
義両親との関係は悪くはないけど、妊娠に関して無反応だったって方いら…
義両親との関係は悪くはないけど、妊娠に関して無反応だったって方いらっしゃいますか??
こないだ 久しぶりに義両親と私たち夫婦と子供たちで会いました😃
同じ市内ですが 特に向こうからお誘いもないので年2回くらいしか会いません。
今回は 娘の誕生日プレゼントを送って頂いたお礼メールをしたことがきっかけでたまには…と思い こちらから 誘ってみました^ ^
私との会話も終始普通で、笑顔もあり子供たちとも楽しそうで会って良かったなと思ったけど お腹の子については 一言も触れずでした😣
実は お礼とお誘いするメールに近況もサラッと書き、他に性別わかったこと 女の子なことを義母さんに メール入れたんですが近況と性別については 返事スルーで💦
かなり高齢だから メールバッチリ!ってわけでもなく、たぶん…深い意味はないと思うんですけど…私の家族は いろいろ聞いてきてくれたりするので本音はちょっぴり 寂しかったです。
うちの子たち以外は みんな成人していますが7人目の孫なのでもうそんな気にならないのでしょうか🤔それとも 普段から 連絡ありませんし 干渉しすぎないように と思っているのか
ちなみに 1人目 2人目の時は 確か、家に行ったときに、今どれくらいなのかなって一言 聞かれました😅たまにしか会わないから私と突っ込んだ話をするのが苦手なのかなぁ
- to-ka(7歳, 9歳, 12歳)
コメント

ゴロぽん
3人目だからじゃないですかね😅

♥Mary♥
うちもそんな感じです。
うちも義両親にとっては7人目の孫で、私自身も3人目なので、特に体調を気遣ってもらったりすることはありません😅
実母は気にし上の子たちを抱っこしてくれたりするんですが…
しょうがないなぁと思ってます💦
-
to-ka
子供の誕生日プレゼントは送ってもらえますが、クリスマスはないですし、お正月以外は会うお誘いないし😅
過干渉されないのは、ある意味ありがたいんですけどね👏自分の家族との差がすごくって、何かしてほしいとかじゃないけど、お腹の子が生まれるのを私自身すごく楽しみにしてるのでちょっと寂しかったです💦
7人目の孫、3人目の子おんなじですね😊❤️初孫でもないし、お嫁さんが産んだ子だし、そんなもんなんなのかもしれませんね😂- 11月20日
to-ka
もう慣れっこなんですかね😂
お世辞でいいんで
へー楽しみねーくらいの一言だけ
欲しかったです😅