子どもが食事中にじっと座っていられない場合、無理に座らせるべきか悩んでいます。他の方から「立たせないとダメ」と言われたが、本当か疑問。子どもに無理強いしてもいいのか、トラウマにならないか心配。座らせないと食べられないが、どうしたらいいか悩んでいます。
食事中、お子さんはじっと座ってますか??
じっと座ってられない子どもを、無理にでも座らせて食べさせるべきですか??
もともと動ける様になってきてから、ハイチェアに座ってても立つようになりました。
落ちたら怖いので、すき間にクッションを入れて立てないようにしました。
それで、最後までごはんを食べられてました。
最近、歩けるようになり、更に立ちたい気持ちが強くなり、じっとしてられなくなりました。
クッション入れても大泣きします。
でも、口は開くので食べる気はあります。
私が別の質問した時に、じっと座ってられないので、立ったまま、歩くのをおいかけて食べさせた(毎回ではありません。)事があると言ったら、ある方に「保育園の先生に、3分でもちゃんと座らせないと、遊んで食べてもいいんだってなってしまうからだめだ。と言われた」って言われました。
本当にそうかな?って私は疑問です。
私が悩んでるのは、本人は泣いてるのに無理強いしていいのか?
0歳の子どもにそこまでさせていいのか、わかるのか?
泣いてるのに無理にやった事で、トラウマにならないか?
押え付ける様なしつけをして、いいのか?
でも座らせないとごはん食べれない。。。
って事です。
じっと座ってられないのはおかしいですか?
ある方のいうように、何がなんでも座らせないとダメですか?
皆さんは、どんな工夫されてるか、教えてください。
- noripi111(妊娠9週目, 1歳7ヶ月, 7歳)
コメント
スヌーピー
食事中に立ち出したら
ご飯下げるのが良いと聞きました
無理矢理しても多分効果ないですよね💦💦
オリ𓅿𓅿𓅿 (きりたんぽ🍲推し)
うちは、そうなったら、片付けてました。
やっぱり、食事は座って食べるのが基本だと思うので、座らないと食べられないって、覚えさせるのも必要だと思います。
-
noripi111
回答ありがとうございます!
本音は、私も座らせて食べさせるのを覚えてほしいです。
片付ける作戦はやってなかったので、夕方、ダメだったらやってみます。- 11月21日
-
noripi111
ちなみに、ハイチェアに立ってしまって、ごはんをさげたあと、どうされてましたか?- 11月21日
-
オリ𓅿𓅿𓅿 (きりたんぽ🍲推し)
子どもをですかね?
- 11月21日
-
noripi111
言葉足りなくてすみません(´・_・`)
子供をです。
ハイチェアからおろしましたか?
立たせておくと、絶対落ちちゃうので、おろすしかないですよね。。。- 11月21日
-
オリ𓅿𓅿𓅿 (きりたんぽ🍲推し)
おろすと親が落ち着いてご飯食べれないですよね😭
うちは、さげるとやっぱり、いると泣くのでまた、出したりしてました😅- 11月21日
-
noripi111
そうなんですよね。
おろすとテーブルのした潜ってしまったり、私によじ登ってきてかまえ!っていってきたりで( ;・ㅂ・)
そうなんですね!
夕方、さげてみましたが泣かず、しばらくしてから出したら初めて断固拒否でした😅
いつもは、食い意地はってるのに(゜Д゜)- 11月21日
退会ユーザー
お母さんが何を重点に置くかですよね。とりあえず楽しく食べてくれるならマナーは後でもっていうのであれば、遊び食べでしっかり食べてくれたほうが良いんだろうし、きちんと座らせて食べたいんだっていうようなら、やはり泣いても座らせた方が良いし。
でも歩いて食べたりするのは結構時期的にあるみたいですよ。身体能力がきっと高いんですね。歩くのが早い子がその悩み抱えてる子が多かった気がします。
うちは座らないと食べられないっていう風にしたので、座って食べていらなくなると脱出しますが。
歩くのは遅かったです。
外で食事した時などは歩き食べは大変かなと思います。
-
noripi111
回答ありがとうございます。
時期的にあるみたいですってお話聞けて、少しスッキリしました。
歩くのが早い子のママたちは、同じように悩むことが多いんですね。
それを聞いて安心しました。
本音は、泣こうが何しようが座らせたいです。
ただ、私たちが、両親にあれもダメこれもダメで育ってきて、大人になってからかなり反抗してます。
なんでダメなのかもあまり説明されず、頭ごなしに怒られてきました。
背中蹴られたりものが飛んでくることもしばしば。
そうやって押さえ付けられてきたので、性格がひねくれてます。。。
私は、そう育てたくないです。
だから、泣かれてしまうと、迷ってしまいます。
仕事だとそんなことないんですけどね、わが子となると難しいです。
座らないなら食べられないってしてた方多いんですね!
