
コメント

MOMO
2000円くらいで
じゃばらのミキミニの母子手帳ケース買いました!
見やすいですし使いやすいです♪
最近、しまむらにディズニーの
マルチケースをよく見かけるのでそれもかわいいなと思います!
1500円くらいかな、、と!

アルト
私はこれ使ってます(*^^*)
1番大きいサイズです!
しおりも一緒に入れたくて、ずっと悩んでたんですがこれに出会って即買いでした!!
ただ、お値段は可愛くない笑
4000円しましたσ(^_^;)
-
あいな
可愛いですね(●´ω`●)
ブック型ですか?
4000円は高い(;_;)
でも、一生ものですもんね
ネットでも見てみます!- 8月27日
-
アルト
ブック型です(*^^*)
今思うとジャバラもいいなぁと思うので、次の子出来た時にと思ってます笑
まだお腹の子が生まれてもないのに早すぎますけどね笑
けど子供が大きくなって、家を出る時に母子手帳を一緒に渡したいなぁと思っているので、男の子でも女の子でも渡しやすい物にしました(*^^*)- 8月27日
-
あいな
たしかに、いつか渡したり一緒に見たりするのは
子供が大人になった時の
親としての
夢かもしれないですね.。゚+.(*''*)゚+.゚
そのために、どっちにでも渡せる柄ですね!
選ぶのがもっと楽しみになりました!
ありがとうございました∩^ω^∩- 8月27日

aya♡
1800円のHARIBOグミのクマのキャラクターの母子手帳ケース買いました♡
ファスナーでとても可愛いですが、子供を産んだ友達から聞くとジャバラタイプの方が使いやすいそうです!!
-
あいな
あのグミつわりの見方ですよね(笑)←
1800円、店頭で見つけて買われましたか?
まるべくやすく済ませたいけど
後悔したくなくて
悩みまくってます(;´д`)
ジャバラの方が使いやすいんですね!
もっといろんなお店回ってみて
自分がピンとくるものを見つけ出します!(笑)
ありがとうございました∩^ω^∩- 8月27日
-
aya♡
めっちゃ分かります!(笑)
雑貨屋さんで買いました!
安いのは2000円しないものとかもたくさんありましたよ!
ちなみにこれ3色くらいあって可愛いです♡(笑)- 8月27日
-
あいな
ぐみにハマって果樹グミ食べてたんですけど
あれ少ししか入ってないからって
買ってみたら食感がどストライクでした(笑)
雑貨屋さんにもあるんですね!
文房具屋さんしかまだ見たことなくて
高くてちょっと引きました(;_;)
雑貨屋さん見てみます!∩^ω^∩- 8月27日

ヒサナ
私はあまりこだわりがなかったので、タダで貰えるならと、全プレでベネッセの母子手帳ケース使っています(๑•̀╰╯-)
普段使いには支障ありませんが、1年経たずして糸がほつれてきています(›_‹)あとはあまり可愛くないです…私のはチャックなのですが、お店でジャバラのを見かけると使いやすそうだな〜と思い買い直そうか悩みますが、結局そのままです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
-
あいな
とりあえずタダのを使ってみて
買い直すのも手ですね(笑)
そっちの方が年月がたった時綺麗かも(笑)
ジャバラ派の意見が多いですね\(´ω`)/
ありがとうございました∩^ω^∩- 8月27日

みっちゃん
私は初めてのたまごクラブに掲載されてた母子手帳ケースの作り方を見て、手作りしました☆
布代だけなので、2,000円もしなかったような気がします‼︎
ただ、作るのに半日はかかりましたが(^_^;)
でも、市販の物より愛着わきますよ(*≧艸≦)♡
-
あいな
手作りですか!?
素敵ですね(*'∀'人)♥*+
不器用な私に出来ますかね(;_;)
生地から選べるから
世界で一つのお気に入りが作れそうですね!
たまごクラブっていつ書いました?
何周ぐらいが適当なんですかね?
ゼクシィは式あげる予定もないのに300円で分厚いから
暇つぶしによく買ってたけど
あの辺の本に手を出したことがなくて
そわそわしてます(笑)- 8月27日

❤︎ s mama
私はキャラ物や派手なものが苦手なので、2000円程度の母子手帳ケースをベルメゾンで購入しました😊
妊娠が確定した時に、病院からもらった冊子の中にベルメゾンの1000円分のお買い物券が入っておりそれ使ったので1000円未満で買えました✨
ジャバラタイプですし、沢山入るので重宝してます🌟
-
あいな
お買い物券もらえたなんて素敵ですね(*˘³˘)♡*
ベルメゾンの商品って
シンプルで大人可愛いイメージです∩^ω^∩
いい買い物が出来ましたね❤
ありがとうございました∩^ω^∩- 8月27日

