![たろす♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の病院外出時の娘の服装に悩んでいます。寒暖差や病院内の暖房で防寒具が邪魔に感じる。防寒ケープよりパーカーなど重ね着が良いでしょうか?どう対処したらいいですか?
冬の外出時の服装について悩んでます!
娘は持病の検診で月に1から2回総合病院に行ってます!
滞在時間は2時間から長い日は4時間ほどです!
病院までは抱っこ紐で電車で片道30分ほどです!
最近外はとても寒いのですが、電車内や病院はわりと暖かいので服装と防寒に迷ってます😭
前までは肌着とカバーオールと靴下でいけたんですが、さすがに寒いのでセパレートの服とボアダウンの抱っこ紐防寒ケープで行ったのですが、病院が熱く少し汗をかいてしまいます。。
一人で連れて言ってるので、防寒ケープをはずすと荷物になり抱っこ紐から娘を下ろして抱っこして行くときに邪魔です。(笑)
そしてこれからはわたしの上着もあるよなーと考えると、防寒ケープはやめて、娘の服装に+パーカーなど増やした方がいいでしょうか?
寒暖差があり、病院まで10分ほど駅から歩くけど、滞在時間の長い病院が暖かい場合どうされてますか?
アドバイスください!
- たろす♡(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダウンのケープなら中の服は家と同じでいいと思いますよ!
あと、電車で30分抱っこひもならケープははずした方がいいと思います💦汗疹ができちゃいそうです😵
![*ひろまり*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ひろまり*
上着やケープが入るような袋とかカバンを持っておくのはどうですか?😊
やっぱり赤ちゃんは抱っこ紐のまま脱ぎ着もできないので、ケープがいいかなと思うし、お母さんも脱ぎ着できる方がいいと思うし…
-
たろす♡
コメントありがとうございます!!
そうですね!カバンに紙袋みたいなケープが入るものいれておけば大丈夫ですよね!🛍
厚着させても脱ぐのが大変だから可哀想ですね…
ケープにします!ありがとうございます!!- 11月19日
ママリ
ケープは思いっきりつぶしてカバンに入れてましたよ😃
たろす♡
やっぱり電車も暑いですよね💦
この前行ったとき汗かいたんで可哀想なことしたなと思いました😭
やっぱすぐ取り外せるケープにします!
ありがとうございます😊