
母乳が足りているか不安です。体重増加は問題なく、吐き戻しも減少。体重計がないので不安。母乳が足りているかはうんちやおしっこの量で判断できる?夜も昼も4時間ほど寝ることも。母乳が不足しているとこんなに寝ないはず。母乳の量が不安。
母乳が足りているか不安です。完母です。
1ヶ月検診では体重増加も問題なく、母乳の出は順調でした。
以前までは毎回吐き戻しをしていたのですが急に戻さなくなりました。母乳が足りていないのでは…?と不安です。吐いたら吐いたで不安なのですか…笑
体重計がないため体重増加を把握することはできません。うんち、おしっこの量に変化がなければ母乳は足りていますか??
また夜も昼も放っておくと4時間くらいねます。
万が一母乳が不足していたらここまで寝ないですよね…??
なぜ急に吐き戻しをしなくなったのでしょうか?
母乳って量が目でわからないので不安になります…。
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
空気を吸わないようにうまく飲めたとか少し胃付近の筋肉が発達してきたとかですかね?
うんち、おしっこも変わらず機嫌もよければ大丈夫だと思いますよ😊
授乳の回数とかも極端に減ってないですよね?足りなかったら泣くはずです😀ほんと母乳だと量がわからなくて不安ですよね😞近くにショッピングモールとかあれば授乳室にベビースケール置いてあるのでもし不安であればそこではかってみてもいいかもしれないですね🤗安心するかも!

なおちゃん
あたしも完母でしたよ!
粉ミルクだと量がわかるけど
母乳だとわからなくて
心配ですよね😱
でも、ちゃんと
うんち、おしっこをして
元気にしていたら大丈夫だと思います😆
足りなかったら
泣いてアピールするはずです!
赤ちゃんの胃は
徳利のような作りらしく、
だんだん吐き戻しがなくなってきます!
まだ、生後1ヶ月のようなので
しっかりとしては無いと思いますが…😱
うちの子は
ゲップがうまくできてなかったりすると
忘れた頃にゲロゲロしてたり
してました😂😂
ちゃんとまとまって寝てくれるなら
いいと思いますよ!😁
おっぱい欲しいアピールは
泣いてアピールすると思うので
大丈夫🙆
-
ポケモン大好き倶楽部♡
足りていないなら泣きますよね(´;ω;`)機嫌よく寝ているのできっと足りているんですね。
- 11月19日

ぱくぱく
ウチも同じ事で心配してました💦
助産師さんに相談したら、おしっこも10回くらい出てるし(飲めてないとおしっこの回数が少ないみたいです)、母乳足りてなくてお腹減ると泣くから💡と言ってました。授乳も8回以上毎日してれば大丈夫だよって💡
吐かなくなるのは赤ちゃんもコツをつかむらしく、飲むのが上手になるので少ない授乳時間でたくさん飲めたり吐かなくなったりするそうですよ!
ウチのもほっといたら5,6時間寝ます💦泣いて授乳することがほとんどなくて私が起こして授乳するんですが、毎回寝すぎて脱水しないか心配してました💦
私の住んでる所で体重計を置いてるのは区役所でした!心配になったら計りに行こうと思ってます。はむちゃんさんも近くで体重を計れる所、検索してみては??意外と近くにあったりしますよ😊
-
ポケモン大好き倶楽部♡
寝すぎると心配ですよね。
3時間とかで起こして授乳しなきゃだめなのはわかっているのですが…こちらも眠くてなかなか(´;ω;`)体重測れる場所、調べてみます!- 11月19日

ままりん
色々成長してきたんでしょうね😊
足りていなければ赤ちゃんは泣くと思います!
支援センターなどにベビースケールないですか?
うちの地域は毎週月曜日に支援センターで身体測定やってます!
なので月1で計りに行ってます☺︎︎
市役所などに問い合わせて聞いてみたらどうですか(o^^o)?
-
ポケモン大好き倶楽部♡
成長だといいのですが、どうしても不安でマイナスに捉えてしまいます(´;ω;`)市役所に問い合わせてみますね。
- 11月19日
-
ままりん
ママの不安な気持ちは赤ちゃんに伝わってしまいますよ(´・ ・`)
プラスにいきましょう😊❤- 11月19日
ポケモン大好き倶楽部♡
最近夜も昼も4時間とか寝ちゃうので授乳回数は少し減りました。10回の授乳が8回ぐらいになっています…。近くのイオンを調べたら体重計置いてあるみたいです!平日の人が少ない時に行ってみます!