※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaaan
子育て・グッズ

哺乳瓶の消毒方法について、消毒液とレンジ加熱のどちらがよいでしょうか?アドバイスをお願いします。

哺乳瓶の消毒は
消毒液につけて消毒する方法と
レンジで加熱して消毒する方法の
どちらがよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

ちょこむ

私は面倒くさがりなので、消毒液のほうが楽ですね( ̄O ̄;)
洗って液につけておいて、使うときは取り出すだけなので(。・o・。)!
少しにおいは気になりますがヾ(゚д゚;)

  • maaaaan

    maaaaan

    液の方が楽なんですね!
    私も面倒くさがりなので
    なるべく楽な方がよくて(´・_・`)
    においは消毒液のにおいが
    するんですか〜?

    • 8月26日
  • ちょこむ

    ちょこむ

    消毒液のにおいします( ̄O ̄;)
    くさくて取り出した後水で洗いたくなりますが、そうすると意味がないみたいです(^^;;
    1日1回水を入れ替えるだけなので、本当に楽ですよーヽ(*^ω^*)ノ

    • 8月26日
  • maaaaan

    maaaaan

    そうなんですね(´・_・`)
    でもちゃんと消毒液されてる
    ってにおいで安心できそうです笑
    楽なら消毒液にしてみようと
    思います!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日
ちょこ♡

消毒液は本当に若干ですが臭いがするのと、1時間以上漬けておかないといけないこと、コストがかさむことがデメリットかなーと思って私は電子レンジのタイプにしました(^^;;

  • maaaaan

    maaaaan

    あ、そうですね(´・_・`)
    消毒液なくなったら
    そのたびに買わないといけなく
    なっちゃいますね(´・_・`)

    • 8月26日
  • ちょこ♡

    ちょこ♡

    以外と良い値段しますよね(^^;;笑
    電子レンジタイプも、哺乳瓶をさっと洗って容器に水少しと入れてチンするだけなのでそんなに手間じゃないです!
    急に出かけるとかなっても5分とかで消毒できるし(*^^*)
    消毒液のタイプはおもちゃとかも消毒できるみたいなんでそれは惹かれますけどねー(;O;)笑

    • 8月26日
  • maaaaan

    maaaaan

    あまりお金に余裕もないので
    なるべく抑えれるところは
    抑えておきたいです(´・_・`)
    急なお出かけにも便利ですね!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日
かなま

時間に余裕があれば、漬け置きタイプで、余裕がなければ、電子レンジタイプが良いと思いますよ(^^)

  • maaaaan

    maaaaan

    その時に応じて
    使い分けるのがいいんですね!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日
  • かなま

    かなま

    2つ買っても良いですが…どちらかでも大丈夫ですよ〜
    新生児の時は、時間が足りないと思うので、レンジの方が楽だと思いますよ(^^)
    新生児の時に、時間の余裕が持てそうであれば、漬け置きタイプでも良いですし(^^)

    • 8月26日
  • maaaaan

    maaaaan

    最初なのでレンジの方を
    買ってみようと思います!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日
ひなゆり

うちは母乳よりの混合で、哺乳瓶に慣らすために1日1回だけ哺乳瓶を使います。
1日1回だけだと、消毒液がもったいなくて(笑)
途中からレンジにしました(消毒液でもレンジでも使えるケースを使ってます)。

  • maaaaan

    maaaaan

    頻繁に哺乳瓶を使うなら
    消毒液の方がいいけど
    1回くらいだとレンジの方が
    いいですよね(´・_・`)
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日
チョコミントあっこ♪

混合で哺乳瓶を1日4回くらい使います。上2人はつけ置きにしていましたが、今回、つけ置きにもレンジにも使える(レンジの場合3本入ります)タイプの容器を買いました。

どちらも使ってみたのですが、意外とレンジが5分で消毒できるので便利でした。哺乳瓶を3本持っているので、3本使い終わったらすぐにレンチンしてます。

出かける時も直前にミルクをあげてもすぐに消毒できるので、それを持っていけて便利!

ただ停電したり、外でレンジが使えない場合、おもちゃなど消毒したい時もあるので、スティックタイプのつけ置きのクスリを買って常備しています。

ミルクをあげる回数や哺乳瓶の数によってもどちらがいいか変わってくると思います。

  • maaaaan

    maaaaan

    急ぎの時にもレンジだと
    すぐ出来て便利ですね!
    レンジが使えない時のために
    私もスティックタイプのものを
    用意しておこうと思います!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日
NO☆KE♡MI

消毒液も赤ちゃんの体に入るものが、あまりよくないと聞いて
レンチンの方にしました。

それほど無添加とか気にならない方なのですが、新生児にはどうなのかなと思って…
でも赤ちゃん用なのでいいんでしょうけど(´・_・`)

  • maaaaan

    maaaaan

    赤ちゃんには消毒液でも
    あまりよくはないのかも
    しれないですね(´・_・`)
    もしものためにレンジの方に
    しようと思います!
    アドバイスありがとうございます!

    • 8月26日