※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

最近、1ヶ月半の娘がパパの抱っこを嫌がるようになりました。機嫌が悪いとパパでもだめみたいで、人見知りが始まる頃かなーと疑問に思っています。同じような経験の方いますか?

生後1ヶ月半の娘がいます。
以前は大丈夫だったのに、最近になりパパの抱っこを嫌がるようになりました😨
平気なときは平気なんですが、機嫌が悪いとパパでもだめみたいです😂
私が抱いててパパに変わると泣いたり、パパが抱いてて私に変わると泣き止んだり、といった感じです😅
そういうのって人見知りが始まる頃からかなー?って思ってたので、もう分かるの!?と疑問に思いました💡
同じような方いらっしゃいますか??

コメント

みりママ

人見知りというか、抱っこの心地が違うと分かるんだと思いますよ♪6ヶ月になった今でもグズると私の抱っこじゃないと泣き止みません(^^)新生児の頃から抱っこしまくってた甲斐がありました!笑"

  • あや

    あや

    そーなんですね!こんな小さいうちから分かるなんて赤ちゃんてすごいですね✨わたしも抱っこしまくってます😂

    • 11月22日
ゆい

お母さんの匂いとか、
やっぱりお母さんの抱っこの仕方と
お父さんの抱っこって
赤ちゃんにとっては微妙に違かったりして違和感なんじゃないでしょうか😣!

敏感に感じ取る子もいるみたいですよ!💗

  • あや

    あや

    やっぱりそうなんですね😲赤ちゃんて泣くことしかできないからそういうの敏感なのかもしれないですね💡益々愛着湧きます💓笑

    • 11月22日
みー

パパ見知りかもですね。あります。あります。

  • あや

    あや

    あるあるなんですね!!!ありがとうございます💗毎日新しい発見ばかりです✨

    • 11月22日
ざくろ

ありましたよー😊
激務で全然会えない日が続いた日でした💧
休みの日にたくさんお世話して一緒にいたら直りました!

パパはかなりショックだったらしく(笑)前みたいにならないように平日は朝オムツ替えて少し触れ合ってから出かけたり、早く帰ってきた日は寝かし付けしたり、休日は起きてから寝るまでほとんどのお世話をして遊んでべったりくっついてます😅
その甲斐あって息子はパパを見たら大喜びです😊

  • あや

    あや

    直るんですね!!パパショック受けてたのでよかったです!!笑
    うちもめげずに触れ合ってみます💓

    • 11月22日
ダッフィー

うちも同じくらいにありました😅
それでも旦那はめげずに抱っこして、3週間くらい経って、今やっとあんまり泣かなくなりました☺💓
でもやっぱり泣いちゃう時は、ママに変わるとすっと泣き止むので苦笑いしてます😇笑

やっぱりママといる時間のが長いので、ママの抱き心地や匂いが安心するのかなー😋と思っています😊✨

  • あや

    あや

    そうなんですねー✨ママに変わるとすぐ泣き止むのでパパすねちゃってます笑
    うちも根気強く抱っこしてもらいます💗

    • 11月22日