
緊急帝王切開で出産後、麻酔の副作用で激しい頭痛が続き、赤ちゃんのお世話に不安を感じています。副作用が早く治る方法や同じ経験をした方の対処法について知りたいです。
緊急帝王切開で出産しました。
次の日から、起きたら酷い頭痛で辛いです。。
トイレに立つのも行きたくない気持ちになるぐらい、痛くて気持ち悪くなります。
麻酔の副作用みたいなのですが、どれぐらい続くのでしょうか?
赤ちゃんとの同室が今日からだったのですが、頭痛が辛く安静にすることとなりました。
赤ちゃんのお世話とか入院中に覚えなきゃなのに気持ちばかり焦ってしまいます。。
赤ちゃんにお世話出来なくて申し訳ない気持ちで辛いです。
どんどん育児に不安になる一方となって涙が出てきます。
このまま副作用が治らず退院になってしまうかと思うと不安でいっぱいです。
副作用はどうやったら早くなくなるのでしょうか、、?
同じような方いらっしゃいますか?
どう乗り越えればいいでしょうか?
なにが言いたいのか分からず、乱文ですみません。。
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あいりーん
出産お疲れ様です🤗
おめでとうございます🎊
私も帝王切開でしたが、頭痛はほとんどの人がなるみたいです。
私は頭痛にならず、珍しいと言われましたが😅
3〜4日くらいはテレビ見たりするの禁止されてたので、そのくらいは続くのかもしれません。
焦らなくても大丈夫です!
私が出産した病院は母子別室だったので、入院中の10日間は3日目くらいから授乳とおむつ替えしてただけでしたよ(*´˘`*)
退院したら嫌になるくらいお世話しないといけないのですから、今はしっかり休んでください💓💓

ままりん
ご出産お疲れ様でした。
恐らくですが、脊髄麻酔の針が刺さりすぎて、髄液が漏れてる?のかもですね。
後遺症として2ヶ月弱頭痛に悩まされました。
大丈夫です。
今の世の中ネットで調べればなんでも出てきます。
わからなければ調べればいいし、相談するところはなんだかんだ公共も含めてたくさんあります。
今は体を休めるべきです。
同じ緊急帝王切開だったので気持ちが付いていかない感じや、痛みで動けない焦りとか、めちゃくちゃわかります。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ありがとうございます😌❤
調べてみたらそうみたいですよね😞
緊急帝王切開だから、その時、説明ができなかったのかもしれませんが、出産後も副作用があるとか説明がなかったので、最初なんで頭が痛いのかわからなかったです。。💔
2ヶ月は長いですね。。
そうですよね(>_<。)
今は調べれば出てきますよね!
少し安心しました😢
確かに、気持ちがついていかない感じや、痛みで動けない焦りがあります。。
わかって頂けて嬉しいです、、(′;ω;`)- 11月22日
-
ままりん
多分帝王切開手術する前にどなたかに同意書を書いてもらってると思うんですけどその中に記述があったかもしれませんね。
あたしの時はもうバタバタで主人が説明を受けましたがさらっと紙を見ただけだったので後遺症も麻酔のせいだと気付くのは遅かったです(´・・`)
退院の時にカロナールとロキソニンは貰えるだけいっぱいもらったほうがいいですよ!
私は30日分出してもらいました!
ゆっくりお互いお母さんになりましょうね💪💕- 11月22日
-
はじめてのママリ
何かにサインしたのは覚えてます😌
もしかしたら、そこに書かれてたのかも知れません。
意識が朦朧としてたのでちゃんと見れませんでした(>_<。)
カロナールとロキソニンですね!
私も貰えるだけ貰うようにします(*^^*)
はい😞✨頑張ってゆっくりお母さんになれるよう頑張ります💕- 11月23日

cony
私も帝王切開後の頭痛ひどかったです。
傷や子宮の痛みなんて気にならないくらいに頭が痛くて痛み止めに頼ってました。
必ずおさまってきますよ!
私は息子の黄疸がきつくて、そちらが心配で過ごしていたら3日目くらいには気にならなくなってました。
理由は違いますが入院中は毎日のように泣いてしまってましたが、私の場合は産後精神的に不安定になっていたからだったのかな…と今になっては思います。
入院中に沐浴やオムツや授乳色々覚えなきゃならない!と必死で退院が不安でしたが結局たいして習得できずに退院してしまいました😅
赤ちゃんのお世話はお母さんが回復してからで良いと思いますよ!
入院中しか看護師さん?に頼れないですからいっぱい頼ってみて下さい。
私は次の子が生まれたら入院中はいっぱい甘えようかなーと思ってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
頭痛あったんですね(>_<。)
傷や子宮の痛みがあるのに頭痛までするから辛すぎますよね。。
頭痛薬貰ってるのですが、全く効かなくて、、
明日で4日目です😞早く治って欲しいです💔
私も泣いてしまって、精神的に不安定になってます。。
このまま私も習得できずに退院になりそうです😞
そうですね!入院中でしかしっかり体を休めることがないと思うので、休もうと思います😢!
少し前向きになれました😭ありがとうございます(>_<。)- 11月22日

arc
緊急帝王切開しましたが、その時は頭痛はなりませんでしたが、妊娠中の別の手術(下半身の麻酔)をしたあと酷い頭痛でした。
上の方が書いていらっしゃる、髄液が漏れているのだと思います。
聞いたところによると若い女性がなりやすいらしく、起き上がると頭痛が酷くなるので横になっていると和らぐそうです。
わたしは2~3週間は続きましたが、少しずつ楽にはなりました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
髄液が漏れてるからですかね(>_<。)
起き上がるとガンガン頭痛が激しく、寝てると大丈夫なんです😌💦
3週間まで掛かるんですね😭
家に帰ったら赤ちゃんのお世話すると思うと不安です、、😢- 11月22日

リンゴ
ご出産、おめでとうございます😄✨
同じく緊急帝王切開で、頭痛がひどかったため、お返事させていただきます。
私は、助産師の友だちに「水分をしっかりとって」とアドバイスされました。麻酔の成分を身体から出すイメージで毎日ペットボトル3本は飲みほしてました。(そのかわりおっぱいが張ってしまって大変でした😅)
そして、産院から痛み止めを処方してもらっていました。
痛いし肩こりもあって、授乳もつらかったのを思い出しました。沐浴も教えてもらうところを、椅子に座って見学になってしまいました😅
まずはお母さんの体調がよくなることが大事ですよね。
早くよくなりますように🍀
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ありがとうございます☺❤
頭痛酷かったんですね(>_<。)
私も水分しっかりとって。と、言われてペットボトル5本は飲んでますが良くならず、、
痛み止め、全く効かないです💔
今は私は胸が張ってないので大丈夫ですが、大変でしたね😭💦
しっかり体を休めて、体調が良くなるように安静にしていようと思います😞✨
ありがとうございます(′;ω;`)- 11月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ありがとうございます😌❤
頭痛はほとんどの人がなるんですね!
私の病院ではあまり居ないって言われたので不安でした😞💦
テレビ見るの良くないんですね!なにも言われなかったので、普通に見てました。。
焦らなくても大丈夫ですかね😭
もちろん明日で4日目になるのに何も教えて貰えなかったら不安で、、😢
退院したら嫌というぐらいお世話しなきゃいけなくなるんですもんね😌!
赤ちゃんのお世話をしっかりできるように、体を休めたいと思います(^-^)