※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マキ
子育て・グッズ

夫の扶養家族か、保育所の条件、扶養内パートか正社員か、保育所の入所時期について相談です。

夫(26)・私(24)・息子(5ヶ月)の3人家族です。

夫は現場仕事をしていて、私は出産に伴い専業主婦になりました。
(夫は一応会社員ではありますが、国民年金・国民健康保険の扱いです。)

いくつか聞きたいのですが、、

①私と息子は、夫の扶養家族にあたるのでしょうか??
いまいち「扶養」の意味が理解できません😅

② 求職中だと保育所には預けられないのですか??
夫の収入だけだとしんどいので、息子を保育所に預けて働かないといけないと思っています。

③もし働くとしたら、扶養内パート or 正社員どちらのほうがいいのでしょうか??
私が正社員になれば息子を私の扶養に入れられるのかな🙄?

④みなさんはお子さんが何歳から保育所(幼稚園)に預けていますか??
私はなるべく3歳までは息子の傍にいたいのが本音です😅

質問ばかりですみません。
一つでもお答えいただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

abc---

社会保険ではないのなら
扶養には入れないんじゃないでしたっけ?(´._.`)
あと、休職中だと保育園は入れられないと思います😭

  • マキ

    マキ

    ありがとうございます!
    社保ではないので、私たちは扶養ではないですね💦

    • 11月22日
あーか

うちも現場仕事、私は専業です(・ω・)/

①一応扶養家族には当たりますが、国保に扶養という概念はないのでそれぞれに保険料がかかります
②地域によると思います
③国保だと扶養関係ないので扶養内で稼いでもそれ以上稼いでも変わりはないですが、保育料は稼げば稼ぐほど上がります。
マキさんが正社員、社保になればお子さんを扶養に入れられます!
④うちは来年からプレ、再来年年少から幼稚園です!

  • マキ

    マキ

    同じ現場仕事なんですね!うちの旦那は毎月お給料が違うので私も働かないとと思っています💦
    わかりやすい説明ありがとうございます😊

    • 11月22日
くーたんmama(*´︶`*)❤︎

①扶養家族にあたります
保険証に旦那さんの名前が書いてあれば扶養に入ってるってことになります

②求職中でも預けられると思います
私の姉が求職中で預けてましたので

③扶養内パートの方が融通は多少は効くと思うのでパート方がいいのではないでしょうか

④まだ6ヶ月なので預けてませんが2歳になる前くらいには預ける予定です

  • マキ

    マキ

    保険証に旦那の名前あります!
    月〜土まで旦那は仕事ですし、近くに預けられる人もいないので、保育所に預けてからでないと求職も難しいと思っていたので少し安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
  • くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    それだと扶養に入ってると思います
    違ったらすいません
    預けれる人いないと大変ですよね

    • 11月22日
deleted user

①国保に扶養はないです。一人一人国保に加入します。
②一般的には仕事をしていないと保育園には入れないと思います。自治体によって様々なので一概に言えませんが。
③正社員(社保)だったら息子さんは扶養に入れるかと思います。
④うちは私が専業主婦なので、長女は4年保育で幼稚園に通っています。

でも最近は私も仕事をしたいと思い、二人とも保育園に預けたいなって考えてますが、うちの地域は求職中だとまず保育園に入れないので、どうしようか悩んでます💦

  • マキ

    マキ

    一人一人国保に加入しています!旦那の名前でまとめて請求きますが💦
    自治体によって仕事をしていなくても預けられるところもあるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
花

①ご主人が国民保険なら扶養の概念はないので当たらないと思います。
ご自身と息子さんも国民保険を払わなければならなかったはず…。

②空きがあれば大丈夫ではないでしょうか。

③上には書いた通り、国民保険には扶養という概念がないのでパートで働いたら国民保険と保育代で消えそうです。
正社員になり、社会保険に加入したら息子さんは扶養に入れられます。

④3歳から幼稚園入園させる予定です(´-ω-`)

  • マキ

    マキ

    保育所の空き状況調べてみます!!
    年齢が低いと保育料も高いので、パートだと働いても保育料だけで消えてしまいますよね💦
    できるだけ正社員で働けるように頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月22日