![ミルキィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日が予定日でしたが、まだ産まれておらず、陣痛待ちの初マタです。昨…
昨日が予定日でしたが、まだ産まれておらず、陣痛待ちの初マタです。昨日出産予定日だったのにもかかわらず、旦那さんと喧嘩をしました。里帰り出産のため、わざわざわたしの実家まで前日からきていたのですが、些細なことで逆ギレされ、予定日当日の昼に帰ってしまいました...喧嘩の理由に関してですが、お金の管理が苦手な旦那で、わたしが管理をすることになっているのですが、会社の経費の建て替えを3万近くしたものを、まだ申請していないため、いつやってくれるの??と何度か聞いたら、うるせーな!というような暴言を吐かれ、急に怒鳴り口調で俺は仕事が忙しくてそれどころじゃないと反論され、帰ると言い出しました。確かにこの2カ月、毎日終電で、時には深夜でタクシー帰りの日もあり、旦那さんは相当な激務でストレスがたまっているのもわかりました。でも、毎日電話やラインで、励ましてきましたし、できる限りわたしができることはすべてやって、旦那さんには文句や要望をしないよう、気遣っていました。それなのに、出産予定日の当日に、自分がやるべきことをやってないことを棚にあげ、怒鳴りつけられ、本当に落胆し、涙がとまりませんでした。しかも、私の実家で。。同じ部屋には私たち夫婦しかいなかったのですが、母親には怒鳴り声が少し聞こえたようでした。東京に戻ってから、何度か電話があり、一度出たところ、泣かせてごめんという謝罪なあったものの、自分の今の精神状態で理解してもらえないのか?という、結局はわかって欲しいという話で、うんざりしました?立ち会い出産を楽しみにしてきた旦那でしたが、私の気持ちは収まらず、立ち会いはしなくてよいので、産んだら連絡すると伝え、電話をきりました。そしたらこんなラインが帰ってきて、いま既読スルーしている状態です。
泣かせたこと
怒鳴ったこと
予定日にもなって傷つけたこと謝る。
けど、気持ちが本当に焦るし、寝ても仕事の夢見て不安にかられるし、そんな状態でも、ああやっていわれるのがイライラするのが一寸も理解できないというならわかったよ。
本当に会いたいと思って行ったけど、わたしにはその資格がないのならわかりました。
自分のことしか考えてないようなので立ち会いしてほしくないという気持ちもあり、ただ、一生に一回のことで、わたしが折れてでも立ち会いさせるべきか、悩んでます。正直、旦那さんは、普段は優しいですが、急にキレたりして、本当に嫌な思いを何度もしており、離婚したほうがいいんじゃないかと、考えてしまうことも多いです。とりとめのない文章で申し訳ないですが、コメントいただけると嬉しいです。
- ミルキィー(7歳)
コメント
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
多分、今はお互い精神的に不安定なのでは?
旦那さんも謝ってくれて、悪かったうえで理解して欲しいって言ってくれてるので許してあげられないですか?そんなに許せない事でしたか?ミルキィーさんも出産前で不安になるのすごく分かります。
でも文面からだと、旦那さんは自分のことしか考えていないなんて気が私にはしません。ミルキィーさんのことすごく大事に思ってくれてると思います。
立ち会いはしてもらうことをオススメしますが、、、言い方悪くなってすみませんが、立ち会いさせるとかさせないって言い方は独り善がりな感じがします。旦那さんと冷静になってしっかり話し合う方が良いかと💦
![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ
私自身、ブラック会社で働いてた時、同じように残業で遅くまで会社に残り、夢でも仕事をし、仕事の電話の幻聴で起きるというときがありました。
その時ってほんとに自分自身でいっぱいいっぱいで周りのことなんて優しくできないものなんです。軽く鬱手前。急に声出なくなったりもしました笑
ミルキィさんも予定日超過で焦っている気持ちもありますよね。しかも初マタなら不安もありますし、余裕ないんですよ。ただ旦那さんも今は余裕がないというのも理解してあげてください。
旦那さんも増える家族のために一生懸命働いてお給料もらおうとしてるんです。そうじゃなきゃ仕事なんて辞めてもいいんですよ。
怒鳴ったことはそれは悪いことですが、お互い歩み寄ってください。
私は立ち会い出産しましたが、陣痛で死にそうになってた時支えてくれて、産み終わった後ありがとうと言ってくれました。産んで良かったとさらに思いましたし、陣痛の苦しみを目の前で見たからなのかは分かりませんが今でもオムツ替えやお風呂など入れてくれます。
すこし落ち着いて色々考えてくださいね!
-
ミルキィー
さぁさんのご経験を読んで、旦那さんと同じ状況で、どれだけ余裕がないのか、はっとしました。もう一度話してみたいと思います。でも、何度かこういう怒鳴りがあり、仲直りの度にやめてくれと言っていますが、結局治らず、、、離婚という文字があたまをよぎってしまいます。わたしがもっと寛容になるべきでしょうか?
- 11月20日
![ぼこちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼこちん
ミルキィーさんはどうしてそんなに折れられないのでしょうか?