私はやってなかったのでやってみます!
幸い、外食の時は、今のところ大人しく座ってくれるので助かってます。
触りたい願望は発動しますけどね😅- 11月21日
-
noripi111
ちなみに、ハイチェアに立ってしまって、ごはんさげたあと、どうされてましたか?- 11月21日
-
退会ユーザー
もうそのままです。うちは立つのはもういらないの合図でもあるので、そのまま片付けました。
- 11月21日
-
noripi111
片付けたら、子どもは椅子からおろしましたか??- 11月21日
年子まま
これはあくまで私の考えですが、前回質問をした際の回答に私は賛成です(´・_・`)
確かにnoripi111さんの言うようにトラウマになってしまったり押え付けるような躾とも捉えられるかもしれませんが、ご飯中最初から最後まで無理やり座らせてご飯を食べさせる訳ではないですし、その方は3分と仰ってますよね。
ご飯は座って食べるもの
という認識を付けるには少しずつでも0歳から慣れさせて行くことは必要だと思います。
じっと座れない事がおかしい事なんてありませんしみんなが通る道だと思いますからそこまで心配されなくても少しずつ大人の言葉が分かるようになっていけばまたちがう形になると思います( ^ω^ )
-
noripi111
お子さんはじっと座ってられていたのですか??- 11月21日
-
年子まま
上の子はご飯大好きだったのでそこまで悩みませんでしたが下の子は今もテーブルの上に登ったり立ってしまったりしますよー(;o;)💦
なのでテーブルに挟んで取り付けるベビーチェアを使って足が付かないようにしたり、私も上の方と同じで大体食事を下げます💦- 11月21日
-
noripi111
ちなみに残念ながら、最初から無理矢理座らせてる状態なんです。
うちはほとんど3分ももちません。
最初から立つので、最初からクッションはさんで無理矢理座らせてます。
泣き叫ぶときは、たって片手でだっこして、片手で食べさせてます。。。
そんな状態なので、私はとても今自分のしてる事、言われた事が疑問なのです。
足がつかないのに立ってしまうんですよね。。。
ハイチェアに立ってしまって、ごはんさげたあと、どうされてましたか??- 11月21日
-
年子まま
それでしたら立てない状態にしてみてはいかがでしょうか?
テーブルに挟んで取り付けるベビーチェアを使ってみて一応下には大人の椅子を置いてますが足は付かないので立てません(´・_・`)
娘はこれでご飯食べてくれていましたが他の子が同じかどうかはわかりませんが…💦
ご飯をしっかり食べてくれるのであればご飯が嫌で座らない訳じゃないですもんね…。
座るまで待つか座らせてから食べさせるかもうそのまま下げてしまうか…。
あとは隣で私も上の子もご飯を食べで食べてる姿を見せています!
ただ泣き叫んでる所食べさせるのは無理だと思うので上の子の時はひたすらEテレの歌を歌ったりして気を紛らわせて笑った時に口に入れたり…色々しました💦- 11月21日
-
noripi111
クッションをはさんで立てないようにしてました。
それで食べられてました、が、最近は動きたいので泣きます。。。
そういうタイプのいいですよね!!
大戸屋がそれだったので、外だったのもあってか、大人しく座ってました!
ハイチェアは、いただきものなので、我が家では買ってませんが、欲しいなぁって思ってました。
それだと立てないので効果ありそうな気もします。
ちなみに、西松屋では布製のものがありましたが、どこでどんなものを買われましたか??
そうですね。
ご飯が、いやじゃなくて、動きたいから座るのが嫌って感じです。
私も色々試しました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
ごはん一緒に食べてもだめ、Eテレみると口が動かなくて、ごはんがくちにたまって飲み込めないと怒ってだめ、いないいないばあの歌をダウンロードして流してもだめ(保育園入れるのでなるべくやりたくないのもある)、泣いた拍子にくちに突っ込むも、結局口にたまって飲み込めなくなってダメ。
抱っこしてもテーブルの上のもの触りたくてダメ、たって抱っこしても、動きたがらないけど、ぐずぐずしてきてダメ。
ここまでくると、もうお手上げです💦
ごはんさげる作戦はしてないので、夕方から試してみます。
栄養面が心配ですが。。。
来月、予防接種なので、1ヶ月そういう生活しても、子どもは栄養不足で倒れたりしないです、よね??- 11月21日
-
年子まま
我が家は外食の時に使う為にだったので中古で購入したものなんです( ^ω^ )
一応写真つけておきます!
