置けるなら
車に置いたままにしたかったです( ;∀;)
目が届く場所なら少しの間車に寝かせて置くのは私もいいと思います✨- 11月23日
うーろん
なるほど!
園に相談してみます(^^)
協力してくださると
ありがたいですね!