コメント
、
うちも最初の1ヶ月くらいはそんな感じでした😱
旦那さんとか誰かがいるときは元気だけど1人のときはやばかったです(*_*)
今うちは3ヶ月になってだんだん慣れてきて気が最初に比べてだいぶ楽になってきましたよ😊
もころこ
赤ちゃんが0ヶ月ってことはまだ新生児なのですか?
まだママになったばかりで、赤ちゃんが何を主張してるのかわからないのはしょうがないことですよ!
生まれてしばらくは昼夜問わず、母乳やミルクを飲むし、お腹空いたら泣くのは当然です!今からそんなに頑張ると、先は長いので疲れてしまいますよー。頑張らなくていいんですよ!適度にやれば大丈夫です!
赤ちゃんは泣くのがお仕事。近所の人には少し気にするかもしれないですが、旦那さんくらいなら慣れてもらわないと困りますし、全然大丈夫だと思いますよー!
ママは赤ちゃんと一緒に成長すればいいんですよ^ ^
-
杏
ありがとうございます!
そうなんですよね…初めからうまくいくわけなんてないんですよね(>_<)
わかってはいるんですけど、気持ちに余裕がないんですねぇ、きっと。
一緒に成長!その通りですね😃- 11月20日
りこママ
ぽこさん気を張りすぎなんだと思います!
赤ちゃんは泣いてなんぼ!
赤ちゃんは2人の子なので夜泣きで旦那さん起こしちゃうかもって思わなくていいとおもいますよー!
隣近所に子供が昼夜泣いてご迷惑お掛けするかもしれないですってお品渡して重荷おろしてみては?
私はマンションなので左右と上下だけに500円くらいのお菓子渡しました!
-
杏
ありがとうございます!
旦那は仕事が休みの日の前日は、夜間のミルクも頑張ってくれるし、仕事のときくらいいっぱい寝かせてあげたいって思ってるんですけど…
でもやっぱり、赤ちゃん優先ですよね❗
隣近所はそうですね!元々隣の人の騒音に悩まされてたので挨拶のこと思い付きませんでした💦挨拶しておけば、少しは気楽になるかも- 11月20日
ぽこおかあさん
おなまえ似てますね🙋
新生児の頃はかわいいなんて思う余裕なかったです!!
泣かさないように。なんで泣くのーって赤ちゃん抱えながらボロボロ泣いてました。 産休はいるまで保育士していたこともあり、義母からは余裕でしょうなんて言われ、新生児なんて友達の赤ちゃん少しだっこしたぐらいしか関わりないし、体調悪すぎだし、おっぱいは出ないし、寒いし、眠いし!!
もー、周りは敵しかいない!! なんて思い詰めてました。 ぽこさんもまだおかあさん0カ月なんです😊
うまくいかなくたって当たり前です💦
11カ月の今ですら大泣きされたらどうしたの??痛いの??って慌てふためきます😌
友達からは新生児の頃が一番かわいいよ~なんて言われましたが、その時はとにかく、1日いちにちが長くて後〇時間、あと〇時間。。。 て思って過ごしてました😥
今おもうと、唸りも、フガフガいうのも頼りない泣き声も、なんでビデオ撮っておかなかったんだろ~って思います。 早く大きくなって!!と思ってましたが、ゴロンとしてる今が大変だけど、自分で何処にも行くわけじゃないので泣いてても、元気ね~位でいいんだとおもいます! そして、是非ムービーたくさんとってあげてください!! 数ヶ月したら懐かしくてみたくなりますから😏
大丈夫大丈夫!弱くなんてないですから🙋 わたしもママリでしょっちゅう愚痴吐いたり、弱音はいたりしてました😏 今も💨
-
YM♡ih
横から失礼致します🙇🏻♀️
私も全く同じでした…
新生児の頃は本当〜に余裕なくて、
可愛いて思えなくてとにかく必死でした!
周りから新生児可愛いよね〜
今だけだから、の言葉を言われる度に
ストレスで重荷でした。
でも本当あっという間に過ぎちゃいますね。
今でも完璧になんて出来てないし、
もちろん到底無理なんでしょうけど
あの時よりは余裕が出来て、
適当にやれるようになりました☺️
ぽこおかあさん さんのコメントで
本当に癒されました。
励まされました!ありがとうございます♡
ぽこ さんもきっと大丈夫ですよ❤️
無理なさらないで下さいね。- 11月20日
-
杏
ありがとうございます!
お名前、ホントですね(笑)
妊娠中はつわりも何もなく順調で、最後は私の体調不良から緊急帝王切開になりました。昔、強い薬飲んでて奇形の可能性のあるようなものもあって、随分昔だから心配ないよと先生には言われていたけど、生まれてきた赤ちゃん見て、本当にホッとしました!
元気に生まれてきてくれただけで嬉しかったはずなのに、育児がはじまると、うまくいかないことだらけで、不安で、お願いだから大人しくしてて!って思っちゃってたんですよね。
初めからうまくいくわけがないんですよね!お互いに手探りなんですよね(笑)とはいえ、やっぱり不安だったりは感じてしまうので、ちゃんと成長も楽しみながら頑張れればと思います😃
写メ、ムービーもたくさん撮ります‼️- 11月20日
-
ぽこおかあさん
最初なんて余裕なんてないし、子どもの泣き声って追い詰められるんですよね💦
段々余裕というか、慣れというか笑
今おもうと、新生児の頃なつかし過ぎ😥 写真少なーい笑って感じなんですけどね笑
赤ちゃんまもなくですね😀- 11月20日
-
ぽこおかあさん
はい!是非たくさん写真残して下さい!! わたしもう撮れなくて後悔してます笑
そうなんです、元気にこの世に産まれてきたことに一番感謝しなきゃならないのに、我が子なのになんで泣いてるかわからない、周りからどうしたの~なんて言われる度に責められてる気持ちになって😥
でも大丈夫!慣れます笑 あかちゃんもおかあさんも😁 今は寝られるときはできるだけねて、体力の回復に努めて下さいね😊
あらためて、おめでとうごさまいます!! おたがい子育て楽しみましょう❤
わたしが呟いていたまほうの笑言葉をお伝えしますね「この、未熟者め!!おかあさんが居ないとミルクものめないし、ひとりで寝られないのか!!仕方ない世話してあげよう笑」とか言いながらお世話してました笑
もちろん未熟赤ちゃんだし、お世話するんですけどね😁- 11月20日
-
杏
魔法の言葉(笑)いいですね!
未熟なママですけど、そんなママでもあかちゃんにとってはかけがえのない存在なんですよね!
ママにとって赤ちゃんがかけがえのないのと同じように。
不器用でも失敗しても、頑張っていかなきゃですね!
ありがとうございます!
ぽこおかあさんも、私がまだ経験してない苦労もたくさんされていると思います。これからも可愛い笑顔に癒されながら頑張りましょう😃- 11月20日
杏
ありがとうございます!
今朝も旦那が出勤した後にぐずりだして、赤ちゃんがなくのは当然のことなのに、おろおろしてました💦