分かりますよー(;o;)
うちも下の子はすごい手が掛かってしまうので💦
まだ10ヶ月だとミルクも飲んでいますよね?(´・_・`)- 11月21日
-
年子まま
noripi111さん
- 11月21日
-
noripi111
写真までありがとうございます( •ᴗ•)*♪
布製のなんですね!!
やっぱりこういうタイプしかないんですかねー??
父が退院したら、購入検討の家族会議します(笑)
それが、卒乳しかけてるのです(´・_・`)
昼間は、欲しがらないので、故意にあげるのをやめたら、一切飲まなくなりました(笑)
そのおかげか、夜もほとんど飲まずです。
しかも、今日から夜間断乳します😅- 11月21日
N.まっぴー
皆んながみんなそぉなるとは限らないと思いますが私の知人は座らないからと言って追いかけて食べさせたり歩き回って戻ってきたときにパクっと食べさせてましたが今になっても座らないと言ってました。
男の子だからじっとしてくれなくて困ってるーみたいな事笑い話にしてましたが男の子とか関係なくない?と思ってしまったのと家でもそーしてたらこどもは別に遊んでても食べれると覚えてしまうんではないかなと思います。
これは一個人の意見ですが
うちは遊びたくなったらすべて取り上げます。
食べささないという選択を取ります
泣いてもあげない
ちゃんと座ったらご飯をあげます
わからないから教えてあげないといけないと思ってるのでその方法を取ります
だからといってトラウマにはなってませんよ
私がやってることが正解かわわかりません
自分がいいと思ったことをやろうと思ってます。
なので追いかけて食べさせてる親を見ても何も言わないしなにも思いません。
疑問に思う事納得いかない事はやらない主義です
-
noripi111
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね。
それは、避けたいです。
トラウマというのは、無理矢理座らせる事がトラウマになって、ごはん食べてくれなくならないかと心配だったのです。
やっぱり、ごはんさげるって方多いですね。
私も、そうしようかと思います。
無理に座らせるよりは何倍もいいです。
うちは、最初から座ってられないので。。。- 11月21日
カミツレ
無理に座らせることはしませんが、立ったらご飯終了させてましたね。
ママ友と会うと赤ちゃんの時に自由にさせてた子は、今(4歳)でも自由にしてます。
ご飯中に騒ごうがマナーよりご飯を食べることは楽しいことだと教えてると。
ではいつから、座らないとダメ!と教えるか。
今までは怒られなかったのに急にダメって言われても何で?となりませんか?
ならば、初めから注意した方が本人にも良いと私は思います。
-
noripi111
回答ありがとうございます!
ごはんあげないって方多いですね。
私もそうしようかと思います。
ちなみに、ハイチェアに立ってしまってごはん下げたあとは、どうされてましたか??
私は、マナーは教えたいです。
ご飯が楽しいとかうんぬんは、あまり重要視してません。。。
正直、ファミレスで走り回ってる子がいても平気なお母さんは、理解できません。
なんで?となったら、わかるように教えないといけないなって思います。
それは、今までよかったのが、急にダメとなったって事だけじゃないですよね。
他の子はいいのになんで家はだめなの?って事も、ほかにも色々ありますよね。
難しいですね。- 11月21日
-
カミツレ
ご飯を下げて、椅子から下ろして自由にさせました。
しばらくして食べる?食べるなら座ろうねと言ってまた座らせて食べさせて立ったら終了にしてました。
私もマナーには、うるさい方です笑
なんで?となったらダメな理由をしっかり説明してあげるべきですよね(^^)
他の子は良いのにっていうのあります!
でも、その都度ダメな理由を教えてあげると理解してくれます。
「あの子は良い」とは決して言いません。
「◯◯だから◯◯しちゃダメなんだよ」と、うちだけはダメ!という訳ではないことを伝えます。
お友達と遊んでいる時でも「◯◯ちゃん、◯◯だから◯◯したらダメなんだよ」と他の子に注意出来るようにもなってきました。- 11月21日
-
noripi111
なるほど!!
しばらくして食べさせるのは何回までしてましたか??
マナー、大事ですよね(o´罒`o)
そうですよね!!