かなり旦那さんは相当の激務でだいぶ心労がたまっているようですし、LINEや電話で励ましていたとのことですが、激務の上奥さんいなくて家事とかも自分でこなして、そんな忙しい中でも予定日には実家に来てくれて立ち会いたいとも言ってくれていて、いい旦那さんだな、と思いました。
もちろん、怒鳴ったことは旦那さんも悪いです。
でも、そんな状況でも立ち会いたいって思ってくれる奥さんと赤ちゃん思いの旦那さんを許してあげてもいいんじゃないかな?と思います。
この子の立ち会いは一生に一度ですよ!後悔しないように幸せな日にしてください(*´∀`)
無事出産が終わることをお祈りしています(*^^*)
-
ミルキィー
コメントありがとうございます。わたしが求めすぎなのでしょうか...?忙しいのは分かりますが、臨月出産間近の嫁に対する態度として、ひどすぎると思ってしまいます、、、
- 11月20日
-
ぼこちん
私もちょっとしたことで旦那さんと喧嘩することあります^^;
ほんと一時期は離婚したいって思うくらい毎日の時もありました。
でも今思えば、相手のこともちょっと考えてしてくれてることに目を向けて感謝して優しい対応したら相手も違ってたのかなーて思います。
予定日もきてミルキィーさんも今不安定な時期なので余裕ないとは思います。求めちゃう気持ちもわかります。
ただ、ミルキィーさんがここでグッとこらえて大人の対応してあげて、旦那さんも辛いのかなーって思ってあげたら素敵な2人の関係になりそうだなぁーって思いました!!
よくわからん私がいろいろいってすみません^^;- 11月20日
![ちびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまる
当然出産は女性にとって人生の大仕事ですし、その予定日当日。
楽しみや不安や色々な気持ちが入り混じっていると思います。
旦那さんも子供が生まれるのはとても楽しみにしていると思います。
でも、女性は出産のため気持ちや身体をととのえるよう仕事を辞め家庭に入っても、
旦那さんは今までどおり、毎日仕事をする日常を送っています。
奥さんが妊娠をして、もうすぐ産まれるってだけで 自分には変化は訪れていないんです。
さらに仕事は忙しいとなると、余裕がないのだろうなと感じます。
お互い出産・仕事の大事なときが重なってしまったような…タイミングが悪かったように思います。
どちらも悪いとは思えません。
まあ今までも急に怒鳴ったりってことがあるようなのでふとしたとき短気になってしまうようですが、反省もしているようなので あなたに気力があるならもう一度落ち着いて話したほうがいいんじゃないかと思いますよ。
それで立会いできなかったら先一生後悔しそうですし。
-
ミルキィー
確かに旦那さんは日常何も変わらず、しかも本当に忙しくて、タイミングがとても悪いです。。こちらから謝る気にはまだなれないのですが、もう一度連絡がきたら、冷静に話して、許す努力をしてみたいと思います。でも、何度もこういった話し合いをしたことあり、もう無理なのかなぁ と悩んでます。
- 11月20日
-
ちびまる
わたしの旦那は幸い怒鳴ったりキレたりする性格じゃなく心底穏やかな人です。
わたしの父親は違って、昔は母と怒鳴りあいの喧嘩ずーっとしてました。
けど母もかなり耐えて、年の離れた妹弟ができてからは 180度変わったような子煩悩な父親になりかなり丸くなりました。
それまで20年かかってました。
あなたがどこまで理解できるか、嫌と思うか、また伝えて旦那様と分かり合えるか。
夫婦はそうやって成長してくのではないでしょうか。- 11月20日
![れれれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれれ
きっと今はお互い不安定な時期ですね?
ラインで少し癇に障るところはあるとは思いますが、
そんな状況のなかそれでも立ち会いしたいと言ってくれて、いい旦那さまだなって思いましたよ。
私も二人目のとき、喧嘩したままだったので 来るな!って言って一人で病院にいったのですが笑
主人来てくれました。人によりますけど、私は居てもらうだけで安心しました
初の出産なら不安な事もたくさんあると思います。
無事に赤ちゃんを産めればそれでいいのですよ、かわいい我が子で喧嘩なんて忘れちゃいます
お産頑張ってくださいね😊
長々と失礼しました。
-
ミルキィー
二人目の時、喧嘩の中出産されたのですね。わたしも後で後悔しないように、陣痛がはじまりそうだったら、一応連絡はしてみようと思います。
- 11月20日
![イチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチ
お子さんに会えるの楽しみですね(^ ^)
わたしも、よく旦那と夫婦喧嘩をし、自分が出て行ったり、追い出したりしてしまいます。
謝ってくれても、なんか違うと思うとなかなか許せず、、なのでお気持ちよくわかります。
許せないで、予定していたことができなかったことも本当にたくさんありましたが、仲直りするとさっさと許して一緒に楽しめばよかったなと結構後悔することもあります。。
更に出産前日の夜も本当にくだらないことで喧嘩していて、別室で寝ていましたが朝破水し、病院とタクシーに電話をして1人で病院に行こうとしたところ仲直りもまだなのにノコノコついて来ようと来た旦那にまだムカついてたので、来るなと一喝してしまいましたが、何言ってんの行くでしょ、とついて来ました。
病院につくまではイライラしてましたが、病院につくとドキドキして不安でいてくれてよかったな、って思いましたよ☺️
なので、立ち会い出産は今はムカついていてもお願いした方が結果的にいいかな〜と思います☺️☺️
-
ミルキィー
コメントありがとうございます。毎回すぐに短気で怒鳴られることがあり、本当に嫌です。でも、あとで後悔しないように、陣痛が来たら、連絡はしようと思います。正直、こんな時に頼りなくて、すぐ怒鳴るし、何度も同じようなことがあるので、離婚を考えてしまう自分がいますが、そんなわたしは甘いでしょうか...?
- 11月20日
-
イチ
わたしもしょっちゅう離婚話口に出します😅
喧嘩を繰り返して原因が改善されないとそう思ってしまいますよね😔- 11月20日
ミルキィー
コメントありがとうございます。そうですね、一応謝りはあったので、もう少し歩み寄ってみたほうがいいですね。今日一日連絡もありませんが、、、わたし自身もう少し冷静に考えてみます。