
最近、施設で遊んでいると、女の子のお姉さんに意地悪をされて困っています。どう対応すればいいでしょうか?
書き方が良くないかもしれないですが、女の子が嫌いとか、そういう訳では無いので、優しい回答を頂ければ嬉しいです。
最近、外に出て、施設の遊び場で遊ぶことが多いのですが、よく女の子のお姉さんに意地悪をされます。(まだ男の子でそういう子にはあったことがないのです、、、あったとしても、親が必ずしっかり注意してます、、、。)
例えば、赤ちゃんだから使わないでよ!とか、ちょっと入らないで!(腕を引っ張られました)とか、お姉さんがオモチャを集めていて触ろうとしたら触らないで!と強い力で奪われたり(自分のおもちゃではありません)、、、もちろんお姉さんたちが先に使っていたもの(ひとつやふたつ)とかだったり、お姉さんが手に持っていたものを奪おうとすることはありません。
ちょっと離れているものとかを触ろうとしてます。
そういう時、一応ごめんねーとはいいますが、あまりにも向こうが強い力で何かやって来ようとする時にはこっちもイラッとするし、、、でも、なんて言っていいかわかりません。離れるのが一番かと思いますが、、、。
皆様どういう対応されてますか??
基本親はしっかり怒らないか、その場になぜかいません、、、。
※みんなで使えないようなものだと、もちろん使ってるときに使おうとは思いませんが、たくさんあるものだったり、大きなハウス?みたいなやつです。他の子も触ろうとしたりしたら、めちゃ意地悪されてました、、、。
もちろん、素敵なお姉さんは沢山いて、これで遊ぶ?とか言ってくれる優しい子も沢山います!!
- ゆうあ(^O^)/(7歳, 9歳)

ゆうあ(^O^)/
ちなみに、3歳から5歳くらいの子です!!

退会ユーザー
私は元講師だからか、注意しちゃいますね😅
そういう場面だったら、仲良く使った方が楽しいよ〜?とか、危ないから引っ張っちゃダメだよ、優しくしてね😊とか言いますかね🙄
親が来てクレーム言われたら、そこは笑顔ながらも、戦います!(笑)
ちょっと引っ張られちゃったので、注意しました、出しゃばってすいません💦とか…
最近支援センター行くようになったので、うちもそういう場面ありましたが、まだずり這いなので危ないし、危ないよ〜、気を付けてね、とか、優しくしてね、って声かけてますね😅
-
ゆうあ(^O^)/
私も注意したいです😭😭
その子だって、そのまま育ったら大変ですもんね😭😭😭
私も親となら戦えるのですが、やはり私達から見たらお姉さんも小さい子なので、なんて注意したらいいのか悩んでました😫😫
そのようにうまく言えるようになります!!返信ありがとうございます!🙇♀️- 11月20日
-
退会ユーザー
優しくしてねーはしょっちゅう言いますね!万能です(笑)
〇〇しないでねー、より、こうしてね、って具体的に言われればいいんだそうです🙄
まぁ男の子も大変ですからね😅
これから来るイヤイヤ期の練習と思って、優しく注意してあげたらいいと思います❤️- 11月20日
-
ゆうあ(^O^)/
あ!それですそれ!笑
しないでねーって言うのではなく、こうしてねーとか言いたいんです!!
なんか、モヤモヤしてたの吹っ飛びました!😳ありがとうございます!- 11月20日

退会ユーザー
今使ってるから待っててくれるかな?
終わったら貸してあげるね!
と一声かけてみてはいかがでしょう?
-
ゆうあ(^O^)/
なるほど!!!
待っててっていったら、わかる年ですもんね!😳😳😳
ありがとうございます!!
そうやって言うのはいいですね!参考にさせていただきます!!- 11月20日
-
退会ユーザー
嫌だー!と言われても
順番だよ!
と引き下がらないようにしてくださいね(^^;
社会のルールみにつけるためにも厳しく接してあげた方がいいと思うので💦
親に何か言われたら今までのことを全部話せばいいことなので(^-^)- 11月20日
-
ゆうあ(^O^)/
なるほど!😳引き下がってしまいそうだけど、引き下がらないで頑張ってみます!
社会のルールってほかの人から学ぶことも多いですもんね!!
たしかに!普通の親なら理解してくれそうですもんね!!🙌ありがとうございます!🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 11月20日

