
授乳について、母乳が足りているか不安です。満足そうにならず、さし乳も考えています。完全母乳で育てたいと思っています。
授乳についてです。
生後2週間の女の子を育てています。
母乳を飲ませた後毎回40〜80ミルクを足しています。
(昼間は40か60、深夜は寝てほしいので80)
頻回授乳にしようかとも思いましたが、
10分ずつ吸わせても足りないと泣いて怒るので
ミルクを足しています。
ミルクを飲んだ後は満足そうです。
やはり母乳が足りていないのでしょうか?
咥えさせようとするとポタポタ落ちてくるので
出は悪くないと思うのですが、どうしても毎回母乳だけで満足そうになりません。。
最近張りもなくなっていき、飲ませた後につーんとした痛みがくるのでさし乳とも思いましたがこんなに早くさし乳になることがあるのでしょうか?
母乳の出が悪くなっているのではかと不安です。
これからもしできるのであれば完全母乳でいきたいと思ってます。
- kacoo(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳はしてないのですか??

たれこ
保健師をしています。今は赤ちゃんが欲するように必要なのかもしれませんね。
ただ毎回補うことで、おっぱいもそのくらいでいいんだなって分泌量が減ってくる可能性もあるので、あったかい水分をこまめにとったり、補食をしたり、10分でも昼寝をして分泌量を増やしてみたらどうでしょうか?
最初の5分くらいが大事なので目安に、5分たったら逆側を吸わせてみて下さい。それでもう1往復しても欲しがるなら、足す感じがいいと思います。
だんだん、どんどん出る感じから吸われら出る、に変化していくし、赤ちゃんが1回に飲める量が格段に増えているからかもしれません。必要そうならミルクを足すことをあまりマイナスにとらえず、飲めるようになったのかなと思ってもいいと思います。
1ヶ月健診や新生児訪問の予定はありますか?体重の増えから、足した方がいいのか医師や助産師、保健師に助言してもらうのが一番いいですよ(^^)
-
kacoo
10分ずつ吸わせてたあと、もう一度吸わせるんですね。
やってみます!
来週母乳外来を予約してあるので聞いてみたいと思います(>_<)
ありがとうございました!- 11月22日

nalutomochi
うちの子はおっぱいを吸う体力がなく疲れてしまうため吸わせた後に足していました。
母乳希望である程度でていたので、
ミルクは足さず搾乳したものを哺乳瓶であげて足すようにしていました。
吸わせる前に搾乳しておく
それから直接吸わせる
搾乳したものを哺乳瓶で
という順番です。
絞るの面倒だし大変ですがしばらくやったら体重も増え、今は足さなくても自分で必要分のめるようになりました。
搾乳しても全然でない場合は仕方ないですが、指で乳輪を挟むように摘んでポタポタでも出るなら搾乳がいいかなと。
ミルクを足し続けると、母乳が出る量が減ってしまったり赤ちゃんが母乳を嫌がるリスクがあります。
-
kacoo
張っているときは搾乳してたんですけど、張らなくなり痛みもなくなったので搾乳やめてしまいました。
もう一度やってみたいと思います。
ありがとうございました!- 11月22日
-
nalutomochi
張らないときこそ搾乳と桶谷式の方がおっしゃっていました。
正しい搾乳の仕方はご存知でしょうか?
無理に絞ったり乳輪以外を揉むと乳腺炎の原因になるので注意です。
2週間でしたら左右で50cc絞れたらいいと思います。
絞りすぎると分泌がよくなりすぎてしまうので…- 11月22日
-
kacoo
そうなんですね!
痛いときだけでいいと思ってました。
搾乳してみます!- 11月22日

y♡
乳首が短いとか
赤ちゃんの吸い方が下手でうまく吸えてないとかも
あると思いますよ😊
哺乳瓶は吸うのが楽で
母乳を吸うのはとても力がいるみたいです!
出ていないのではなく
満足できる量を吸えてないのかもしれませんね!
10分経ったからおわりではなくて
長めに満足するくらいまで吸わせてみたらどうですか?😊
哺乳瓶を覚えたらなかなか母乳吸ってくれなくなるかもです😂
-
kacoo
そうなんですよね、左の乳首が短くて吸いにくいみたいで(>_<)
次の授乳のときにもう1往復してみたいと思います!
ありがとうございました!- 11月22日
kacoo
張ってるときはしていたんですが、張りがなくなり痛くないのでやめてしまいました(>_<)