
コメント

ゆ-チャン♬*゚
吐き戻しはいま9ヵ月の三女も
するのですが
時期にしなくなるから
大丈夫ょ♡と言われました(*´`)
寝転がって遊ぶのを嫌がるのなら
歩行器のイスに座らせて
遊ばせてます♪
座って遊ぶ時は後ろにクッションや毛布などを設置してます(๑´ω`๑)
ゆ-チャン♬*゚
吐き戻しはいま9ヵ月の三女も
するのですが
時期にしなくなるから
大丈夫ょ♡と言われました(*´`)
寝転がって遊ぶのを嫌がるのなら
歩行器のイスに座らせて
遊ばせてます♪
座って遊ぶ時は後ろにクッションや毛布などを設置してます(๑´ω`๑)
「うつ伏せ」に関する質問
うつ伏せになるじゃろ? しばらくすると元に戻れなくて泣くじゃろ? 戻したるじゃろ? するとまたすぐうつ伏せになるじゃろ? で結局泣くじゃろ? 自分で戻りたいのか?なんて思って横にするじゃろ? うつ伏せを選択する…
7ヶ月男の子です✨️ 寝返りをよくするようになったのですが、ずり這いとかする気配がなくて、うつ伏せで精一杯な感じです。 2分程立つと息切れして泣いてしまいます。1ヶ月遅く生まれた子達がずり這いしてたり、掴まり立ち…
5ヶ月の赤ちゃんの1日の遊び方について気になります プーメリーを見たりしてますが基本うつ伏せが好きなのが飛行機したり、頭あげたりと1人遊びが多いです… 本読んだり、おもちゃでも遊びますが他になにかいいのがあった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます🤗
9ヶ月でも吐き戻しあるんですね💦いつになったら吐き戻ししなくなるのか😭
歩行器はあるのですが、生後7ヶ月からって書いてあったので、閉まってます。5ヶ月でも使っていいんでしょうか?
ゆ-チャン♬*゚
吐き戻しを長女や次女は
しなかったので
まだ三女はいつ終わるか分かりませんがもうすぐ10ヵ月ですが
ほんとだんだんと吐き戻し減りましたょ♡
あんまり焦る事はないと思います😌✨
腰が座っているなら
私は娘達に使ってました(*´`)
ままり
そうなんですね。うちも上の子の時は、こんなに吐き戻ししてなかったので(-""-;)
腰が座るって言うのが、いまいちわからなくて…上の子と9年も開いたら、忘れちゃって。
お座りしながら遊んだりは出来るけど、自分からはお座りの姿勢には持っていけません。後ろに倒れたら体勢は戻せないけど、前に倒れても体勢は自分で戻せます。
これは腰が座るってのか、座る前なのか?どうですかね?
質問ばっかりでごめんなさい(つд;*)
ゆ-チャン♬*゚
分かります(笑)
上の時は全然しなかったのに
こんな吐き戻しあるんだ!と最初はびっくりしました😂😂
お座りが出来て遊べるのなら
大丈夫だと思いますょ(*´`)
自分で前倒れになって戻れるなら
歩行器嫌がらなければ
座らせてます(*´Д`*)
ままり
本当に吐き戻しにはビックリです‼️最初は病気かと思いました(笑)
歩行器に乗せて遊ばせたいと思います。
子育て初心者?ってくらい、何がなんだかワケわからなくて(笑)
首が座る?腰が座る?って感じで…
上の子の時はどうだったかな?って思い返しながらです(笑)でも9年も前の事なので、なかなか思い出せず😅
凄く助かりました😀
ゆ-チャン♬*゚
同感です(笑)
9年空くと忘れちゃいますよね😂
お子さんが喜んでくれるといいですね♡
いえいえ
参考になれば嬉しいです💕