※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

結婚式の引き出物についてです。私の地方では一般的に引き出物3品が主流…

結婚式の引き出物についてです。
私の地方では一般的に引き出物3品が主流のようです。
しかしせっかくなので5品にしようかな、と考えているのですが、その中の1品がプチギフト程度もの(400円くらい)だと逆に失礼になりますか?
親族には一般的な5品を考えていて、友人には気を遣わせない程度のもので5品にしようと考えていました。

友人には
・カタログギフト(3000円)
・引き菓子(1200円)
・鰹節セット(1000円)
・タオル&入浴剤セット(1000円)
・可愛いティーセット3個入(400円)

と考えていたのですが、どうでしょう?



コメント

t

わたしもどちらかと聞かれれば品数が少なくても単価が高いほうがいいかなぁ😄💡参列して貰う分には品数が多くても単価が安くてもなんにも思わないですけどね(*^^*)♪

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます✨
    単純に最後に手渡すプチギフトが可愛いの沢山あって選べなくて😅笑
    じゃぁ引き出物に入れちゃおうかな〜なんて思ってたのですが皆さんの意見を参考にさせていただこうと思います😌

    • 11月21日
Nano

下2つの分を、カタログギフトと引き菓子に回した方が貰う側としては嬉しいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます😌

    • 11月21日
紗織

引き出物って意外とかさばって、帰りに荷物になるので、品数は少なくても良い品のほうが嬉しいです☆

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね🤔
    遠方から来られるゲストの方も多いのでそういう気遣い忘れちゃいけないところでした😣
    ご意見ありがとうございます✨

    • 11月21日
ちっぷん

せっかくの引き出物ですし、品数より、単価の高いもの(自分では購入しないような贈り物)をお渡しする方が素敵かなと個人的には感じました。
それからカタログギフトは意外と重く、タオルセットは厚みがあると思われるので、持ち帰るには少し大変かもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます✨
    確かにカタログギフトって結構重いですよね‪‪💦‬
    最近は誰の結婚式に行ってもカタログギフトになってるのでそれが主流なのかな?と思っていましたが、遠方から来られるゲストの方もいるので参考にさせていただきます😌

    • 11月21日