私も妹たちも、頭ごなし怒られるばかりで、押さえ付けられてきた様な感じで育って来ました。
あれもダメ、これもダメ、うちはうち、よそはよそ。
はっきりした理由も教えてもらえず、怒られたらただ怖いってだけでした。
その反動で大人になってから、かなり反抗してました😅
親は、決まって「誰のためにやってるとおもってるんだ!なんでわからないんだ!」と言ってました。
いつもの決めゼリフです。
今もそうです。
内心、「たのんでねーし。勝手にやったのそっちだし。何がダメなのか理解できない。」と子どもの頃から思ってました。
お父さんのいうとおりにしてれば、間違いないから、そう言われて育ってきました。
したいこともできず、友だちとも思う様に遊べず、自分がしてる事が恥ずかし事だともしらずにやり、その結果、小中でいじめられて友だちはおらず、高校もその延長、大学になってようやく気のしれた友だちが出来たけど、今は付き合いはなく、親友も亡くなり、人付き合いが苦手な人間になりました。
すみません、話それた上に、愚痴になってしまって💦
私は、そういう育て方したくないです。- 11月21日
-
カミツレ
回数というよりは、食べた量で見てましたね。
辛かったですね。
ガミガミ怒られると怖いですよね(><)
いじめまで…今まで本当に辛い思いをされてきたんですね。
母親も人間なので時には感情的に怒ることあります。
ですが、なるべく理由を説明してあげて、分からなければ、お子さんがされたらどう思う?と聞いてあげたりするのも良いと思います。
「走り回ると危ないよね?
誰かにぶつかったら、その人汚しちゃうかもしれない、持ってた大切なもの壊しちゃうかもしれないよ?
◯◯もぶつかられたら痛いよね?持ってたもの壊れちゃったら悲しいよね?」
という風に(^^)- 11月21日
-
noripi111
食べた量なんですね!!
夕方、立ったのでおしまい!って下げました。
いつもの半分しかたべなかったので、もう少したべてくれたら!って思ってしばらくして出したら、初めて断固拒否でした😅
すみません、変な話して💦
なんで話したんだろうと後悔です💦
親を見て育ってますから、その子どもも同じような事を子どもに言っちゃうんですよね。
実際、私はそういう傾向にあります。。。
なので、意識的にそうしないようにしてます。
仕事で子どもに指導する時も、なんでダメなのか説明してなっとくしてもらってます。
じゃないと、子どもはただ怒られたってしか思いませんからね。
それでも、時々、あー、これ父親とおんなじことしてるわって思うと、ものすごく自分が嫌になります😅- 11月21日
-
カミツレ
少しずつ分かるようになってきますよ(^^)
嫌な時は嫌!とはっきり意思表示が出来るようになったという成長です!
全然大丈夫ですよ(^^)
吐き出して下さい。
私も嫌いな母に似ているなと思うこと良くあります。
その都度凹みます。
でも、仕方ないですよね。
なので、ダメダメ!こうじゃない!!!と気持ちを切り替えるようにはしています。
自分を責めないで下さい。
大丈夫大丈夫!
ママの愛、絶対伝わってますから(^^)- 11月21日
-
noripi111
食い意地はってる食いしん坊の息子なんですが、急に食べる量減って大丈夫か心配になっちゃいます(´・_・`)
でも仕方ないですよね。。。
そのうちわかるようになるんですね!
意思表示は、ものすごくします。
おっぱいほしいときは、服の首元つかんでおっぱいのぞきます(笑)
ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
そうなんですよね!
気持ち切り替えるしかないですよね!
そうですよね!
伝わってますよね!!
私とじゃないと寝られないくらいなので、心配ないですよね!!
怒られてもすぐニコニコする息子には、叶いません😅- 11月21日
はな
私も同じことで、7ヶ月〜1歳近くまで苦しみました。ローチェアはお尻につけたまま移動するし、ハイチェアはベルトから抜け出しテーブルの上に立つので、食べるどころではありませんでした。おまけにエプロンやスプーン拒否で、毎度シャワーしていました。よその子は座ってエプロンして親のスプーンでモリモリ食べてくれるのに、何でだと苦しみました。
最初の頃はやはり追いかけて食べさせていました。私も0歳の子にそこまで厳格なしつけって必要なのか?と思っていた(る)からです。
が、保健師には立ったら下げろと言われました。でもうちの場合それをすると離乳食が全く進まず、鉄分不足にもなり、痩せていったので、もうマナーは良いから本人が食べたい時に食べられるようにしました。
食べたくなさそうな時期は、親だけ先に食べ、子が食べたそうにしたら与えたりしました。あと子供用のテーブルにいつでも手づかみ食べできるものを置いておきました。それを食べた時に『食べたいんだな』と判断し、子が遊びたい時でなく、食べたいタイミングにある程度合わせて食べました。あと今はローチェアにベルトせずに座らせ、私も床で食べます(床生活のお陰で背中がすごく痛いです)。食べる量を気にするより、ごはん美味しいね!スプーン上手だね!大きなお口できたね!と励ましながらやっています。
ただ気になるのは、座らなくなったのは最近ですか?だとしたら、食べなかったらごちそうさまね、を続けると子もそのうちわかってくれると思います。動けないようにしたり、無理強いはせず、子の意志で切り上げたい時にうちは切り上げさせています。そして1歳を過ぎて自分でスプーンで食べさせるようにしてから、急にモリモリ食べるようになりました。何か参考になれば良いです。
-
noripi111
回答ありがとうございます!
