
コメント

Anp
裏切りがなにか分かりませんが日記つけておくといいですよ!
調停とかにもつれ込んだときに証拠として採用されます😊
あとは浮気とかならそれに関する証拠をおさえておいたほうがいいですね!
その際に気を付けることは相手に勘づかれて捨てられたりされないように保管場所はきをつけたほうがいいです!

^ ^
私もいま離婚できるように準備中です!
とりあえずは、貯金ですね!
私は貯金もなく、実家にも頼れないので、ほんとにひたすら貯金です!😂笑
ちゃんとした答えになってなくてすいません💦
-
monchu
貯金って旦那の給料からへそくりしてますか?
お金って一番大事ですよね!
私もこそこそ貯めていきたいと思います!- 11月19日
-
^ ^
旦那の給料からちまちまへそくってます😂💦
すこしづつなのでいつになることやらって感じですけど、地道にがんばってます(><)
お金がなかったらどうにもならないので、とりあえずお金貯めながら、仕事探して、住むところ探してってかんじです😭- 11月19日
-
monchu
子供が何歳になったら離婚しようかなとかありますか?
とりあえず、仕事と住むところ安定したらって感じですよね?😢- 11月22日

みし
裏切り内容の証拠確保と並行して、経済的に自立出来るよう活動した方が良いです。
ですが、離婚は最後の最後の道です。
やり直す事が出来ないか、納得いくまで夫婦で話し合われる事が何よりの優先事項だと思います。
-
みし
経済的な自立とは、
・お子様の保育手段の確保
・ご自身の収入源(雇用先)の確保
・当面の生活費の貯蓄の確保
などです。- 11月19日
-
monchu
自立できるように就職活動もしなきゃと思っています!
まだ妊婦なので、動きにくいですが、そこ一番大事ですよね!
出来れば夫婦続けたいんですが、人ってなかなか変わらないですよね。
期待するのも無駄だと思えてきました。- 11月19日
-
みし
人は成長するのに時間がかかる生き物です。特に精神面の成長は時間と手助けが掛かります。
私も夫に長期間嘘つかれ裏切られていました。発覚時は離婚を考えました。
話し合いの末和解し離婚は免れました。
ですが和解後に夫はまた嘘をつき約束を破りました。
私は辟易しました。
これから先子供達が巣立つまで夫の嘘に我慢しながらやっていかなくてはならないなぁと諦めていました。
けれど、それは違うよ、と言ってくれた人が居たんです。
「人が成長するには時間が掛かる、ご主人(私の夫)もすぐには変われない。でも諦めたらご主人の成長の芽を摘んでしまうことになるし、みしさんの残りの長い人生も味気ないものになってしまう。また裏切られるかもしれない。でもご主人を好きな気持ちがあるなら別れちゃダメだし諦めてもいけない」
と言われ励まされました。
私は夫と家族でいる事で何度もめげそうになります。
でもその度に周りの友人や知人に相談します。そうすると、中には私の中にスッと腑に落ちる答えを貰う事があります。
夫婦って、夫婦二人だけじゃなくて、周りの助けもあって続けていけるんだなぁと思います。
ご主人と話し合いも大切ですし、貴方の信頼出来るご友人などに相談してみてください。
納得のいく、背中を押してくれる言葉が貰えるかもしれません😊- 11月19日
-
monchu
返信遅くなってごめんなさい😭
何回も裏切られて嘘つかれてその度に話し合ってきたんですが、旦那の根本的なところは変わっていなくて、やっぱり自分優先💦
私たちのことは二の次だし、嘘をつく人は何回でもつきます😢
旦那が成長して変わってくれるのを何年も待たなきゃいけないんですかね?
好きな気持ちもなくなってしまいます。
真面目に子育てして、家のことやってきて、旦那や子供のために頑張ってきたのにそんな中裏切られて、だったらいない方が気持ちが楽だと思っちゃうんです😢- 11月22日

