
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。寝る時間と起きる時間がズレてきています。お昼寝も長くなってしまいました。生活リズムの整え方についてアドバイスをお願いします。
2ヶ月の赤ちゃんについてです。
ここ2週間くらい夜は12時に寝て朝は10時くらいに起きてお昼寝は15時くらいに30分というのが続いてましたが、だんだん寝る時間も起きる時間も少しずつズレてきて1時に寝て12時に起きるようになりました😂
今日は車にも乗っていたせいかお昼寝の時間が長くなってしまい寝たのは今さっき😭💦
朝起きたら明るくしてお顔を拭いてあげてはいるのですが、まだ生活リズムが整うのは早いのでしょうか❓❓
皆さんはお昼寝の時間とかはどうしてるんですか😔❓
- れママ(7歳)
コメント

なつなつ
個人差があるとは思いますが、我が家では毎朝遅くても7時にはカーテンを開けて声をかけて起こしてます!
夜泣きをなくす本で読んだのですが、小さいうちから遅くても7時までに起こしてあげることでリズムが整っていくみたいですよ☺️
実際うちの子は1人目も2人目も遅くても8時には寝て、6時頃に起きてますよー^ ^
ちなみに下の子は昼寝を朝、昼、夕と3回します✨

クラリス
まだお腹から出てきて2ヶ月ですし、そんなに焦らなくても大丈夫だと思います!
ねこさんのおっしゃる通り環境は整えてあげて、あとは赤ちゃんのペースにこちらが合わせてみてもいいのでは、、
私は両親に、親の思い通りに、と思うとなかなかうまくいかないよ、と助言をもらいました。
-
れママ
そうですよね😭
なんか周りの赤ちゃんが生活リズム整ってたりすると焦ってしまって…💦😔
がんばってみます!!- 11月19日
-
あ
そんなに早くきっちりしなくても
自然に朝と夜の区別付いてくると
私は思ってるので😂
まだ 赤ちゃんですし泣いて寝るのが
仕事だと思います!
焦らずゆっくり自分のペースで
子育て頑張りましょう😊✨- 11月19日
-
クラリス
育児書とか、他の赤ちゃんの話とか、気にしすぎない方がいいですよ!
昼寝の仕方も含めて個性ですよ。
ちゃんと飲んで、おしっこして、うんち出てれば育ちます!!- 11月19日
-
れママ
そうですね😭
気にしすぎました!
ご親切にありがとうございました♡- 11月19日

あ
ウチはまだ寝たい時に寝て
起きたい時な起きる感じにしてますよ!
夜は1時までに寝て
朝は遅くて11時に起きます!
ミルクの感覚は3時間で
その間の2時間程ずっと寝てます。
ほとんど起きてる時間は少ないです!
-
れママ
やっぱり赤ちゃんのペースに合わせた方がいいんですかね😞
焦りすぎでしょうか(T_T)- 11月19日
-
あ
送信するところ間違えてしまいました😅
すいません😥- 11月19日

みー
うちは2ヶ月のときは
気にしてませんでしたか
寝たいだけ寝せてました!
でも夜は9時とかには遅くても寝てました🎵
朝寝、昼寝夕寝とかもさせてましたよ☺
-
れママ
あまり気にしなくていいんですね😭
赤ちゃんに合わせて生活してみようと思います🎵- 11月19日

琥亞
うちの息子は今3ヵ月ですが
寝たい時に寝るだけ寝させてます😶
特に時間など決めずに
本人に任せてますが、だいたい
同じくらいの時間に起きて、寝て
ってなってます🤗
-
れママ
そうなんですね!
自然とそうなるんですかね👌
気にしすぎました(T_T)- 11月19日

退会ユーザー
我が家では『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』を読んで生活リズム整えたのですが、夜の寝つかせる時間も大切ですが、一番は体内時計の『リセット』らしいです。朝7時に起こして朝の光を浴びることで(寝るのが10時以降になってしまった時は8時)、微妙にズレる体内時計がリセットされるらしいです。
朝7時になったらカーテンを開けて明るい光を浴びさせる。『おはよう』と起きるまで優しく声をかけて(起きるまで抱き上げたりしない)、赤ちゃんが目を覚まして周囲を確認し出したら、顔を拭いてあげたりオムツを替えたり抱っこしてあげたりをする。
その後でおっぱいをあげて寝たとしても、この『朝の光を浴びて、朝の儀式をする』ことが大事らしいです。
なので、何時に寝たとしても、朝は必ず7時(8時)に起こしてカーテンを開けることを守ってみてください(´ω`)
我が家の娘は、まだ生後1ヶ月ですが、この本のあれこれを試したら、数日で生活リズム整いました✨
-
れママ
その本すごいですね😮!!!!
試してみます!ありがとうございます😊- 11月19日
れママ
声かけして起こしておっぱいあげたら寝ちゃったりしませんか(꒪⌓꒪)?
日々の訓練というか慣れなのですかね😂
私も前まで20時には寝室に連れて行ってたんですが全く寝なくて私がくたばってしまいそうで挫けてしまったんです…💦💦
気合いが足りませんかね(T_T)
なつなつ
既に実践済みだったのですね!すみません😂💦
やはり個人差なんですかね🤔💦💦
3、4ヶ月くらいにもなればリズムが整ってくるみたいなので、もう少しの辛抱かもしれません😣
あと、急に数時間前倒しで起こすのは大変かもしらないので、1時間ずつ早起きにしていくというのはどうでしょう??😃
気合いが足りないなんてことはないですよ!じぶんを責めると辛くなっちゃいます😣今は大変な時期なので、ゆるーく頑張りましょう✨
れママ
そうなんですね😢!
少しづつ早起きさせてみようと思います🎵
毎晩寝ない娘にイライラして反省しての繰り返しで…😭
ゆるーくがんばります🎵
ありがとうございます꒰ ♡´∀`♡ ꒱!