同じように悩まれた方の貴重なお話、とても嬉しいです。
ハイチェアにベルトあったのですね!
うちはもらい物なので、ベルトついてなくて、後ろ見たり下見たり、立ったりするのが凄く簡単に出来てしまいます。
一時期、ヒモで縛ったりしましたが、お腹が締め付けられていたので、戻さないように辞めました。
エプロンは、うちも嫌がります。
拒否とまではいかないですが。
毎度シャワーされてたんですね(´・_・`)
大変でしたね(´・_・`)
同じ考え方の方がいて、安心しました。
まだまだ大人の言葉が理解出来てない子どもに、厳しくしても意味無いって思ってます。。。
鉄分不足ってのは、どうやってわかったんですか??
鉄欠乏性貧血みたいなのになったんですか?💦
私も、さげたら?って保健師に言われたんですが、さげたら息子のことなのでずっと食べなさそうだし、栄養不足も心配で踏み切れてませんでした。
手づかみは、まだまだ進んでなくて、おやつなら出来るのですが、肉団子をやらせたら途中からやらなくなってしまいました💦
野菜スティックは嫌な顔して食べなくて、私がそれをちぎったら食べました💦
つかみ食べさせるのも難しいですね。。。
私も、床に座らせるようにしてみたりしましたが、ハイハイしてどっかにいってしまって、結局追いかける形になり、全然ダメでした。。。
床で食べると辛いですよね😅
私ももっぱら床です。。。
スプーンは持ちたがらないので、まだ練習してません(´・_・`)
持ちたがらないけど、練習した方がいいですかね??
座らなくなったのは、7ヶ月くらいからです。
あきてきたら立っていましたが、ほんとにたまーにでした。
それが8ヶ月9ヶ月あたりから、ものを触りたい、遊びたい気持ちから立つように。
今は、歩くのが楽しくて立ちたい!って感じです。
自分でつかみ食べやスプーン食べするようになると、集中してくれそうな気がします。
おやつはほとんどつかみ食べできるようになりました。
おやつあげると、大人しく座ってポリポリ食べてくれるようになりました!
たまごボーロみたいなのを、お椀に入れてあげると、ひっくり返すのでそういうのはダメですが(´・_・`)- 11月21日
-
はな
ハイチェアにベルト無しだと全然目が離せないですよね💦うちはお股のベルト(?)だけして、腰のベルトはせずに私が見ながら食べさせている感じです。
鉄分不足は、9ヶ月検診の時に顔色の悪さを指摘され、血液検査(可哀想なやつ)してわかりました。ただ鉄剤飲むほどではないので、食事で頑張れと言われ、私はそれに更に追い詰められました。母乳育児はこの時期鉄分不足になりやすいらしいです。
うちはスプーン完全拒否の時期は手掴みメニューのみ食べさせていました。パンから始めて、小さな海苔やきなこをまぶしたおにぎり(中身はひじきとか)、肉野菜パンケーキ、おやきをよく作りましたよ。手掴みしないようなものも手掴みしたがればさせました。スプーンも本人が持ちたがったので持たせました。食べやすい大きさから大きな物まで用意して、食べやすい大きさのものを口に入れてあげたり、私が同じものを食べたりしました。
座って食べるよ、ということはいつも言い聞かせて、とりあえずローチェアに座らせたり、そこにテーブルがついているので、食べ物は常にそこに置いていました。特にオヤツは座ったらあげます。そのうち食べ物を渡すと自分で床に座るようになりました(気が散ったら終了にします)。ご飯の時間にはオモチャを片付けて、ご飯に集中させます。そんな感じでやっています!
