
赤ちゃんが寝る前と起きる前にうなり声が強く、吐き戻しも多いです。対処法を知りたいです。
《吐き戻しと唸り声について!》
生後3週間たった頃から寝る前と起きる前
授乳後のうなりがすごいです。
なんて言うんでしょうか…
「うーー」とかだけじゃなくヤギが鳴くかんじ?
喉を鳴らすかんじ?
顔を真っ赤にして苦しそうです。
便秘とかでもないです。
1ヶ月検診のときには「よく飲む子はうなる。」
と言われましたがそれにしてもうなり方がすごくて…💧
あと、昨日と今日大量に吐き戻しをしました。
いつもダラーって感じの吐き戻しはするのですが
ゲップをしようと肩にのせてポンポン背中をたたいた瞬間に
ゲボッと吐きました。
さっきまで飲んだ母乳を全部吐いたんじゃないか!?
って思うぐらいです。
そのあと怖くて母乳あげれてないのですが
そのまましばらくすると寝てしまいました。
母乳のあげすぎなんでしょうか?
だいたい片乳10分の20分ぐらいです。
ちなみにゲップは上手に出なくて
3日1回ぐらいしかゲップは出ません。
質問が長くてすみません。
対処法などありましたら教えていただきたいです!
- のほほーん
コメント

みかん
うちの子も生まれたばっかの時すごく苦しそうに唸っていました💦心配しましたが、気付いたら唸らなくなってましたよ(^^)新生児で唸る子多いみたいです💡

ゆかぴ
うちもまったく一緒でびっくりです!ヤギにそっくりな鳴き声よくします。顔を真っ赤にさせて苦しそうにしたりぐずったりしていたので、ゲップが上手にさせてあげられてないからかな、とわたしも悩んでいました。
けどちゃんと立派なゲップをさせてあげても、ヤギの鳴き声は止まないし、顔を真っ赤にもさせるので、ゲップが原因ではなかったのかなと思っています😅
ミルクも一度大量に吐いたのですが、その後スッキリしたのか、またおっぱいを欲しがりすぐに寝たので特に具合が悪いとかでもなさそうでした!
対処法とかではなくすみません…。
いろいろ悩みますよね!
-
のほほーん
ゲップが原因かと思ってたんですけど
そうでもないんですね😳
私の子どももとくに具合悪くなさそうなのでこのまま様子見でいこうと思います!
こちらこそコメントありがとうございました😊
育児はわからない事だらけで悩みます😩- 11月19日

こはな
うちの息子も2ヶ月に入る手前くらいまで、心配で抱きかかえるほど顔を真っ赤にして唸っていました💦
ですが、1ヶ月健診で聞いたら「赤ちゃんは唸るよ!笑」と笑顔で返されたので、よくあるんだな〜と安心しました🤔
吐き戻しも床に水たまりができるくらい吐いた事があり、心配で病院に電話したりもしました。
ですが健診では体重が平均的に増える量の倍増えていて、飲み過ぎだな!そりゃ吐くよ!と、笑われました😂笑
まだ満腹中枢がしっかりしてなくて、口に当たる物を吸ってしまう反射でおっぱいを飲む仕草をするから、お腹すいてるのかな?と思うけど、お腹いっぱいでも飲んじゃうから気を付けてねと言われました。
そして、飲み過ぎたぶんを吐いて調整してるそうです。
2ヶ月半になった今では、唸りも吐き戻しも滅多にありません!
心配してたのが嘘かのように😂笑
-
のほほーん
なるほど!!!
もしかしたら飲みすぎなのかもしれないですね🤣
満腹中枢しっかりしてないんですね!知らなかったです😳
いつも口をチュパチュパするから欲しいのかな?と思ってあげてましたが…
これが原因で今回の吐き戻しに繋がったかもしれないですね😭
うなりもいつかは無くなるか…と思いながら待ってみます!!
ありがとうございました(^^)!- 11月19日

かお☆
わかります。ヤギの鳴き声みたいな泣きかたうちの子もしてました。
でも今は知らないうちになくなりましたね。
うちも完母でげっぷ全然でません。
-
のほほーん
ヤギの鳴き声みたいなうなりにはいつもビビります。笑
自然になくなくなるのを待ってみます!
ありがとうございました!- 11月19日

ねむねむうさちゃん
うちも、体重の増え方が良くないからとミルク大量追加になってから唸るようになりました💦
飲まされすぎて、一気に成長する時唸ってたのかな?と、今は思ってます😅
ミルクがいらないくらいになって、あれ?唸ってないわ!ってなりました😊
吐き戻しもしたとのこと、やはりずいぶん飲んでるんじゃないですかね?
時間を減らしてみて、足りないっていうようならもうちょっとあげてみるとか、そんな感じで良いんじゃないでしょうか?✨
ゲップは母乳なら出なくても気にしなくて良いと言われまくったので、全く気にしてません♪
2ヶ月半になりますが、最近やっと、ちゃんと起きてる時なら出せるようになりました✌️
-
のほほーん
やはり飲みすぎみたいです。笑
ちょっと授乳時間を減らしてみます!
母乳はゲップ出なくてもとくに気にしなくていいんですね😳!
出さないと!と思ってかなりの時間背中ポンポンしてました!!
ありがとうございました😁- 11月19日

とあ君ママ
うちの子もよくうなってます(^^;)))
お母さんがいうには、大きくなってる証拠らしいですよ😁
あと、ミルクのんでゲップさせたあとにミルクを吐き出すことが何回もあります(ToT)
心配になりますよね!
-
のほほーん
大きくなってる!と思うとうなりも気にならないような気がします(゚∀゚)単純。笑
やはり吐き戻しはあるんですね😔
私も大量に吐き戻ししたのでらかなり心配しました😩
そのあとはすんなり寝たので具合悪くないのかな?と思ってみたり…
心配事ばかりでてんやわんやです。笑
ありがとうございました(^^)- 11月19日

lii
私も同じことを思ってました!!
でも上の子も確かに新生児の時唸ってたのを思い出しました!笑
そのせいで苦しいかな?とか不安でちょくちょく夜中気になって目が覚めてました!!
今回生後20日目の下の子も唸ってます!笑
それでもたまに気になって夜中目が覚めますが本人は寝てたりしてるから大丈夫かな?と思ってます!

haru☆
うちの子もよく唸ります。泣いてるわけじゃなくてもその唸り声で目が覚めます( ´∵`)
のほほーん
うなる子多いんですね!!
気づいたら唸らなくなるのを待ってみます(゚∀゚)!
ありがとうございました!