![AYANO( ᐛ👊)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングで寝かしつけ後、寝室に移動させる方法について悩んでいます。階段が難しいため、2階で寝かしつけすべきか迷っています。理由は転落や泣き声が聞こえないこと、暖かいリビングで寝かせたいからです。ベビーモニターなどの導入を考えています。アドバイスをお願いします。
リビングなどで寝かしつけをして
寝たあと寝室に抱っこなどでお子さんを
移動させてる方いらっしゃいますか〜?
うちは今1歳の子を9時くらいに
1階のリビングで添い乳で寝かしつけ
↓
10時頃旦那が帰宅
↓
旦那のご飯つくる
↓
旦那が食べ終わり、洗い物したあと抱っこで
子供を2階に連れてあがる
(この時起きる時もあります)
こんな感じで毎日過ごしているのですが
寝たまま階段を上がって寝室に寝かすのが
難しいのでやはり2階で寝かしつけしないとダメかな〜
と悩んでいます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
なぜ最初から2階で寝かしつけしないのか?と
いう内容にたいしては
■ベッドからの転落が怖い(一応マットレスを床に敷き詰めてますが、、、)
■リビングまで泣き声が聞こえない
(ドアを開けっ放しはもしも気付かず、ベッドから落ちて階段を転落なんてことがあったら怖い)
■リビングは暖かいのでそこで寝かしといてあげよう、と思ってしまう
の三つです。
ベビーモニター、ベビーゲートの導入を考えた方がいいのかも悩んでます。
誰かアドバイスしてください( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- AYANO( ᐛ👊)(8歳)
コメント
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
リビングで寝てしまえば
21時頃寝室連れてってます!
下の子はリビングでは
中々寝付かないので
21時半頃寝室に連れてって
寝かしつけます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーモニターつけてます(*^_^*)
旦那は帰ってきて1階でご飯食べさせて私はすぐに2階にあがって、娘のところにいきます✨
ベビーモニターはかなり便利です!!
-
AYANO( ᐛ👊)
モニターやはり便利なんですね(*´˘`*)♡
音ききとりやすいですか?- 11月20日
-
退会ユーザー
泣いてなくても小さな声でも拾って、すごく助かります(*^_^*)✨これは一戸建てとかだと便利です(*^_^*)
- 11月20日
![まい🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい🌼
暖かい、転落が怖い、などいろいろわかりますが、、
明るいとこで寝てるってことですよね(´._.`)?
それも少しかわいそうかなぁ、、って
思っちゃいます。。
ベビーゲートやモニターおすすめですよ!!
-
AYANO( ᐛ👊)
情報不足で申し訳ないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
寝かしつけしたときは電気は寝室と同じくらいにして、
旦那は寝かしつけした所と少し離れたとこで電気を付けて明るくないようにはしているつもりです( ^ω^ )💦
モニターおすすめなんですねー!!
リビングには跨ぐタイプのゲートは使ってますが2階にはオープンタイプを検討中です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 11月20日
-
まい🌼
明るくないんですね!
なら少し安心しました(´・∀・`)❤️
そうですね、オープンタイプがいいかもしれません💡- 11月20日
AYANO( ᐛ👊)
連れてくとき起きたりしますか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )?
ksママ
上の子は起きないですが
下の子一回、目が開きますが
布団に寝かせて
掛け布団すれば
また寝ます😂
AYANO( ᐛ👊)
お利口さんで羨ましいです♡
うちはまだ寝かしつけが添い乳だからか半々くらいの確率で起きて泣きます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )寝かしつけはトントンとかですか?
ksママ
夜間断乳してからは
トントンで寝かしつけしてます😂
添い乳ずっとしてましたが
夜中何回も起きますし
朝も早いのでこっちが
しんどくて💦
最近は布団に寝転がって
少ししたら勝手に寝てます😊