ひっくり返すのはうちもです😂❗️イライラしますよねー。でももうそろそろ減りますよ。今は要らなくなったら私に渡して来ます。- 11月21日
-
noripi111
そうなんです😅
簡単に立てちゃいます💦
検診で言われたんですね(´・_・`)
食事で頑張れは、追い討ちですね。。。
そうみたいですね。
6ヶ月から鉄分不足し始めると聞いてたので、鉄分の含むお菓子やベビーフードを選んであげてます。
それでも足りないと思いますが(´・_・`)
うちではレバーを食べないので。
手づかみは、結構すんなりできましたか?
手づかみは、始めはどのくらいの頻度でやってましたか?
5倍4倍がゆでえづくので、パン試してないんですよね。。。
夕方、オムレツ作って持たせたんですが、握って終わりでした💦
あーん!って言えば口に持っていくのに、いつもせんべいやクッキー握ってるからか、柔らかくて食べものじゃないと思ったのか、拒否でした💦
私が手で食べさせると食べました(笑)
手本みせようと、りんごを食べる姿みせたら、私のリンゴを握って、私に食べさせてきました(笑)
オムレツも😅
なので、明日はホットケーキやってみようかと思います(´・_・`)
おやつや飲み物は、床に座ってですが、食べられるようになりました!!
やっと!(笑)
今日、お風呂上がりにお茶出したら、ハイハイして近づいて、その場で座って食べました。
少しおぼえてくれたみたいです!
ひっくりかえしますよね!?
おふろでも、おゆはったおけでやってます(゜Д゜)
いらなくなったら、ままにハイなんですね!
可愛いです(●´ω`●)- 11月21日
-
はな
おはようございます😃
鉄分の多い野菜や果物、今なら肉や魚を食べさせていますよ!胡麻和えとか鮭と野菜を蒸したのとか手掴みで食べます。きなこや海苔もよくあげます。
手掴みは、7ヶ月の時に普通のご飯を食べなくなって、気分を変えてベランダで私がパンを食べていたら欲しそうだったので、千切ってあげたら食べたのが始まりです。手を出して来たらあげていました。ベチャッとしたものよりサクッとしたものが好きだったみたいです。リンゴもそのままかじりついていましたが、嚙み切れるようになってからは窒息が怖いので煮たものが細かくしたものしかあげていません。せんべいやクッキーに慣れているなら、トーストとかきなこボール(中身は砕いたコーンフレークとフォロミ)とか良いかもですね。ホットケーキ良いですよ!野菜や、最初苦手だった肉を入れても食べるので。
おお!昨夜は進化があったんですね。私も厳しくしつけるより、習慣が大事な気がしたので、食べなくてもとにかくしつこくご飯を用意し続けました。親がスプーンで食べるのも繰り返していたら、やりたがって食器の使い方も覚えてくるかもしれませんね。- 11月22日
-
noripi111
すごい色々あげてるんですね!!
私もなるべく色々あげたいのですが、実家で料理は母担当なので、新しい食材買いたいんですが、余っても使い道ないから困ると言われて、いつも同じようなものです💦
ベビーフードで初めて食べるものが、多くなってきました💦
今のところ食べないものはないのですが、ホットケーキに野菜とトマトジュースを入れて焼いたら、やっぱり柔らかいからか、せんべいやクッキーみたいに細くないからか、食べませんでした(´・_・`)
なので、形も問題あるかも?と思い、丸いスナックやクッキーを買いました!
食パンも買ったので、水分取らせながらチャレンジしようと思ってます!
今日は、スプーンをもたせてみました!
始めてすべてゆだねてもたせたので、ごはんをのせても自分で食べるのは断固拒否でした😅
でも、楽しそうにふってたりかじってたりしてたので、とりあえず初日はそれで良しにしました!
手づかみが多かったからか、座ってる時間は長めでした。
立った時にスプーンを取り上げたので、嘘泣きしてしぶしぶすわったので、犬を褒めるくらいの勢いで褒めてスプーンあげたら、すごい満足そうでした(笑)- 11月22日
COCORO
我が子はずーっとハイチェアです♡食べるの大好き💕9カ月から歩いてます😳椅子に立つ事だってありました。
クッションで座る高さは調整してますが出入りは出来ます😉
小さい子の集中力がないのは普通だと思います😁👌泣いてまでする必要はないかと?楽しく美味しく食べるのを目標にしてますので…せっかくの時間が台無しになります😗
立つ前にソワソワするので解りますよね?なので、その隙に…チョットだけですが好きなもの食べさせて気持ちをそちらに集中させてますよ😍
2、3口 食べて落ち着いたら…またご飯再開🍚我が家ではいつもそーです!
