
コメント

はじめてのママリ🔰
私は総合病院での出産でしたが、51万円でした。
実質、病院に支払ったのは9万円で済みました(*´ω`*)
クリニックで出産した友達は大体全部で60万円ほどかかったと聞きましたよ~。

なあ
出産準備とは赤ちゃん用品や自分の入院道具などですかね??
私は安く済ませたので準備は3万程度でおさまりました(*´ω`*)
ベビーカーなどはあとから買ったので💦
入院費は、総合病院で実質負担額が7万ちょっとでした!
今回は市立病院でもう少し高くなるみたいです💦
-
まる子
3万で済ませたのすごいです!
ありがとうございます(*^^*)- 11月20日

おん
うちは出産準備はほとんどかからなかったです‼️
全てお下がりだったので😀
細々したものでも2万いかなかったと思います。
入院費は最終的に18万帰ってきたので16万くらいプラスになってると思います😄
-
まる子
そうなんですね。いいですね(*^^*)入院費プラスなんて羨ましいです。
- 11月20日

吏桜(りお)
出産準備ってのが赤ちゃんの産着や自分の産前産後のパジャマとかなら3~4万ですべて揃いました。
お祝いでベビーカーとか貰ったので安かったです💦
入院費は個人院で49万行かないくらいで手出しは7万位かな?
てかんじでした
-
まる子
ありがとうございます。
お祝いでベビーカーなどもらえると助かりますね(*^^*)- 11月20日
-
吏桜(りお)
はい!とっても助かります。なので生まれる前から親に出産祝いはベビーカーね!とか祖父母にはチャイルドシートね!とか図々しいけど言ってました💦
そのお陰で安くすみました💦😭- 11月20日
-
まる子
大きなものは高いし出費ですよね(>_<)
- 11月20日

退会ユーザー
入院費は14万支払いました!
夜間入院、休日出産だったので、予想以上にお金かかってしまいました💦
出産準備は、全て込みで5万くらいだったと思います。
ベビーカーは譲っていただき、抱っこ紐は産まれてから購入しました♪
-
まる子
5万なら安いですね(>_<)/~~
- 11月20日

ウッディ
出産準備は1〜2万ほど、
入院費は41万だったので実費はかかりませんでした!
ちなみに個人病院です!
-
まる子
羨ましいです(>_<)/~~
- 11月20日

みっちょん
出産準備は自分のと子供合わせても2万ぐらいです!
チャイルドシート、ベビー布団、ベビーカーなど大きな物は買って貰ったのでこのぐらいです(^_^)
入院費は総合病院で休日時間外出産、大部屋、私の内服薬(下剤、鉄剤)、お産セットなどが込みで手出し8万くらいでした!
-
まる子
そうなんですね!買ってもらうと有り難いですよね!
- 11月20日

はじめてのママり
結構高いですよね汗 両親や義両親が買ってくれなかったらって考えるとぞっとしました😂
-
まる子
うちは旦那側が両親いなくてうちの母に少し買ってもらったのですが抱っこひもなど結構高いですね。
- 11月20日

t
入院費は産院に支払ったのは1万円です!
産褥パンツ等の入院や産後に必要なものは出来るだけ買いたくなかったので必要最低限しか用意しませんでした(*^^*)それも1万くらいかな?
-
まる子
そうなんですね。ありがとうございます(*^^*)
- 11月20日

みん☆
皆さん安くて私までビックリΣ(゚Д゚)
私は産院にお支払したのは13万近くで準備には10万ちょいはかかったと思います💦
初めての子だったので気合い入れすぎちゃったんですかね(゚A゚;)ゴクリ
今の所無駄になったものは無いです☆
-
まる子
みなさん安いですよね!
わたしも初めての子でついつい買ってしまいました!- 11月20日

boo
1人目は個人病院で緊急帝王切開となり3万程度の実費。
2人目は総合病院での予定帝王切開で、約15万近く戻ってきました🙄
個人病院と総合病院でこんなにも差があるのには驚きましたが、3人目妊娠中の現在は住んでいる県が変わったのもあり出産費がどうなるか不安です(´•ω•ˋ)
-
まる子
わたしも出産費が不安です!
- 11月20日

ちょび
出産費用が20万実費でした。みなさんこんなにかかってないんですね😓
出産準備は、ベビーカー、ベビー布団、抱っこ紐は両親や義母に買ってもらい、ベビーベッド、ハイローチェア、衣類はお下がりをもらったので、チャイルドシート、衣類(自分のものも含めて)などの準備で4万円くらいだったと思います。
-
まる子
ありがとうございます(*^^*)
- 11月20日

ちゃーや
出産準備は10万以内で、出産費用の42万で1人目は9000円返金、2人目は8万返金でした!
2人共、退院時に返金もありました!
2人目はトータル11万返金です!
まる子
ありがとうございます(*^^*)