おったまげー
4000円くらいでした(´•.̫•⋈)
人生で何度も買うものじゃないのでめっちゃ吟味しました。笑
-
あいな
高いものはその分長持ちするって言いますもんね!
わたしも、しっかり吟味した結果
4000円なら仕方ないかなと思い
買っちゃう気がします(´..̫.`)
ありがとうございました∩^ω^∩- 8月27日

パンケーキ
不妊治療の時はダイソー¥100の使ってました。
今はフェフェのじゃばらタイプ¥5000使ってます☆ミ
-
あいな
100円から5000円(゚Д゚;)
待ってたよーって言うのが
金額からでも伝わりますね(●´ω`●)❤
おめでとうございます><♡*。゚
フェフェを決めたのは
どうしてだったんですか??- 8月27日
-
パンケーキ
ありがとうございます(*^^*)
すごい出世ですよね!笑
フェフェに決めたのは見た目です(^∇^)
持ってるだけでテンションあがります!
母子手帳、別冊、お薬手帳、
30枚くらいの領収書やもろもろ、
御守り3こ、ぺん、USB
余裕で入ります(*^^*)
少し大きめです- 8月27日
-
あいな
幸せなのがすっごく伝わってきます(*∩ω∩)
入れるものたくさんになりますもんね(;_;)
大きめでも沢山入れて余裕ぐらいがいいですよね!
明日にでもイオンとしまむらに走って
母子手帳ケースを見漁ります(笑)
中の写真までありがとうございました∩^ω^∩❤- 8月27日
-
パンケーキ
お気に入りのケースが見つかると良いですね(*^^*)
体調、無理をなさらず気を付けて行ってきてくださいね(^∇^)☆ミ- 8月27日

あいば
4000円くらいのジャバラタイプのかなり大きめのもの持っています。うちの地域は補助券がかなり大きくて、それが入るタイプのが欲しくて。しかし妊娠中はよく使いましたが、出産後は段々使わなくなり、今は家に置いてあります(笑)産後はとにかく荷物が多いので、大きい母子手帳ケースは邪魔なんですよね。
今は母子手帳はたまひよとかの付録のポーチに入れてあります…
先に出産した友達に、「母子手帳ケースは出産したら使わなくなる。産後は100均の母子手帳ケースに入れてる」と言われてましたがまさにその通りになりました(
ただ100均の母子手帳ケースにうちの地域の母子手帳は入りませんでしたが)。正直それくらいペラペラのものの方が産後は重宝します。
個人的には本の付録でも十分だったと思っています…ただ、せっかくだから気持ち的に一つは欲しいですよね。産後は自宅保管になる可能性が高いことを考慮して購入されると良いかと思います。
-
あいな
産前産後で買い替えもあるんですね!
最初は自分が使っていて楽しくなるもの
後は子供を連れても使い勝手のいいもの
と言った感じでしょうか?
私の地域は手帳は小さいのですが
何故か色々もらったものを合わせると
分厚くなってて
早く買わなきゃなって感じです(;´д`)
子供用の通帳とかも作ってあげたいので
最初は大きめの沢山入るものを
探してみようと思います!
遅い時間に
ありがとうございました∩^ω^∩- 8月27日

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
楽天でお気に入りを見付けて購入しました!
5000円位です。
双子・三つ子対応のジャバラ式の母子手帳カバーです(^_^)
住んでいる地域では、母子手帳と補助券の同じ大きさが1人につき合わせて2冊なので、大きめサイズの母子手帳購入しました。
2人目にも使えるように。
とても使いやすいです!
高い買い物だったけど2人目の母子手帳持ち運びが必要無くなるまで、もって欲しかったので奮発しました(*´ω`*)

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
中身です(^_^)
あいな
マルチケースってよく聞きます!
あれでも同じように使えるんですね!
しまむら見てみます!
MOMO
開いて見てみましたが
使えそう!っては思いました♪
ただ、マジックテープとかではないので赤ちゃんを抱っこして開けるかと言われたら慣れかもしれません(笑)
あいな
ファスナーですか?
大変ですよね(;´д`)
そこまで考えて決めた方がいいんですね!
ありがとうございました\(•̀ω•́)/