もちろん…イスから落ちたら痛いいだよ。とか、ご飯を食べる時はイスに座ろうね!などの声かけはしてます😀
なかなか大変ですが😅💦
今は落ち着いてずーっと座ってます😅旦那が夕飯時にいる時だけソワソワして集中力が落ちます【滅多に一緒に食べないので😅】
-
noripi111
回答ありがとうございます!
食べるの大好きなのは良いですね( •ᴗ•)*♪
うちは嫌いではないようですが。。。💦
小さい子は集中力ないのは、普通ですよね。
ありがとうございます!
泣いてるのに、座らせる必要ないですよね。
泣くとだっこしてます。
今思うと、だっこして欲しくて泣いてるのもあったかもしれません。
立つ前に必ず正座するのでわかります。
息子は何でも食べるので、特に好きな物は未だにわからないです( ˘•ω•˘ ).。oஇ
強いていうなら果物入のヨーグルトかと思いますが、それですら立ってしまいます。
参っちゃいます💦
うちも、わざと押したり引っ張ったりして、怪我しない程度に落ちると怖いよ!って何度も教えてるのですが、まだまだわかるわけもなく。
わかります。
うちは、じいちゃんが立つと、気になって追ってます。
後ろ向いて完全に食べさせられません(笑)
ヒゲそりなんかはじまれば、もう大変です⸜( ⌓̈ )⸝- 11月21日
退会ユーザー
私も同じことで悩んでましたが、今は好きなようにさせてます。そしたら少しずつ座る時間長くなりしたよ‼️
私は、押さえつけて座らせて泣きながら食べさせるより、まずは食事は楽しいと教えたかったのと、親がきちんとしていればそれをみててくれるはずだと思い、歩き出してしまっても、『座って一緒に食べようよ』と言い聞かせるのはやめないようにして、食べに来たらあげて、あっちにいってしまったらほっとく、というようにしてました。
以前はほんとにすぐハイチェアから降りてしまってひどかったのですが、今はだいぶ座って食べるようになり、もう要らないとごちそうさまするようになったので、ごちそうさまして降りたがってからはもうあげないようにしてます。
これは私の個人的な考えですが、子育てって思い通りいかなくて当たり前だと思ってます。そのなかで、どういう方針で育てていきたいかは親によるんじゃないかなぁと。
私は緩すぎるのかもしれませんが、もともとイライラしやすいのもあり、できるだけのびのび、でも大切なことはちゃんと教えてってしていきたいので、あまりガミガミはしてません。
いきなりなんでもできる子なんていないと思うので、少しずついろいろ教えていけたらと思ってます(^^;
-
noripi111
回答ありがとうございます!
好きなようには、もう完璧に好きなようにですか??
私もイライラしやすいし、すぐ怒られるやんちゃむすめだったので、息子にはのびのび育って欲しいなぁ、自分で考えて判断する力つけて欲しいなって思ってます。
8A6さんがしてるような感じで、やりたいなって思ってます。- 11月21日
-
退会ユーザー
そうですね😅椅子から降りたがったら下ろすし、おもちゃだしに行っても取り上げたりまではしません。ただ、ごはんの前におもちゃお片付けさせたり、ちゃんと注意はしてますよ☆ごはん中なのに絵本持ってきて読んでって差し出してきたら、『今はごはん食べる時間だからだめ、あとでね』って。
言葉がもっとしっかり分かって理解できるようになっても、ずーっと歩いて食べるようなら、もうちょっときつく言おうとは思ってます😅
大人になってからも歩きながら食べる人なんていないし、親がちきんとして、注意していけば、そのうちちゃんと分かるようになるんじゃないかって思ってます💦甘いのかもしれませんが😅- 11月22日
-
noripi111
そうですよね。
やることはきちんとやらないとですもんね!
ごはんの前の片付けや、手を洗う、ふくなど最低限のことはしないとですよね。
そうですよね!
全部が全部あまあまにしてるわけでもないし、言ってることを変えずにきちんと言い続けていくことが大事ですよね!!- 11月22日
シナモン
こんにちは☺️🌼
うちは遊び食べはさせない方針なので、立ちたーい、遊びたーいってなったらご飯終了です。ご馳走さまする?と確認して、必ずご馳走さまをさせてから遊びに行かせます。泣いてるところを無理やり座らせて食べさせたりはしませんね…🤔
たまーにその後戻って来るときがありますが、そのときはさっきご馳走様したよ?と声はかけてから、もう一度座らせて食べさせます。その後ご馳走さまするときは、もう戻ってきても絶対あげないからねと言って、もうその後は絶対ダメです🙅
確かに0歳の子は.言って何でもわかる年ではないですよね。ですが、だからといって、躾しなくていいというわけではないと思っています。
一回言ったって分からない。だからこそ積み重ねだと思っています。
うちの子は女の子ですが、割と落ち着きない方です(笑)遊ぶときも常に動き回っていたい性格です👧
でも、ご飯の時は座ってますよ〜外食でお座敷の畳の上に直接座る時もわりといい子に座ってます。
やっぱり慣れというか、積み重ねだとは思いますよ☺️🌼
-
noripi111
回答ありがとうございます!
