
はじめての引越しを考えております。現在は私の実家にますおさん状態で…
はじめての引越しを考えております。
現在は私の実家にますおさん状態で同居。
来年二人目が産まれる事もあり家族ご増えるにつれて
年内の引越しを検討しました。
そこで契約を検討している物件なんですが
間部屋でベランダしか窓がなく日当たりが悪いです。
向きは北向きで前に同じ建物の3階建てマンションがあります。
そのため風通りもあまり良くないきがします。
育児や家事をするにあたって日当たりはやっぱり大事な気がするのですが
旦那は引越しを早くしたい為もうそこで決めよう。とのこと。
私はすごく悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
ご意見お聞かせください!
- りいさん(7歳, 9歳)

❤︎男女ママ♡
今不満が目に見えてあるならやめます
再度引っ越しってかなり大変ですよ
お金の無駄ですし
子供二人なら洗濯物も増えます
日当たりも風通しも重要です

奇跡の積み重ねを忘れないー!
長期間住むなら私ならやめます!!

ままり
北向きはお日様当たらないですよ!!
布団干しや洗濯などなどお日様はすごい大事だと思います(´∇`)
私なら住まないです!!

ソラソラ
賃貸ですか??
もし賃貸ならすぐにでも変えて他を探された方がいいですよ💦
さすがに日当たりも風通しもよくないなら小さなお子さんもいらっしゃるし家事もしにくいだろうなと思うので私なら却下です😅
-
りいさん
賃貸です💦私も日当たりのいいところで子育てや家事をしたいのが理想です。
- 11月19日

Y.2s2m
日当たりとても重要ですよ!!
ウチ日当たり悪いのでとても困っています!
洗濯物増えますし!

とっこ*
何年住むか分からないですが、早く引っ越したいってだけで毎日暮らす家を決めるのは良くないと思います(>_<)
日当たりが悪いと、洗濯物が乾くのかとか、晴れてても部屋が暗いのかなど、気になります(>_<)暗ければ晴れてても電気つけなきゃいけないとかなると日々の電気代もかさみますし。
仕事に行きやすいか、買い物に行くスーパーはいいところがあるのか、病院は近いか、保育園、学校など、立地を考慮した上でも検討すべきと思います。
とりあえず今の時点でりいさんはあまりよく思われていないようなので、
その旨をご主人に伝えて、物件選びは時間かけて慎重にすべきと思います。
ずーっとマスオさんなわけではないですし、今が窮屈なだけですから、目先の自由にとらわれてこれからの何年かを後悔しながらご家族に暮らされてほしくないと思います。
-
りいさん
私も同じところがすごく気になります。日当たり以外は文句なしなのですが日当たりって結構大事だと思ってて。。。
その事を伝えたのですご旦那は引越したいが先にでて聞く耳持たずな感じですぐ喧嘩になります。
でもやっぱり毎日のことになるので私の考えを優先させてもいいと思いますか?💦- 11月19日
-
とっこ*
毎日のことなので、旦那さんより奥さんの方が家事育児で家にいてすることも多いし、優先させてもらった方がいいと思いますよー(>_<)
喧嘩になっても、譲れないですよね(^_^;)何年か不便を感じながら過ごすのは旦那より母と子です。- 11月19日
-
りいさん
そうですよね!まだ子供が小さいうちはやっぱり環境が整ったところがいいです😭💦
なんとか説得させてみます🤦♀️🤦♀️- 11月19日

さあちゃん*
私はいつもネットやアプリで
めちゃめちゃ探して
そこから絞って内覧して
決めています💡
日当たりいい部屋がいいですよね😭
あと毎回角部屋にしています🙋
でも色々と早く引っ越したいと
いうことですもんね😔😔
-
りいさん
私もネットなどで探して探してしました🙋🏼✨
やはり角部屋いいですよね!
引越しするのにこんなに問題にぶつかるとは思いませんでした💦💦- 11月19日
-
さあちゃん*
なかなか自分たちの好みと
家賃とかがピタッと一致する
物件探すのも大変ですよね😫😫
しかも、子どもがいてさらに
妊娠中となるともっと
大変ですよね😭💭- 11月19日
-
りいさん
本当にそうですね💦
終いにはそんなぴたっとくる物件なんかないから無駄と言われました。
いつまでたっても引越し出来ないと。
だんだんイライラしてきますね😂💦笑
とりあえず二人目が産まれる前には引越し出来たら理想です😊✨- 11月19日
-
さあちゃん*
私も今年の春すぎに引越しましたが
私が1番気に入った間取り、部屋の
雰囲気のところは予算オーバーで😭
ですが、決めたところはスーパーが
すごい近くに何個かあるので
結果オーライでした👌🏻💓(笑)
引っ越したいのにいい部屋が
見つからないのはイライラ
しちゃいますよね😵😵
条件に合ういいお部屋が
見つかるといいですね🙏🏻💓💕- 11月20日
コメント