
生後1カ月の娘が欲しがらずに眠っている時、起こすべきか迷っています。授乳間隔を守るように言われたが、感覚がつかめず悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
生後1カ月の娘が12時の授乳から、
欲しがらずに 眠っているのですが、
起こすべきでしょうか。
先日 保健師さんの訪問があり
なるべく 授乳間隔は2、3時間で守ってください。
と言われたのですが、 、。
起こしてまで飲ましてあげて。とは言ってなかったので
起こすか迷ってます。
さいきん 授乳間隔がまばらで、
と言うか まだうまれたばかりで感覚がつかめてないのも
あるのだと思うのですが、
日中よく寝ていたり、寝つきが良くなかったりします。
みなさんならどうされますか?
もう、このまま寝るてんだったらさっさとごはん作っちゃおうと思うんですが、、(笑)
- Violet🌹(5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月経っていて
体重もきちんと
増えているのであれば
起こしません😊

ゆ-チャン♬*゚
ウチの娘達は
夜中起きなければ
特に起こしたりはしませんでした😌
-
Violet🌹
ありがとうございます!
もう、起こさずに料理します(笑)- 11月18日
-
ゆ-チャン♬*゚
楽しちゃうのが1番です( ´艸`)←- 11月18日
Violet🌹
コメントありがとうございます。
体重、ちゃんと増えてたので起こさないことにします😌✨
たすかりました!
退会ユーザー
うちもよく寝てくれてたので
ちゃちゃっと料理してました😊