
10ヶ月男の子の育児に悩んでいます。支援センターに行けず、どう過ごしていいかわかりません。同じ環境の方からアドバイスをいただけますか?
日中赤ちゃんとどう過ごしていいかわかりません。結局いないいないばあを見せてしまったり一人遊びを見たりしてます。
10ヶ月男の子ですが、絵本はたまに読みます。しかし、たまに大人しく聞いてくれますが基本触りたいのかぐちゃぐちゃにされちゃいます。
支援センターなどは東北住みですでに雪が降ってますし寒いし、一番近くても歩きかバスで20分ほどかかります。
かといってずっとそばで話しかけたり、絶え間なく遊んでいるのは苦痛ですし、どう過ごしていいものかわからないです。同じような環境の方なにかアドバイスをもらえますか?
- あや
コメント

omochichan
我が子との対面はまだですが、保育士をしており、支援センターでの実習経験もあります。
支援センターは、あやさんみたいなお母さんにぜひ利用してほしい施設です!雪が降っていて寒いとのことですが、日中家で行き詰まるよりは気晴らしにもなりますし、20分かけても行く価値はあるかと思いますよ✨月齢の近いお子さんがどんな風に遊んでいるかも見れますし、経験ある保育士が遊び方を教えてくれることもあります!もちろんそういった相談にも乗ってくれますよ😊

ひあゆー
ずーっと遊んでる事は無かったです♡
外出するよう心掛けてましたが、しない日はテレビも見せてましたし一人遊びしてるの見守ってるだけとか、寄ってきたら抱っこしたり遊んだり、ってくらいでした( ˊᵕˋ*)
絵本触らず静かに聞くようになったのは1歳半以降でした( ˊᵕˋ ;)
-
あや
ずっと遊んでいるわけにはいかないですよね、安心しました😊やっぱり1歳半くらいまではまともに本読めないですよね😓
- 11月21日

KAO
北海道で保育士をやっていたのですが、その時やっていた事が参考になればと思うのですが…午前10時頃暖かくなる時間帯にお外出て雪に触れて楽しむのも目的にスノーウエアを着させてソリに乗せてあげたりしてました♪
最初は寒いのに慣れずモノの数秒で音をあげる子も居るのですが、慣れてくると遊べるしその後のお昼寝もぐっすり寝てくれましたよzzz
-
あや
今年の冬はうちはまだ歩けそうになく、外で遊ぶのは無理そうです、来年はできそうです😊
- 11月21日

nonoco
絶え間なく遊ぶ必要はないと思いますよ😊😊
ずっと家で飽きちゃってるときは、買い物いったついでに、ショッピングセンターのゲーセン付近にある遊び場みたいなとこで、遊んだりしてました✨
歩けるようになったら、一日30分でもお散歩するとかできますけど…(寒くても雨でも雪でも出てました笑)
10ヶ月さんだと家を荒らすことが楽しいですもんね😭
触られたくないものに手を伸ばすんですよね😱💦
おうちでの遊びのアイディアをいつくか書きますね👍
⭐️新聞紙ビリビリ遊び
少し切れ目を入れて、破り方を教えてあげるとひたすらビリビリにハマりますw全部細かくできたら、上に放り投げて降らせたり、体にかけても楽しいです(片付け大変です😭)
⭐️お絵かき
10ヶ月なら、なぐり書きできると思います❗️クレヨンを口に入れないよう教えてあげて、(口に入れても大丈夫なクレヨンも一応あります)ひたすらグルグルとかトントンとかお絵かきです。
バスとかアンパンマンとか親が描いたりしてもいいので飽きにくいかと💫
⭐️小麦粉粘土
小麦粉に少しずつ水を入れて、自分好みの固さにして粘土の完成です❗️
伸ばして細長くしたり、丸めてみたり、ちぎってみたり。何か作るというより、感触で遊ぶ感覚に近いかもです✨
⭐️ままごと
お皿やコップのおもちゃが必要ですが…一緒に食べる真似したり、どうぞ、ありがとう、いただきますとかなんかテキトーに遊んでました😂
後は、家事のお手伝い?というか、自分のしたい家事についてきてもらって、側にいてもらうだけなんですけど、それが意外と子どものツボだったりして面白かったです。
わが子は、布団のシーツ交換が大好きでした🤣
しゃべれるようになった今では、遊んでとイヤイヤがすごすぎて、家事に支障が出まくってます😂
気負いすぎず、ゆるーくで大丈夫ですからねー👌
-
あや
具体的に書いていただいて、すごくわかりやすかったです、参考になります😍絶え間なく遊ぶ必要はないですよね、安心しました😫
- 11月21日

Ri
10ヶ月の頃は絵本大人しく聞いてくれることなんかほぼなかったですよ!気になる!触りたい!ビリー!とされました😅触りたい!何これ!が普通の反応ですよ♪
一人遊びしてくれてる間は、ママも近くで本読んだり、スマホしたり、溜まってるテレビみたり、家事したりでいいと思います!お互いの自由時間って感じで🙂
たまに声かけたりもしますけどね!
ぐずったりしたら抱っこしたり相手してあげて、ずーっと見てたり相手してあげなきゃ寂しいかな!?ほっといたれ良くないかな!?とか思わなくて大丈夫ですよ☺️
あとはベビーカーや抱っこひもで太陽出てるときに短時間散歩したり♪
とりあえず相手してあげなきゃ!と気負わない、お互い自由時間があっても良いって思いながらがいいと思います😳
-
あや
大人しく絵本読ませてくれないですよね😓
あまり心配に思わなくてもいいんですね、とても安心しました、ありがとうございます😊- 11月21日
あや
行くことも考えてみます、でも雪がすでに積もっていておっくうかもしれないです😫