
離乳食中期で、食べ物を細かく刻んで与えているが、食べ方が変わり、もぐもぐせず丸飲みしてしまう。どうすれば柔らかい塊をもぐもぐさせられるでしょうか。
離乳食中期です。
すり潰したり裏ごしていたものを、段々水分を減らしてきて、今日から細かく刻んで煮た人参や粗くすり潰した7倍がゆに変えました。
すると食が進まなくなり、しかも口に入れた分はもぐもぐせず丸飲みしている様子…。
水分減らして与えていた時はもぐもぐしていたので、なぜしなくなったのか分かりません。もぐもぐするんだよ〜と声かけたり、目の前で私も食事をしてお手本を見せても伝わりません(T ^ T)
どうしたら少し柔らかな塊のあるものを、もぐもぐさせる事ができるんでしょうか💦💦
- にゃんだー(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

やっぴ
うちは赤ちゃんおせんべいをしょっちゅうあげてました😊
それが良いのか悪いのかは分かりませんが、もぐもぐしてくれてます😁

くま
スプーンを口に長く入れてみるとカミカミしたので、それで噛むクセをつけるようにしてみてました!
-
にゃんだー
ありがとうございます!
スプーン長めに口の中に入れるの、やってみました!!
ほんとにかみかみしました〜✨モグモグしない問題、解決しました!ありがとうございます😊- 11月27日

退会ユーザー
うちの子もゴックンと丸飲みだったので、栄養相談で聞いたら、スプーンを下唇にあてるだけにして、子供が自分で咥えるのを待つのがいいとのことでした。完璧にではないですが、だいぶモグモグするようになりましたよ😊
あと、うちの子は、バナナを薄く輪切りにした物をあげたら、モグモグして食べることを覚えた感じでした!
-
にゃんだー
ありがとうございます!
下唇にあててパクッとするのを待つようにしてみました!食事の中盤になると積極性がなくなってきてしまうのですが、スゴイ!!と思いました。ありがとうございました✨
バナナまだあげたことないのでアレルギーチェックしてからバナナ薄切りもやってみたいと思います♡- 11月27日
にゃんだー
ありがとうございます!
赤ちゃんせんべいあげてみたら、食べるのですが、どんどん口の中に貯め込んであまりモグモグ出来ませんでした💦
練習するうちにモグモグかむようになるかな、と期待して与えてみようと思います!