
生後1ヶ月の赤ちゃんで、体重増加が多いためミルクを中止するよう指示された。母乳の出が30〜50で、不安がある。1日7〜8回授乳しており、1回の授乳でどれくらい飲むのが適量か不明。
生後1ヶ月になる息子ですが、
現在母乳とミルクの混合です。
私は母乳が30〜50くらいしか出ないので
毎回ミルクを40〜60足していましたが
今日1ヶ月健診で、体重が増えすぎているためミルクを中止するように言われてしまいました。
母乳とミルク合わせてだいたい90〜100になるようにしていたのに、
それでミルクを中止させるとなると30〜50しか出ない母乳のみで足りるんでしょうか?
夜中はたまに20〜40くらいあげる時があってもまあいいよと言われましたが
基本母乳のみでいくよう指示されました。
左右5分×2回で30〜50なんですが、
それでも満足してなそうなら更に母乳をあげてと言われましたが
あまり出ないのに吸わせ続けても満足しないんじゃないかと不安で…。
生後1ヶ月経った赤ちゃんに飲ませる母乳は1回の授乳に対してどれくらい飲むのが適量なんでしょうか。
ちなみに現在1日に7〜8回授乳しています。
- ゆっこ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

豆大福
母乳はあげればどんどん作られるので、今30〜50しか出ていなくてもあげ続けていればもっと出るようになりますよ😌
うちの子が新生児の時は1日15回近く授乳してたんじゃないかと思うくらい頻回でしたよ💦
初めのうちは頻回授乳になってしまうので大変かもしれませんが、欲しがったらどんどんおっぱいあげてください!!✨

ぴょんす
母乳って どんだけ出てるから分からないから不安になりますよね😭
赤ちゃんが吸ってくれれば 出る量も増えることもあるので、母乳だけで頑張ってみてもいいかもですね😊
新生児の時は あまり回数気にせず、欲しがるだけ飲ませてました★
量は正直わからないです💦
-
ゆっこ
母乳はミルクと違って回数にこだわらなくてもいいんですね!
とはいえ、母乳はミルクほど腹持ちが良くないと聞いたので
まとまって寝てくれないんじゃないかと不安で…😢
夜中も、もししょっちゅう泣くのなら
その度に起きて母乳をやらなきゃいけないのかなとなると
ちょっとしんどいなーと思っちゃいますが💦
でも、たくさん母乳を出すには吸わせるしかないですもんね!✨- 11月22日
-
ぴょんす
正直、夜中の授乳辛いですよね😭
私も半分寝ながらおっぱい飲ませてました(笑)
もし 睡眠不足が続いて辛かったら、たまにでも 寝る前だけミルクにして 腹持ちよくしてあげるといいですよ(・∀・)
朝まで寝ることはないかもですけど、グズってもユラユラしてたら寝るかもです★- 11月22日
-
ゆっこ
ですよね、私も半分寝ながら頭ガクンとかなりながら飲ませてます😂
ミルクにする場合は母乳が出てる分くらいあげていいんですかねー?
ついたくさんあげてしまいそう(笑)
ユラユラしてたら寝て、ベッドに置いたら背中スイッチ発動して振り出しに戻る…
とかよくなるんですけど、もう根気よく続けるしかないですよね💦- 11月22日
-
ぴょんす
そうですねっ♬
まだ満腹中枢が完成してないので 赤ちゃんは与えただけ飲んじゃって、吐き戻ししちゃうので 同じくらいですね( ˙ᵕ˙ )
背中スイッチ切りたいですよね(笑)
私はよく毛布ごと抱っこして、置く時に毛布で横から締めながら置くと気づかれなかったりしますよ💪- 11月22日

退会ユーザー
どのくらい増えてましたか?1ヶ月で
ゆっこ
そうなんですね!
じゃあ頑張ってたくさんあげないとですね💦
ミルクは3時間おきと決まってましたが、
母乳だけとなるともういつどのタイミングでもいいってことになるんですかね?
夜中もほしがればいつだってあげるって感じですか?
むしろ、がっつり寝てれば時間関係なく寝かせておいてもいいんですかね…🤔