

t o m *°
はいはい飛ばす子は結構いると聞きました(^-^)
歩くようになってから
遊びでハイハイするようになるかもです😆💕

退会ユーザー
だだっ広いとこに行ってみたらどうでしょう!
つかまったりできなければ、ハイハイするかも。
ハイハイより伝い歩きの方が楽なんですよ。きっと。
わざわざ大変なことしない利口な息子さんですね!

あやぱん
多分ハイハイとばして歩くと思います❗うちが二人ともそうでした😊昔の人は「たくさんハイハイしたほうが賢くなる」とか言いますが、5歳、3歳の子供たちはいたって元気モリモリ成長中です😁✨

paka
もうすぐ1歳の男の子のママです!
アイさんのお子さんは立つのが好きなんですかね?うちの子はハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きと7ヶ月にできるようになりましたがたっちが未だにできません。。
その子、その子でペースや好き嫌いがあるので不安にならずお子さんのペースでまってあげましょ

2児ママ
下の子、ハイハイせずに育ちました!

すぴか
うちの子
ずりばい→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイ
の順番でした😁

lelouch*
娘もそうでしたー。ハイハイは11ヵ月くらいの時にようやく始めましたが1歳になってすぐ歩いたのでほとんどハイハイしなかったですよ〜笑

みたらし
娘もつかまり立ち、伝い歩きの後にハイハイでしたよ(^-^)
8ヶ月頃につかまり立ち、伝い歩きをして9ヶ月半頃からハイハイしはじめました!

ゆち
最近の子はハイハイしない子もいるみたいですね!昔に比べて家がせまく、つかまってたちやすい環境がととのってるところが多いのも理由らしいです!うちの娘も七ヶ月でつかまり立ちとつたい歩きがはじまりましたが、8ヶ月にはハイハイし始めました!ハイハイは全身運動になって大事と聞いたので、ままがやり方見せたりトンネルくぐるように促したりすると真似してやるようになりました!
コメント