もちもち
それくらいの子供って、全部自分のもの!!みたいな気持ちが強いのか、結構そういう場面多いです。
私はその子に、仲良くしてね〜なんて言ったこともあります。
でも基本あんまり関わらないようにしてました。
-
ゆうあ(^O^)/
そうなんですよねー😭😭😭仲良くしてねっていっても、だってこれ私の!みたいな子がおおくて、、、(自分のではないです。)
私も関わりたくないですー😭😭😭
本当に最近の悩みです😫😫- 11月20日
-
もちもち
違うよ、これはみんなのだよ!って言っちゃいましたよ(笑)
だから順番に使おうねって。
そしたら基本子供って素直だから、え、これみんなのなの??分かった〜って言ってくれましたけど…ダメなら私諦めちゃいそうです(笑)- 11月20日
-
ゆうあ(^O^)/
えー!分かってくれたんですね😭😭😭そう言えば、今日の子は、他の子にも意地悪してたので、みんなのだよっていっても、でも〜みたいな感じでずっとみんなに意地悪してました、、、笑
- 11月20日

退会ユーザー
あー、わかりますよ。
うちの子がやられた時は、うちの子をその子のいない別のエリアに誘導して、おとなげないですがその子がうちの子の近くに来られないように夫と二人でガードしました(^^;
そういう子って、言っても無視してきませんか?私が遭遇した子は優しく声掛けても注意しても全部無視で(時にはわざとこっちを見ながら)片っ端から奪っていく子ばかりで、子供相手に「感じ悪いなー(#^ω^)」と思ったりしたもんですw
そして子どもを注意しないとかそばにいない親ってだいたい変わってるんで、子ども諸共関わらないのが一番ですね(´Д`;)
-
ゆうあ(^O^)/
あー!なるほど!!親もだいたい変な人多いですもんね😭😭なんか、年齢とかも私より全然上そうな親なのになんで注意出来ないんだろう、、と思います😫😫
そうなんです!無視するとか、もっと意地悪いってきます!!
もう、こっちもそれだったら、あなたのこと無視するからね!って感じなんですけどね😭😭😭(だいたいなぜか子供が寄ってきて遊んでほしいって言われるので、、、)
なんで、そうなんでしょうね😭😭
もう女の子がトラウマになりそうです、、、- 11月20日

いぬ
いますねぇ。私も偏見かもですが、個人的には、無料の遊び場はそういう子が多い気がします。
有料施設とか、ちょっとお高めなデパートだと、優しい子が多い気がします、、、うちは庶民ですが笑
-
ゆうあ(^O^)/
そうなんです!!
わかります!!
私も有料とかの遊び場いきたいのですが、やはり毎日ってなると高すぎて、、、笑(1日1800円します。笑)
あと、ママ友とってなると、どうしても無料のとこになりがちですよね、、、🤔環境のいいところで遊ばせてあげたいです😭😭😭- 11月20日

ぴーこん
3歳から5歳くらいの女の子だと結構自我が芽生え出してる頃なので自分より小さい子に自己主張するという意味で意地悪のような行動取るということは良くある事かもしれないですね、、
イラッとくる気持ちは分かります( ´-`)ほんとだったらその子の親が見とかないといけないんですけどねー!
私ならゴメンね、ちょっとかしてほしかったんだよ、
-
ゆうあ(^O^)/
おー!そうなんですね!
自己主張かー😅
そうなんです!親が注意すればいいのに、、、そういう親は自分の子は怒らないんです。笑
その言い方いいかもしれないですね!😳お姉さんだからって言えば、分かってくれそうですね!😳😳😳❤️❤️❤️ありがとうございます!- 11月20日

ぴーこん
変なところで送信してしまいました、
スミマセン。ちょっと貸して欲しかったんだよと子供の気持ちを代弁して、お姉ちゃんだから優しく遊んでくれるかなーと言うかな、、

退会ユーザー
結構ありますよね(><)💦
私は謝りつつ娘を違う方へ誘導するようにしてます‼︎‼︎
女の子の方が多いのかもしれませんが、女の子がってより親の教育なのかなって思ってました!
-
ゆうあ(^O^)/
今悩みすぎて友達にも相談したらそうやって返信来ました!😳❤️
あー!確かにそうですよね!😳親の教育が一番ですよね!😳赤ちゃんだから使わないでよとか、どうしたらそんな言葉が出てくるんだろうって思いました😭😭
返答ありがとうございます!!!- 11月20日
コメント