
妊活中でなかなか妊娠できず、人工授精を考えている方がいます。タイミング療法だけで妊娠された方の経験を知りたいです。
初めて投稿します。
結婚して2年、妊活1年3ヶ月になりますが、なかなか授かりません。
レディースクリニックに通院し、血液検査、精液検査、通水検査、フーナーテスト、全て異常はなく、敢えて言えば私が排卵しづらいぐらいです。クロミッド服用やHCG注射をしながら、タイミングをとっていますが、なかなか出来ません(;_;)フライングで妊娠検査薬を使ったことも何度もありますが、一度も陽性反応も出たことがなく…なんで出来ないんだろうと悲しくなります。
周りの妊娠報告、両親からの催促…落ち込んでいた今周期、先生から人工授精をすすめられ、ますます落ち込んでいます…。
原因が分からない中で、妊娠された方はいらっしゃいますか?その際、タイミング療法だけで授かりましたか?
通院しているのがレディースクリニックなので、人工授精をする場合は不妊外来に転院しようかとも思っています。
- リリー
コメント

eri623
はじめまして(^^)
リリー様と結婚と妊活歴がまったく一緒だったので、親近感わいてしまいコメントしました!
同じく検査は私も旦那も異常なし(>_<)なのに、なんで!!
周りの報告も辛くなってきてしまいました。
私が通っている先生は2年過ぎたら不妊だからとまだステップアップはすすめてきません。
ちなみに今はタイミング法です。
普通の産婦人科なのであまり親身になってくれなくて。。
次リセットしたら有名な不妊専門に転院予定です(>_<)
まだ妊娠に至ってないのにコメントしてすいません。
お互い早く授かれるといいですね(;_;)♡

baby-baby
はじめまして。
私も妊活生活は似たような期間です。
産婦人科にかかっており、黄体機能不全症と診断され、排卵もあまりしていないとのことでした。
ホルモン剤での治療しかしておらず、年齢もあったので不妊センターに転院し、排卵誘発剤等での治療中です。
治療前に駄目元で、タイミングと言うか、とりあえず仲良ししたら、上手く妊娠していました。
すぐに流産してしまいましたが(^^;;
思いもよらない時に妊娠って事ありますよね(^^;;
周りが先に妊娠したり、家族からの期待はストレスになる事も多いですよね。私もそうです。
治療を続けても妊娠しない事がストレスになる事も。
現在は排卵誘発剤を使っても排卵していない時もあり、今後は体外受精にステップアップする事も考えています。
私は今やっている治療が効果ないのであればそれを続けているのがストレスになるので、それなら先に進もうと決心しました。
不妊の原因の一番はストレスではないかと私は思っています。
不妊外来というと、はじめは勇気がいったのですが、不妊外来でも、患者さんに合わせてゆっくり進んでくれるところもありますし、患者さんが希望する治療をすぐしてくれるところもあります
(きちんと検査をした上ですが)。
リリーさんも不妊外来でも、レディースクリニックでもご自分に合う病院に出会えるといいですね。
かかってみて私には合わないとあれば転院してもいいと思います。
-
リリー
初めまして。
コメントありがとうございます^_^
mikan2011さんは一度妊娠されたことがあるのですね。流産は大変残念ですが、希望がありますね(^.^)
そうですね…ここ何ヶ月かは、周りの声を気にしないように、妊娠に関する記事を検索をしないように、フライングをしないように…色々「妊娠」を気にしないようにしてみていたのですが…ここ何日かでまたグッと落ち込んでます。
元々ストレスに弱く、そのせいで排卵が上手くいかない時があるので、ストレスは大敵なんでしょうね。
不妊外来、少し躊躇しているところがあります。
近くの不妊外来はとても混んでいるようですし、また自分に合う病院に出会えるまで、どのぐらいかかるのかなーと不安で>_<
でも少しでも早く授かりたいので、転院も検討してみたいと思います。- 8月27日

ちびpooh
私は結婚7年、不妊歴6年、体外受精7回目でようやく出産に至りました。
産婦人科で一通りの検査をして原因が特定できず、妊娠もできないなら、早急に不妊専門外来に行くべきです。
私は不妊外来から不妊外来へ転院してまもなく妊娠しましたが、それでも検査の漏れがありました。
それに対処したことで転院後すぐに妊娠できたと思っています。
今の病院からデータをもらって転院されると重複することなく検査が受けられると思います。
自然妊娠が理想ではありますが、長く辛い思いをするくらいなら確実な方法を選択するのは悪くないと思いますよ。
はじめから体外受精しか道がない私からすれば、ステップアップを躊躇する理由がわかりません。
落ち込む理由は何ですか?
そのまま長引けば前向きなご主人も疲れてきます。
何よりリリーさん、あなたが心の風邪を引いてしまうかもしれません。
治療について正しい知識を持っていればステップアップを恐れることはありません。
赤ちゃんはお世話が大変だけどかわいいです。
前向きに進まれることを願います。
-
リリー
コメントありがとうございます。
アドバイス、ごもっともだと思います。
ステップアップについては、主人の方があまり乗り気ではありません。『出来ないなら、2人だけの人生でもいい。』と言われています。
ただ、今回のことがあって、人工授精については少し考え始めてくれています。
転院の件は、病院を調べ始めて、良さそうなところをピックアップしています。検査結果も大体もらっているので、次にリセットしたら転院をしようかと思います。- 8月28日

