
コメント

ザト
育休が10/7だとすると、
①9/7-10/6
②8/7-9/6
③7/7-8/6
④6/7-7/6
⑤5/7-6/6
⑥4/7-5/6
この区切りで有給または出勤扱いになった日が毎月11日以上あれば、この期間のお給料で計算されますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ザト
育休が10/7だとすると、
①9/7-10/6
②8/7-9/6
③7/7-8/6
④6/7-7/6
⑤5/7-6/6
⑥4/7-5/6
この区切りで有給または出勤扱いになった日が毎月11日以上あれば、この期間のお給料で計算されますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
「産前産後休暇」に関する質問
現在育休中です。 産前産後休暇が8/12に終わり、8/20ころに 保育園経由で書類を提出し、9/1からは子どもも時短保育になるので8:30〜16:30の保育を超える分にはスポットで料金がかかりますと説明を受けました。 夫も6月か…
公務員として徳島市に在籍しています。 6月28日より、切迫早産で病休暇をとっています。 予定日は11月14日で、産前休暇は9月21日スタートです。 病休暇の間、ボーナスカットにはなりますが、産前産後休暇の間は期末手当…
育休1年取るのはあまりよく思われないでしょうか? 9時から15時まで週5日パートで働いています! 3人目妊娠中で今日会社の事務の人に産前産後休暇や育休についての話を聞きました! 去年の10月から社会保険に加入している…
お金・保険人気の質問ランキング
aimi
ありがとうございます!