
コメント

ザト
我が家もそんな感じでした💡最初はしんどい気もしましたが、寝よう寝ようと思ってマインドコントロール?かけてたら2時間ずつとか1時間ずつでも眠れるようになりましたよ♪

りありあ
2人いますがかならず夜中は上の子は起きてましたね〜寝るのは朝
もう、悪いと思いながら旦那さんには理解してもらい。ねれる時には寝てと。初めての育児だったのでリズムのつけ方がうまくできませんでした。幼稚園にいきだし、リズムをつけ、9時には寝て朝は早く起こし^^2人目妊娠中わたしも早寝早起きして。リズムをつけてました^^2不思議と9時には寝室に連れて行き寝ます。まだ1歳の次男は夜中は泣くこともなく授乳したらまたねる。ってな感じで/_;
いまもそれは変わらずです^^
たまに起きますが
トントンしたり添い寝したりで。
乗り切ってます
-
ゆずまるちゃん
幼稚園とかでリズムがついてくるんですね💦がんばってのりきります
- 8月27日

あ ー こ
うわあ、まさにうちもです(;_;)!
ちょっと前まで朝まで起きない子だったのに、昨日はうちも、2時間おきでした💦
夜泣きっぽいです、、たまに寝言泣きみたいなのもありますが大体ないてますし、その都度授乳になってしまいますー(>_<)
耐えるしかないんですかねー!?今日はひたすら眠いです。
回答になってなくてすみませんー!
-
ゆずまるちゃん
やっぱり夜泣きなんですね💦同じママがいて安心しました✨うちの子は8時に授乳して今寝てます。夜寝てよってかんじです。お互い頑張りましょう^_^
- 8月27日

ae
授乳してすぐ寝ますか?(>_<)
すぐ寝るならお腹空いてるんじゃないですかね?
夜ミルクとか夕飯を多くするといいです。
そうじゃないなら、ほーら!泣き止んだのCDオススメです。
ウチはそれで生後2ヶ月からほとんど夜泣き知らずですね(o^^o)
ママ友にも勧めて喜ばれました☆
-
ゆずまるちゃん
寝る時がほとんどです。たまに逆に元気になってます💦
ミルクは飲ませてないので💦おっぱいは腹持ちが悪いからですかね- 8月27日
-
ゆずまるちゃん
CD聞いてみます。いつ聞かせてます?
- 8月27日
-
ae
私も今までミルクあげた事ないですよ(o^^o)
哺乳瓶拒否なので(>_<)
2回食になりたての7ヶ月くらいの時に朝昼で離乳食あげてたら夜起きるようになったので朝夕にした感じです。
CDは夜流しっぱなしです。
寝たら音量下げてます(>_<)- 8月27日

りり
今日はわたしも、1時3時5時7時…
ホントきっちり2時間おきでした(T0T)あぁ眠たい(T^T)上の子の時で体験はしたけどやっぱりきついですねʬʬʬでもこの寝不足も3ヶ月程すると四時間おきとかに変わってきます🎵赤ちゃんのリズムに頑張ってしばらく合わせましょう(笑)ちょっと開き直りも必要です☆ストレスたまっちゃうので…(╥﹏╥)泣いたらハイハイなんですか〜🎵🎵くらいの余裕で♡
-
ゆずまるちゃん
私と同じ時間です💦笑
開きなおりですね笑ありがとうございます✨頑張ってみます- 8月27日

★まいける★
11カ月の女の子のママです!
うちの娘は9カ月を境に夜中頻繁に起きるようになってしまいました…。
24時から2時間起きですかね…。
それまでは一回位した起きなかったので私の体が楽を覚えてしまい今かなり辛いです(笑)
夜泣きだと何をしても泣き止まないと聞くので、夜泣きではないのかな?と思ってます。
おっぱいを5分程飲むとコテっと寝てくれます。
たまに覚醒して一時間くらい寝てくれない時もあります。
早く朝まで寝てくれると良いですよね…。
同じ思いをしている方が居るとなんだか頑張れますね☺︎

るりえ
6ヶ月になったくらいから、なぜか2.3時間おきに…夏になってからはひどいと、1時間おきでした…喉が乾くのか…ここ2日間涼しいですがやっぱり昨晩も2時間…10時くらいにやっと寝てくれて、12.2.4.6です(>_<)
そのたび、授乳して、もうねむすぎて、最近は添いちちのみです…そのまま私も一緒に寝てしまうことも(>_<)
で、昨日が寒かったので私は今風邪気味(>_<)
卒乳まで続くこは続くそうです(^-^;
-
ゆずまるちゃん
同じですね^^;うちはそい乳があまり好きではないみたいで毎回かかえてます💦早くグッスリ眠りたいですね✨今日の朝方、旦那に赤ちゃんのころより辛いって言って横になったそうです私…笑
- 8月27日
ゆずまるちゃん
新生児なみの起きかたですよね💦どのくらい続きました??
ザト
うちの子は1歳になるまでには落ち着きましたが、夜泣き自体は今もあって、一晩に一度起きるかどうかですね。(>_<;=;>_<)。