はるチャンママ♡
私も旦那の裏切りで離婚しました!
今住んでる場所と、離婚後住む予定の場所が離れていれば、離婚後の役所に問い合わせると色々教えてくれますよ(^^)
個別相談にものってくれるので何度か訪ねて、母子家庭に対する補助制度や保育所や手当について教えてもらったり、カウンセラーの方ともお話しました。
お子さんいらっしゃるので、法テラスなどの案内もしてくれますよ♪
お金の事は家を出る前にキッチリ折半しておいた方がいいです💦
預金はもちろん、家、家具家電、車等の財産全てなので難しいですし、将来もらえる年金の分割もできますから。
-
monchu
夫婦って信用問題ですから、1度でも裏切らると修復って難しいですよね😓
離婚後住むところが離れていないと相談乗ってくれないんですか?
役所の人に聞いた方が色々と詳しく相談のってもらえそうですよね💦
結婚前に旦那が貯めていた貯金とかも折半になるんですかね?- 11月19日
-
はるチャンママ♡
そうですね、疑いの心がいつもどこかに残ってしまいますもんね😣
私は裏切られてから、それでも6年頑張りました!子どももいたし、何より信じたかったから。
けど、ヤツはなんにも変わらなかったです。
離婚後もたくさんいじめられました😢
けど今は、今の主人と、子ども達と幸せに暮らせてます❤
離婚は本当に大変です!結婚の何十倍も。。
でも私の場合は離婚して心から良かったと思ってます(^^)
同じ役所なら、離婚届をもらう時に色々聞けますよ♪
子ども関係などは部署が違うので、案内していただけると思います。- 11月19日
-
はるチャンママ♡
あっ!結婚前の預金は折半できません。
役所の他にも、法律的な事を教えてくれる法人なども検索すればたくさんあります。
届け等は役所、子どもの戸籍の移動は裁判所、年金分割の手続きは年金事務所。。等、やることが多すぎて頭がパニックになります。
平行して調停があると正直キツいです。
手帳にきっちりメモして整理する事をおすすめします♪- 11月19日
-
monchu
6年も我慢されたんですね!😭
それはやっぱり旦那さんに変わって欲しかったからですよね💦
でも期待して待っても変わらないですよね💦
今は新しい旦那さんと幸せそうでなによりです💕
離婚は面倒なこと多いって聞きます💦
ちゃんと準備して、いろんな人に話をきいて進めていきたいと思います😊- 11月22日
-
はるチャンママ♡
相手も、変わるから!と何度も言ってましたし、それを信じたかったんでしょうね~💦
それに子ども達を連れてシングルとしてやっていこうと、かたい決意をするまでに時間が必要だったのかもしれません…。
でも今考えれば、あの我慢した日々は無駄だったなぁ~と後悔です😅w
ホント、準備してムダになる事なんてないですから、例え離婚しなかったとしても、これからの為に予習しておく事は重要だと思います✨
幸せな未来が待ってることを祈ってます😌❤- 11月22日

ぴよ
私も主人の裏切りで離婚調停を控えてます💦
まず、不倫相手に慰謝料請求をするための準備をした方がいいと思います。
LINEのやり取りは、証拠としては弱いので、夫と不倫相手がHOTELに入っていく所を探偵に写真や動画で撮ってもらうとか。
ICレコーダーも証拠としては微妙だそうです。
もしも不倫が黒なら、探偵費用は不倫相手に請求できます。
不倫相手から慰謝料を取れないなら、夫から慰謝料をもらいましょう。
そして、慰謝料や親権、養育費についての取り決めを公正証書で交わすこと。
私の場合、公正証書に夫が否協力的だったので調停で取り決めます。
裁判所を通して書面を作成してもらいます。
調停なら、印紙代と切手の2000〜3000円でできます。
そこで決裂したら、裁判になりますけどね。
仕事をしていると、もしかしたら養育費とか多くもらえない可能性も出てきます。
年収により相場は決まってますが、多めに請求するのは自由ですから。
-
monchu
詳しくありがとうございます!
まだまだこれから準備段階なので難しいこと多いですが、勉強して子供のためにも頑張っていきます^ ^- 11月22日
monchu
なんかあった時に細かく言えるように日記つけたいと思います!
旦那にはバレないよう証拠は確実にとっておいた方がいいですね!