
コメント

くま🐻
生活保護の受給者でもないし
経験者でもないですけど…
シングルで生活保護を
受けている方でしたら
おそらく児童扶養手当も
受けていると思います!
しかし児童扶養手当だと
生活保護費は収入として
みなされるそうなので
20万の生活保護を受けている場合
児童扶養手当(4万だとします)が
相殺されて支給されるので
生活保護費は16万円になります!
生活保護費は基本毎月支給
との事なんですけど地域によって
支給日が違うそうです!

カナ
今仕事していますが、
貯金出来る余裕も無くて
頼るところもないので、
出産して、保育所預けるまでの間
生活保護に頼らなければならないと
思うんで、、答えて貰って
ありがとうございます😭💪🏽

くま🐻
そうなんですね…
カナさんは離婚を考えている
という事なんですか?それとも
結婚せずに出産って事ですか?
仕事しているのであれば
雇用保険等に入っていると
思うので育児休業手当も
あるからどっちを選択するか
ですよね…💦
私も未婚で出産するので
正直、金銭面は辛いです…
-
カナ
私は未婚でシングルマザーです😭
雇用保険には入っていますが
正社員ではないので
産休や育休あるか聞いてみないと
わからないんです😭ないと思いますが
雇用保険に入っていたらあるんですか??
べあ🐻さんも未婚なんですね😭
出産後は貯金崩して生活予定ですか??- 11月19日
-
くま🐻
正社員でなくても
雇用保険に入っているのであれば
育児休業手当は申請出来ます。
出産育児一時金と出産手当金は
保険組合に申請出来ます!
カナさんのお勤め先が
産休とか認めてくれれば
一番良いんですけどね💦
私は本当に貯金もないので
出産手当金と育児休業手当と
生まれてからの母子家庭の
手当に頼ることになります😥- 11月19日
-
カナ
そうなんですね!!
ありがとうございます😭😭
そうですよね😢
べあ🐻さんのところは
認めてもらえましたか???
同じくです。貯金も無くて
頼るところもありません、、、
それで生活キツキツじゃないですか??- 11月19日
-
くま🐻
いいえ!
色々、手当もあるので
もうちょっと
考えてみてください(ㆀ˘・з・˘)
私の会社はありがたい事に
認めてくれました!
手当は早くて2ヶ月後とかに
支給されるので
その間は本当にピンチですけど
軽く生活費等を計算して
手当で貯金出来るかな!
って感じですかね💡- 11月19日
-
カナ
今度会社の人に相談してみます😭😭
派遣なので厳しいですかね😭😭
うわぁ💓よかったですね😊
そうなんですね!!
なら生活保護に頼らなくても
それで生活生計立てれますかね🤔💭?- 11月19日
-
くま🐻
相談するのが早いですね!
私はもともと生活保護が
頭になくて
自分なり母子家庭の手当とかを
計算して「これなら生活出来る」
と思って生む事を決めました!
本当に不安だったので
生む事さえ最初は迷いました💦
最終的に区役所に相談するのが
良いかと思います💡
私も結構
話をちょっと聞くくらいの感じで
区役所で色々相談してますよ!- 11月19日
-
カナ
凄いです😭私は調べても調べても
ちんぷんかんぷんで😭😭
そうですよね!!ありがとうございます💗💗
べあ🐻さんはもうすぐ
お子さんに会えそうですか??👶🏻- 11月19日
-
くま🐻
ネットだと分かりづらいですよね!
直接、聞いた方が早いです✨
考える事たくさんあると
思いますけどストレスには
ならないでくださいね💦
ストレスは体に良くないです💔
どうなんでしょうね…
陣痛待ちですがなかなか
間隔が揃わなくて😂
今日病院に行きたいですけど
休日の緊急外来や夜間だと費用が高くてww- 11月19日
-
カナ
そうですよね😭😭
ありがとうございます😭😭
正直親や兄弟に反対されていて
相手にも逃げられてストレスだらけです(笑)
そうですよね💭💭
やっぱり費用って高くなるからって
ちょっと…ってなっちゃいますよね😂
早く可愛い我が子に会いたいですね😊
私はまだまだですけどww- 11月19日

うんちゃんママ
私は未婚シングルで産んだけど実家暮らしでなんとかなってますが、実家なかったら正直きついです😭
今は働いてますが、パートですし、実家も母子家庭で、母はフルで遅くまで働いてるので、子供が風邪引いたりした時など見てくれる人がいないので仕事も休む事になり、更に給料減ります。
実家には頼れないのですか?
頭下げてでも頼るべきだと思います。
もし無理ならば私は生活保護受けたほうがいいと思います。
友達はシングルで生活保護受けてけっこう良い暮らししています。
私は受けたかったけど、私の地域は、家賃の上限も低過ぎて、単身用の家くらいしか無いけど単身用だと子供がいると断られたりで家すら見つかりませんでした。
なので、保護は諦めましたが、とりあえずどちらかに頼らないとかなり厳しい生活になるとは思います。
正社員で既に働けていて産休、育休がとれるならいいかもしれませんが。。
とりあえず市役所と、親に相談するべきです!
カナ
そうなんですね!
ありがとうございます☺️
くま🐻
いいえ!
シングルで仕事をしているのなら
児童扶養手当と児童手当で十分生活
出来ると思いますよ✨
母子家庭の手当は
生活保護よりかは自由なので🤔
でも人それぞれの考え方って
違いますからゆっくり
考えてみてください(ㆀ˘・з・˘)