やっぱりさげるのがいいんですかね!
もちろん、しつけしなくていいとはおもってませんよ!
おいで!がわかるようになった頃に、しつけたいようにしつけようかと思ってます。
ずっとおいでを教えてますが、全然わかってませんし、来ません。
正直、悩んでる理由の一つに、外野(両親)がうるさいのもあって、混乱してるのもあります。。。
無理にやったらトラウマになるからだめだ!
こっちは経験者なんだからいうこと聞け!
ちゃんと教えないとだめだ!
まだ1歳じゃないんだから、言ったってわからないから、大きくなってからでいいんだ!
などなど、あーだこーだじいちゃんがうるさいです。。。- 11月21日
-
シナモン
私の言葉が足りなくて不快にさせてしまったのならすみません😣💦
なんというか、私の言う躾はああしなさいこうしなさいというような厳しいものだけではなくて、優しい声かけも含めて躾だと思っていて…文章で伝えるのが難しいのですが😣💦
そういう意味で言うと、うちはもっと小さい頃(あまり具体的には覚えてませんが6ヶ月とか?離乳食は6ヶ月から始めました!)から声かけはしてます☺️
ご飯を食べる時のいただきます、ご馳走さま。
お友達と遊ぶ時に、優しくね〜痛いことはしないよ〜(その頃はまだお友達との距離感がうまくつかめないみたいで、髪の毛引っ張っちゃったり顔に手がいったりもしてました😅💦)
などなど、もちろんすぐに分かるとは思っていませんが、言葉をたくさんためる時期できっと吸収はしてくれてるので、その都度言い聞かせるというか伝えていました。
noripi111さんのお子さんも、おいでというのが全然分かっていないわけではないと思いますよ〜ちゃんと伝わってると思います☺️🌼うちも、離乳食始まってすぐからいただきますを教えてましたが、わりとできるようになったのは遅くて…一歳になる少し前だったと思います🤔ある日突然ころっとできるようになりました!支援センターの先生には、本当はもっと前からできるけどやらなかっただけなんだね〜なんて言われてました😂(笑)
周りに色々言われると、自分のやってることに迷いが出るというか、本当にこれでいいのかな?と思ったりしますよね😣💦
でも、お子さんのお母さんはnoripi111さんで、毎日一緒にいるのも、一番お子さんのことを分かっているのもnoripi111さんです。周りの意見は参考程度にしながら自分の思う通りにされたらいいんじゃないかなーと思います☺️🌼
ちなみに、私も頭ごなしに押しつけるような育児はしたくないと思っています。
今はまだ娘も小さいですが、それでも頭ごなしではなく、きちんと娘が理解できるように何度も言い聞かせてます。出来るだけ短い言葉で分かりやすいように理由を説明したり、叱る時もあまり長くはならないようにと思っています(あまり長くなると、子どもの集中力は続かないので💦)もう少し大きくなったら多少時間をかけてしっかり伝えるようにしようかなと🤔
躾は子どもの年齢に応じて、より伝わりやすいようにを心がけたいなと思っています☺️
長文失礼しました💦💦- 11月22日
-
noripi111
そんなことないですよ!!💦
不快ではないですよ!!
何となく、言いたいことはつたわってますよ!!
伝わって無くても、声掛けはしないとですもんね。
私も同感です。
最近やっと、はーい、ばんざい、どーも(ありがとう)は覚えました。
やらないことも多いですが💦
おっちゃん(おすわり)、たっち、あんよ、おいではまだまだです。
実家に両親といるので、毎日口挟まれます。
嫌になります、ほんと。
思う様になかなか出来ないこともおおくて、もどかしいです。- 11月22日
noripi111
回答ありがとうございます!
無理矢理は、やっぱりよくないですよね!!
今度、ごはんさげる作戦でやってみます。
ありがとうございます(●´ω`●)
noripi111
ちなみに、ハイチェアに立ってしまって、ごはんさげたあとどうされてましたか?