
初めての妊娠で不安だらけなのでよろしくお願いします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)。今日…
初めまして!初めての妊娠で不安だらけなのでよろしくお願いします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡今日わ朝からムカムカしてつわりかもなぁと思って仕事を早退したのですか、、仕事場の上司の方にわ妊娠している事を話していて、(男性の方で)嫌嫌な対応で帰らしてもらったのですが、もお、ストレスだらけです(。•́ωก̀。).。周りの方(女性の方)とも打ち解けてなくて、ほとんど無視され状態。話せる方とわ話したりわするんですが。働かないと生活あるし、生まれてくる子のためにも頑張りたいんですが、同じように、仕事されている方がいたらぜひ話したいです(*´∀`)♪
- sakuuママ(4歳10ヶ月)
コメント

유미카
見た目まだまだ分からないので、周りの、対応って、冷たいこと多いですよね
意外とお腹出る前が一番キツいです
食べたらおさまるもの、何かあります?クッキーとか何か一口サイズのもので、そういうものあれば、こっそり食べるのも!

休日師長
色々と不安なことが沢山あると思いますが、ご質問の文章を書く際に相手が読みやすいかどうかをご確認された方が、返信をしてくださる方も理解しやすいと思いますよ。
例えば
話せる方とわ→話せる方とは
ここは沢山の年代の方が相談に乗ってくださる場所ですので、相手にとって読みやすいかどうかを考えてみて下さいね。
おばさんの小言かもしれませんが、頭の片隅に入れていただけると幸いです。
因みに私も仕事をしていますが、自分から相手に話しかけたりして環境を良くするように工夫していますよ(^_^)
-
sakuuママ
初めまして\(ϋ)/コメントありがとうございます!いえ、言葉の使い方がよく悪いと言われるので、、これから、質問する時気をつけます!自分から話しかけてみたり、努力はしてるつもりなんですが、、段々、別にいいや!って思ってきて、孤立しちゃってます(笑)
- 8月27日
-
休日師長
他人を変えるのはとても難しいことですし、まずは自分がニコニコしていれば良いんですよ。
自分はなんの悪いこともしていないのですから、ニコニコして過ごしていたら周りもきにならなくなってくると思います。- 8月27日

こばちゃん
3週目であまり報告しないほうがいいと思います。
3週目ということは病院はまだですかね?胎嚢も確認できない時期です。
仕事のハードさにもよりますが、普通は5ヶ月くらいまでは言いません。
早くいいすぎると周りもビックリすると思います。
流産の可能性もまだまだあるので、万が一ショックを受けないためにまだ、いわないほうがいいですよ、
-
sakuuママ
初めまして!!返信ありがとうございます!病院にわ先週行って、病院の先生からも仕事場に話しておいた方がいいとの事。確かに流産する可能生とかありますが、仕事柄、重い物など運ぶ事があるため、早めに話しました。
- 8月27日

マスクリリー
はじめて、こんばんは(*´∀`)
私も仕事をしながら妊活奮闘してます(笑)
私も上司やリーダーの人にはつわりなどで迷惑かけるだろうから、ちゃんと報告しましたよ(^^)
他の人は聞かれたら答える?みたいな対応してます(^w^)
最初はあまり自然流産とかあるから言わない方がって言われたけど、現場の人達は言ってくれた方が休む理由とか仕事の対処やサポートが出来るからと言われました(^-^;
つわりで毎回現場を離れたりするので、確かにと納得(笑)
りんごじゅーすさんもこれからつわりとか仕事とか大変だろうけど、きついときは無理をしないように自分の体と赤ちゃんを一番に考えてくださいね(о´∀`о)!!
お互いに頑張りましょう\(^o^)/
sakuuママ
初めまして!コメントありがとうございます!そうなんですよね、、(。•́ωก̀。).。o今のところ、休憩時間に、干し梅とかを食べてます\(ϋ)/