みみみ
結婚して4年、治療歴3年です。まだ26歳なのに(´д`ll)
私もまわりの声に傷ついたりかなりすれてましたww親なんて不妊って何?状態…
しかも今2人目ラッシュorz
私は排卵がすこーししにくいのと、旦那が少し数と動き悪かったですが普通に妊娠できるよって言われてたのに、結局顕微授精までやりました。人工授精も6回やりましたがかすりもせず…
旦那が出張になったので病院も休み、体冷やしまくり栄養かたよりまくり無理なダイエットまでしたのに今妊娠中ですww
なんで私だけこんななんだろう…みんな苦労すればいいんだとか思ってましたが、今苦労してるのは試練‼︎子供が生まれても離婚したりせずまわりと仲良くできるためなんだと思ったら楽になれました(*^^*)
こんな人もいるんです、大丈夫٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛ステップアップするにしてもタイミングにしても自分が納得するまでしてください
-
リリー
はじめまして。コメントありがとうございます^_^
妊娠されたんですねー!おめでとうございます。ちょっと勇気いただきました♡
ほんと、考えすぎてるとなかなか難しいんですかね…。『もういいや!』と思って(笑)、不摂生したりすることもあるんですが、やっぱりダメで^^;かすりもしないと、本当に妊娠できないんじゃないかって気がしてきます。
弟夫婦は結婚してすぐに1人目ができ、1人目が半年もしないうちに2人目をすでに妊娠中です。出来やすい体質なんでしょうが、おおらか(?)な性格の義妹のように過ごせればどんなにいいかと思っちゃいますね。(でもそのせいで、親たちからのプレッシャーが半端ないです…。ほんと、不妊なんて頭にないみたいで)
ここ何ヶ月かは妊娠に固執しないように過ごせていたのですが、最近立て続けにオメデタイ連絡がたくさん入って、久しぶりに爆発してしまいました。
いつか自分たちの元にも赤ちゃんが来てくれるよう、がんばりたいと思います^_^
お身体、大事になさってくださいね♡- 8月31日
リリー
初めまして^_^
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
最近、自分より後に結婚した友だちも妊婦さんになり始め、素直に喜べないどころか、泣いてしまっています(;_;)
私の通っている病院も普通の産婦人科です。説明もきちんとしてくれますし、先生も優しく、押し付けの治療はしないので、ありがたいです。ただ、長い時間、丁寧に話を聞いてくれるとか、不妊治療に特化してる病院ではないので、私も次にリセットしたら、そろそろ転院を、考えようかと思ってるところです。
ほんと、お互い早く授かれるといいですね(*^^*)
追加の質問で申し訳ないですが、何か心がけていることとかありますか?
eri623
ほんっとよく気持ちわかります!私もそうですよー(>_<)
SNSでは妊娠出産報告ラッシュです。あぁ〜あの子もこの子もかって(;_;)
リセットするたび泣いたり前向きになったりもう疲れちゃいました。
妊活前からサプリで葉酸をとっていて、ルイボスティーは毎日のんでます。
バランスのとれた食事をしたり高温期にはアーモンドとグレープフルーツがいいときいたので食べてます。
適度な運動やお風呂上がりのストレッチをしたり夜更かしをしないように心掛けてます(^^)
とりあえずいいと言われるものは全て取り入れてます(笑)
リリー
そうですよねー>_<
私もよく泣いてしまうのですが、主人からは「そんな泣いてるところに赤ちゃん来てくれないよ!」って怒られてしまって…主人はかなり前向きな性格なので、なかなか理解してもらえず(;_;)ほんと、疲れちゃうと同時に、このまま赤ちゃん出来ないんじゃないかと不安になります。
色々教えていただき、ありがとうございます^_^
葉酸のサプリとルイボスティーを試されているんですね。私はルイボスティーが合わないようで、飲むと次の日にお腹が下ってしまって>_<代わりにたんぽぽ茶を飲んでみたり、デカフェの紅茶を飲んでみたりしてます。
私も葉酸のサプリを飲んでみたりしているのですが…eri623さんのようにもっと色々試してみようかなと思います!