※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっこ☆
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が寝返りできるようになり、座るのが好き。バンボについてメリット&デメリット知りたいです。

4ヶ月の男の子のママです!
最近自分で寝返りできるようになり、座ったりするのが好きみたいなんですが、みなさんはバンボとか使われてますか?
メリット&デメリットあれば教えてください(^-^)

コメント

RM

はじめまして☺︎

うちは生後3ヶ月頃からバンボはありましたが、1人座りが出来るようになるまではどうしても前のめりになってしまいました。

なので、1人座りが出来るようになったここ数週間くらいで、離乳食時に使用しています。

メリットは汚れを拭きやすい素材なこと、デメリットはあまり長時間座りたがらないことですかね笑

あくまで我が子の話なので、ご希望の回答になってなかったらスミマセン⤵︎

  • さっこ☆

    さっこ☆

    ありがとうございます(^-^)

    やっぱり1人座りできなければ厳しいんですかね(^_^;)

    • 8月27日
  • RM

    RM


    1人座り前でも使用して良いと思いますよ!嫌がらず、あまり長時間でなければ♪

    下のご回答者様と同じで、1人座りが出来るようになると、普段は逆に使わないです(^^)脱走したがるので笑

    我が家にはハイローチェアなどのような赤ちゃんイスがない為、離乳食で使用しているだけですよ(^ω^)

    • 8月27日
ぴぴ

うちは、
メリットはバンボが好きな子(長女)は
バンボ好きで
ずっと座ってくれます♡。
その間かなり楽ちんです。
デメリットは
じっとしていられない子(次女)は
全くダメなこと、
使える期間が短いこと、
邪魔なこと、です。(笑)

うちはひとり座りが安定したころには
もう使わなくなりました(´・・`)

  • さっこ☆

    さっこ☆

    ありがとうございます(^-^)
    いつ頃から使われてましたか??

    • 8月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    長女のときなので
    はっきりとは覚えてないのですが
    首の座った3ヶ月ごろから
    使っていたと思います。
    確か、早くに買っていたので
    結構早くから使っていました。

    次女のときは
    3ヶ月で寝返りしだして
    コロコロコロコロ転がる子で
    動きたがりだったので
    全く使いませんでした。(笑)
    もしかしたら寝返りが早いと
    寝返りの方が楽しくて
    座ってくれないかもです(´pωq`)

    • 8月27日
  • さっこ☆

    さっこ☆

    そうなんですね…今はすぐに寝返りしちゃうのでもしかしたら嫌がるかもですね…ありがとうございます!

    • 8月27日
まりりん

腰に負担かかるから腰がしっかりするまでは座らせてなかったんですが、腰がしっかりしてひとりすわり出来る頃には、太ももがムチムチになって、バンボに入らなくなりました(笑)‼︎

  • さっこ☆

    さっこ☆

    そうなんですね!
    腰がしっかりした頃には使えないなんて、使用期間みじかいですよね(^_^;)

    • 8月27日
  • まりりん

    まりりん

    うちの子がムチムチだからで、みんな座れない訳じゃないですよヽ(。・ω-。)★

    • 8月27日
  • さっこ☆

    さっこ☆

    うちは小さい方なんでいけるかもですね!
    ありがとうございます(^-^)

    • 8月27日